最新更新日:2024/11/11
本日:count up20
昨日:29
総数:394679
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

5学年 5月21日(金)初めての裁縫

 家庭科の時間に、玉結びと玉留めの練習を行いました。初めての裁縫に緊張しながらも、集中して練習をすることができました。今日は、苦戦する子もいましたが、これから練習を重ねて習得していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、サンドイッチロールパン、牛乳、コーンクリームスープ、焼きフランクフルト、ボイルキャベツ(トマトケチャップ)です。

今日は、今年度「初」となるセルフサンドの日で、パンの種類は、予め食品がサンドできるようにパンに切れ目が入っているサンドイッチロールパンです。各自で工夫をしながら、焼きフランクフルトとボイル千キャベツをはさみ、好みでトマトケチャップをかけてホットドッグにしていただきました。
前向き給食で友達との会話をがまんする給食時間が続いていますが、各自でサンドをして食べる給食は、いつもとは違う少しだけ楽しい給食時間になったのではないでしょうか。

2年生の教室では、給食当番が協力をして配膳活動を進めていました。全員がそろってあいさつをしたあと、マスクを外して会食がスタートしました。

5月20日(木) こつこつと

画像1 画像1
 小さくても、毎日の積み上げは大きな力になる。
 こつこつと・・・積み上げていこう。

5月20日(木) そおっと渡すと・・・

 1年生がコスモスの種をポットにまいていました。
 先生がそおっと種をつまんで子どもに渡そうとすると、子どももそおっと手を差し出し、大事に種を受け取ります。コスモスが芽を出し、花を咲かせますようにと、子どもたちと一緒に優しい気持ちで見守り、育てたいと思います。
画像1 画像1

5学年 5月19日(水)報告会

 国語の時間に友達のことをもっと知るためにインタビューを行いました。きき方を意識して、質問しました。今日は、インタビュー結果を学級のみんなへ発表しました。習い事や好きなものなど、自分の感想を加えながら発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 5月19日(水) 算数 8このおはじき

 今日は算数の「いくつといくつ」の8の学習に取り組みました。おはじきを両手に握って「いくつといくつですか。」「6と2かな?やっぱり7と1かな?」などと8のいくつといくつを考えながら取り組むことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学年 5月18日(火) 算数 7になあれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数では「いくつといくつ」の学習をしています。今日は7のいくつといくつを調べ、7になあれゲームをしました。サイコロを振って「6だよ」「1がでるといいな」などと言っていくつといくつで7になるのか考えながら取り組んでいました。

4学年 4月19日 理科の実験

画像1 画像1
理科で「電気」の学習をしています。今日は、1つの電池を使うときと2つの電池を使うときを比べました。回路の作り方を考えて計画を立て、実験をしました。

4学年 5月19日 写生大会

画像1 画像1
前回の続きで色塗りをしました。色の濃淡に気を付けて塗りました。完成まであと少しです。

5月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、肉じゃが、豆腐ステーキのきのこみだれです。

豆腐ステーキには、疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富な「えのきたけ」(画像1番下参照)と便秘解消効果のある食物繊維が豊富な「エリンギ」(画像1番下参照)を使用したミックスみそ仕立ての「きのこみそだれ」をかけていただきました。中ざら糖で調整された甘味で、きのこが少し苦手な子も食べやすいように味付けが工夫されていましたね。

2年生の教室では、給食当番さんの配膳活動が終わり、全員が着席したところで「いただきます」のあいさつをし、静かな会食時間がスタートしました。

毎月19日は「食育の日」です。毎月配布している食育広報紙「やっぱり!食ぱわー」には「たべものクイズ」が掲載されています。「食育の日」にあわせ、クイズをといたり、友達やおうちの人と食べものについ話したりして、食について考えるるきっかけにできるとよいですね。


3学年 5月19日(水) 清書の時間

 書写で毛筆「二」という漢字を清書しました。清書ということもあってどの子も気合が入っていました。
 半紙の空いたところに、何度も丁寧に練習する姿が見られました。力強い作品が出来上がりました。
画像1 画像1

4学年 5月18日(火) 写生大会

本物に近づけるように、色づくりをしながら集中して取り組んでいます。完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 5月18日(火) 音楽

画像1 画像1
先週に引き続き、楽譜の音符の読み方や使い方についての学習をしました。先生の話を聞いて、頑張って覚えています。

4学年 5月18日(火) 高跳び

画像1 画像1
高跳びではさみ跳びで跳ぶ練習をしています。踏み切るときの足や、助走を意識して練習をしました。

5月18日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、シーフードカレー、マンゴーゼリー和えです。

給食では、ポークカレー、ビーフカレー、チキンカレー、夏野菜カレー、根菜カレー、キーマカレー、ツナカレーなどたくさんの種類のカレーが登場します。今日は、小さなリングいかやえび、ほたてのほぐし身などをじゃがいも、たまねぎ、にんじんなどの野菜と一緒に煮込んで作った「シーフードカレー」でした。肉類を使ったカレーと違ってあっさりした味わいのカレーでしたね。

今日は、マンゴーゼリーの和え物と一緒においしくいただきました。

5月17日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、かきたま汁、あんかけから揚げです。

鶏肉の切身をしょうゆ、酒、しょうが、にんにくの下味に漬け込んだあと、でんぷんをまぶしてカリッと揚げた「鶏肉のから揚げ」にしょうゆ、さとう、みりん、しょうが、だしの素で作った「あんかけのたれ」をかていただきました。ほのかなしょうがの風味が食欲をそそり、いつもの鶏肉のから揚げとは一味違う味を堪能することができましたね。

1年生の教室では、感謝の気持ちを込めたあいさつをしてから、マスクを外し静かな会食時間をスタートしました。

文部科学大臣からのメッセージです。(URLを掲載しています。)

・ 文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
(文部科学省ホームページ)
・ 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)

・ 子供のSOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
【文部科学省ホームページ】


2学年 5月14日(金) 肥料をまいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育てている野菜に肥料をまきました。より大きく育っていくように、丁寧に野菜の周りの土に肥料をまいていました。
 自分の野菜に愛着をもって一生懸命お世話を頑張っています!

5月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳みそ汁、ひじきのいため煮です。

豆乳みそ汁には、豆腐や白みそ、豆乳など大豆から作られる食品がたくさん使われています。今日、使用した豆腐、みそ、豆乳の他、きなこや納豆、油揚げ、厚揚げなど大豆はいろいろな加工食品へと変身します。(画像下参照)

一粒はとても小さな大豆ですが、たんぱく質をはじめ、脂質、糖質、ビタミンB1、カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛などさまざまな栄養素が豊富に含まれています。大豆から作られる食品をいろいろ食べて丈夫なからだになれるとよいですね。

1学年 5月14日(金) 生活科 めがでたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週種まきをしたアサガオの芽が、今週続々とでてきました。みんな毎朝水やりをして「○個芽が出たよ!」などとうれしそうに報告してくれます。

 今日は生活科の時間に観察をしました。じっくり芽を観察した子どもたち。「はっぱがハートみたいでかわいいね」「下の方は赤色だね」と色々なつぶやきが聞こえてきました。
 
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076