1月13日 ききたいな、ともだちのはなし(1年生)
国語で、自分の好きな本の紹介をしました。誰が出てきて、どんなところが面白かったのかを話しました。友達の話を聞いて、もっと詳しく聞きたいことを質問しました。友達に話したり、聞いたりすることはとても楽しかったようです。
【1年】 2022-01-13 17:36 up!
1月13日 書写「書き初め」(4年生)
今日は書き初めの練習をしました。文字は「美しい空」です。めあては「文字の大きさに気をつけて字形を整えて書こう」でした。今回は、いつもの半紙ではなく条幅を使うため、最初に手本と初めに用いるなぞり書き用の練習用紙を作りました。いつもと勝手が違うので子どもたちは少し書きづらかったようでしたが、黙々と練習に励んでいました。来週、清書をする予定です。
【4年】 2022-01-13 17:34 up!
1月13日 国語「詩の楽しみ方を見つけよう」(2年生)
国語は「詩の楽しみ方を見つけよう」の学習をしました。詩の本から、自分がすきな詩を一つ選んで友達へプレゼントします。
今日はたくさんの詩の中から好きな詩を選んで、紙に書き写しました。ことばあそびのような詩を選んだり、バナナについて書かれた詩を選んだりと、子ども達はそれぞれの感性で好きな詩を選びました。どんな詩を友達からプレゼントしてもらえるのか楽しみです。
【2年】 2022-01-13 17:30 up!
1月12日 発電してみよう(6年生)
理科の授業で電気の作り方について学習しています。今日は実験のやり方や、実験道具の確認を行いました。ハンドルを取り付け、豆電球を光らせるなど簡単な実験道具の操作を行いました。「本当に楽しいかった」と意欲的に取り組んでいました。
【6年】 2022-01-13 12:39 up!
1月12日 オリジナルの詩集をを作ろう(4年生)
国語の授業で自分のオリジナルの詩集づくりに取り組んでいます。今日は集める詩のテーマを決めて、詩を探しました。動物や食べ物、自然いろいろなテーマが出てきました。タブレット、本を活用して取り組んでいました。
【4年】 2022-01-12 17:58 up!
1月12日 生活の中で詩を楽しもう(5年生)
国語では、詩について学習しています。今日は、本やインターネットから探した自分のお気に入りの詩を紙に書き写し、イラストを描いたり折り紙を貼ったりして飾り付けをしました。元気が出る詩、心にじーんとくる詩などを選びました。持ち帰ったらどこかに飾って鑑賞できるといいですね。
【5年】 2022-01-12 16:11 up!
1月12日 「ひもひもワールド」(3年生)
図工では、「ひもひもワールド」という造形遊びをしました。カラフルなひもを結んだり、テープで留めたりして身近な場所を特別な場所にしました。完成した後は、くぐったり、寝転がったりして「ひもひもワールド」を楽しみました。
【3年】 2022-01-12 16:10 up!
1月12日 音楽「そりすべり」(2年生)
音楽は「そりすべり」という曲を鑑賞しました。今日の朝は雪がちらちらと舞っていましたが、冬休みの思い出にそりですべったことを日記に書いている子もいました。曲の中には、すずの音や馬の鳴き声などが出てきます。馬の鳴き声などを楽器で出すことができることに子ども達は驚いていました。雪が積もった日にかけるとさらに楽しいかもしれません。
【2年】 2022-01-12 16:10 up!
1月12日 リズムなわとび練習(1年生)
今日の体育では、基本の跳び方を確認したあと、リズムなわとびの練習をしました。冬休みにたくさん練習した成果を見せてくれました。2学期の終わりごろに比べると、跳べる技や回数が増えている子が多くいました。リズムなわとびは、まずは足の動きを確認してから、8級や7級を中心にたくさん練習しました。上の級を目指して、この調子で頑張りましょう!
【1年】 2022-01-12 16:10 up!
1月12日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
小寒(1月5日)から大寒(1月20日)までの15日間と大寒から立春までの15日間の合計30日間を「寒の内」といいます。
今朝は、小雪が舞い寒い朝です。
子どもたちは、今日も寒さに負けず、元気いっぱいに登校しています。
【学校ニュース】 2022-01-12 08:08 up!
