最新更新日:2024/11/15
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

4月27日 3年生 書写

 今日は、初めて書写の時間に筆で書いてみました。書いた後の片付け方もしっかり学びました。次回から文字を書きます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 5年生 英語

 自分の名前や好きなスポーツ、食べ物をお互いに伝え合いながら名刺カードを交換することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 外国語科「名前や好きなことを伝え合おう」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の外国語科の授業では、名刺交換を通して、名前や好きなことを英語で伝え合うコミュニケーション活動を行いました。ペアで向き合い、あいさつ、名前の紹介、名前のスペル、好きなスポーツや食べ物を伝え合いました。たくさんの子たちが進んでみんなの前で発表しようという意欲と熱気が伝わってきました。すばらしいです。さらにレベルを上げていきましょう。

4月27日 スキルタイムの漢字練習(2年生)

画像1 画像1
 火曜日の給食後は、各学年スキルタイムとして15分間、学習をしています。2年生は漢字ドリルを使って新出漢字を習いました。画数の多い、「聞」という漢字でしたが、学級みんなで大きな声を出して空書きをしていました。声を出す、そろえることはいいことだと思います。

4月27日 音楽「リコーダー」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の音楽では、リコーダーの基本について学びました。背筋はまっすぐにすること。ひじは体からはなすこと。左手と右手の役割などしっかり守って、シの音を学習しました。

4月27日 外国語活動「友達の好きなこと、きらいなこと」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の外国語活動では、友達の好きなことときらいなことを英語で会話しました。I like・・・ Do you like・・・? Yes,・・ No,・・ I don't like・・・ 進んでコミュニケーションをとっていました。これからも失敗を恐れずがんばりましょう。

4月27日 算数「文字と式」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の算数では、XとYを使った式について学習しました。これまでに習った算数の問題をX円とY本にあてはめながら、Xの値とYの値という新しい概念を学びました。中学校の数学につながります。これからもXとYに慣れていきましょう。

4月27日 道徳科「あかるいあいさつ」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業では、あかるいあいさつについて話し合いました。自分も相手も気持ちよくなるあいさつとはどのようなあいさつか。「おはようございます」「こんにちは」などを実際の日常生活を想定して先生と役割演技をしました。相手の気持ちを考えたあいさつをよく考え、演技をしていました。

4月27日 道徳科「思いやりとは」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の道徳の授業では、骨折した真実の手伝いをしているわたしの気持ちに共感しながら、本当の思いやりとは何か、みんなで話し合いました。真剣に子どもたちは考え、自分の言葉で発表していました。これからも思いやりとは何か、考えていきましょう。

4月27日 5年生 国語

 友達に聞いてみたい話題を挙げ、その話題について、「きき手」「話し手」「記録者」の役割に分かれて、インタビューをしました。
 きき手は具体的に質問したり、聞きたいことをはっきりさせておいたりするなどの工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日 くすのき 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業でこいのぼりを作りました。好きな色を選び、広告を鱗に見立ててはさみで切り貼りました。教室の窓に掲示をしています。校庭からみると大空を泳いでいるようです。

4月26日 新制服の基本デザインのテレビ等での放送について【ご紹介】

 先日、「みんなの制服プロジェクト」だより第6号で紹介しました新制服の基本デザインについて、ICC「街ネタプラス」とYouTube「ケーブルテレビアイ・シー・シー」で放送されることになりました。
 放送日程は、以下の通りです。よろしくお願いいたします。

新制服の基本デザインのテレビ等での放送について
画像1 画像1

4月26日 「小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナー」のご案内

画像1 画像1
 生涯学習課では、例年、小中学生のお子さんをもつ保護者の方を対象に家庭教育について考えるセミナーを開催しています。
 今年度は、以下のちらしの通りの開催の運びとなりましたので、市ウェブサイトのリンク先とともにご紹介いたします。よろしくお願いいたします。

小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナーちらし

<一宮市公式ウェブサイト「令和3年度小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナー」について>(外部リンク)
※新しいウィンドウで開きます
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/event/even...

4月26日 4年生 国語の学習

 国語では「白いぼうし」の学習をしています。
単元の終盤、今日は自分たちで作った問いに対し自分たちなりの答えをどんどん付箋にかいて貼っていくという活動をしました。1つの課題に対し、みんなで解決していくというワークショップ型の活動は初めての経験でしたが、それぞれ前向きに考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 算数「わり算のもんだいをつくろう」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の算数では、わり算の学習を生かして、自作の文章題をつくり、みんなで問題を解いてみました。問題をつくるには、よく考えないとできません。今日の学習を生かしてさらにわり算を自分のものにしていきましょう。

4月26日 1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストに向けて50m走の練習をしました。自分の決められたコースをまっすぐに走りました。その後、フラフープを体の周りで回す練習をしました。みんな楽しそうに体を動かすことができました

4月26日 引き渡し下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校中の大規模地震発生を想定し、子どもたちを緊急に下校させる訓練を行いました。担任の先生と、来てくださった方を確認し、速やかに引き渡すことができました。
 たくさんの方のご参加、及び、時間帯を分散しての引き取りなど、ご協力ありがとうございました。

4月26日 委員長任命式、朝礼(校長先生のお話)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝は、8つの委員会の委員長の任命式を行いました。浅井南小学校のリーダーとして期待をしています。同時に、皆さんで協力をしてよりよい学校をつくっていきましょう。
 新しい学年、新しい学級、新しい仲間との学校生活が始まりました。毎日の授業に皆さんが一生懸命取り組んでいて、うれしく思います。始業式にもお話をしたことですが、今日はもう一度皆さんに伝えます。
 まず、自立と挑戦という言葉です。自立とは、自分のことは、自分でやり抜くということです。挑戦とは、失敗してもあきらめないことです。1時間1時間の授業では、たくさんのことを学びます。めあて、まとめ、振り返りがあると思います。つらいなあと感じることもあるかもしれませんが、自立と挑戦を思い出してください。
 次に、おもいやりとやさしさです。みんなが笑顔で生活ができるという浅井南小学校であってほしいです。もし、悲しい思いをしている仲間がいたら、声をかけてあげましょう、話をよく聞いてあげましょう。
 今日は皆さんに、仲間(お友達)と楽しくすごすための魔法の言葉を紹介します。それは、ありがとうとごめんなさいという言葉です。ありがとうと言うと、仲間はとてもうれしくなり、やってよかったと思います。ごめんなさいと言うと、仲間は少し心がおだやかになり、安心できると思います。ありがとうは、たくさんの人たちに言ってあげましょう。ごめんなさいは、仲間の目を見て心から伝えてあげましょう。

4月26日 1年生 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝礼の様子です。新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、動画による朝礼を行っています。校長先生のお話をしっかり聞き、「ありがとう」「ごめんね」の言葉の大切さについてみんなで考えました。

4月26日 委員会委員長の任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 委員会の委員長の任命式が行われました。
 どの子もすばらしい姿勢で臨み、しっかり返事をしている姿がたいへん立派でした。
 1年間学校のためにがんばってくれると期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616