1月11日 電磁石の性質(5年生)
今日から、3学期の授業が始まりました。理科では、電磁石の性質を学習していきます。今日は、コイルや電磁石を作りました。自分のことができたら、友達のものを手伝い、協力しあって実験の準備をすることができました。
【5年】 2022-01-12 07:59 up!
1月11日 リズムなわとび(4年生)
今日は屋内運動場でリズムなわとびをしました。8級から始め、今日の最高は2級でした。今後も体育の時間や放課に練習を行い、1月25日のなわとび検定までにレベルアップさせたいと思います。
【4年】 2022-01-11 18:47 up!
1月11日 英語の授業(6年生)
英語の授業では、思い出について英語で話す練習をしています。修学旅行や卒業式をどのように言い表すのかを声に出して覚えました。また、単語を聞き、発音の違いを聞き分ける練習も行いました。
【6年】 2022-01-11 16:58 up!
1月11日 三年生に向けて(2年生)
今日は、三年生に向けて「学習」「生活」「友達」の三つでそれぞれめあてをたてました。学習では「字を正しい書き順で書く」「前よりももっと話を聞く」や、生活では「好き嫌いをしない」、友達では「自分から進んで声をかける」などをめあてにしている子がいました。めあてを意識しながら、達成できるよう、声をかけていきたいと思います。
【2年】 2022-01-11 16:58 up!
1月11日 かみざら コロコロ(1年生)
紙皿を使った楽しく転がるものにいろいろな形や色の飾りを工夫してつけていきました。
1学期の「チョキチョキかざり」で学習した飾りの作り方を思い出して、重ねて同じ形を作ったり、雪の結晶のような形を作ったりしていました。思い思いの飾り作りを楽しんでいました。
来週、この続きをして、仕上げていきます。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
【1年】 2022-01-11 16:58 up!
1月11日 今日も元気いっぱい「おはようございます」
朝から、雨です。傘をさしての登校です。連休中は、小春日和で暖かな日でしたが、今日は気温があがらず、明日から寒い日が続くそうです。体調管理には十分に気をつけましょう。
今日は、天赦日です。天赦日は世の中のすべての神様が天に昇り天が万物の罪を許すため、あらゆる障害が取り除かれる日とされています。このことから今まで躊躇していたこと、新しいことを始めるには最適の日とされているのです。そして、天がすべての罪を許すとされる天赦日は暦上最大の吉日といわれています。天赦日、年に5〜6回しかない貴重な吉日です。
ちなみに、今年の天赦日は、
1月11日(火)
一粒万倍日が重なる最強の吉日。
3月26日(土)
一粒万倍日が重なる最強の吉日ではあります。
6月10日(金)
一粒万倍日が重なる最強の吉日ですが、仏滅です。
8月23日(火)
友引が重なる日です。
10月22日(土)
大安が重なる日です。
11月7日(月)
大安が重なる日です。
【学校ニュース】 2022-01-11 08:28 up!
1月7日 3学期避難訓練(1年生)
今日から3学期が始まりました。子どもたちは、冬休みあったことを楽しそうに話してくれました。避難訓練では、静かに机の下に避難し、「お・は・し・も」を守って運動場まで避難することができました。誰もふざけることなく、緊張感ある中で訓練ができました。
【1年】 2022-01-07 18:37 up!
1月7日 始業式(5年生)
新しい年が始まりました。今年は、最高学年として大和南小を引っ張っていく年になります。5年生として、やるべきことをしっかりと取り組み、いろいろなことにチャレンジして、5年生のまとめと6年生への準備をしていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。
【5年】 2022-01-07 18:37 up!
1月7日 始業式(4年生)
今日は3学期の始業式でした。朝、登校したら冬休みの日誌や生活表を提出し、友達との会話を楽しんでいました。式では校長先生の話をしっかりと聞いていました。また来週から授業もスタートしていきます。
【4年】 2022-01-07 18:37 up!
1月7日 始業式(2年生)
今日から3学期が始まりました。子ども達の笑顔が見られてとても嬉しかったです。始業式では、校長先生の話をとても良い姿勢で一生懸命聞く子ども達の姿が見られました。校長先生の話の中にも「まとめの学期」という言葉がありました。3年生に向けて、当たり前のことを大切にしながら、頑張っていきたいと思います。
【2年】 2022-01-07 12:35 up!