2月8日 国語 1年生
好きな動物の赤ちゃんの本を選んで、生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子が書かれている文を探しました。本を隅々まで読んで、一生懸命プリントにまとめました。
2月8日 あしたへジャンプ(生活科)2年生弟の世話や、習い事ののこと、魚が食べられるようになったこと、牛乳が飲めるようになったこと、、、いろいろな成長をまとめて、発表することができました。 みんなで楽しい時間を共有することができました。 2月8日 はこづくり(算数)2年生2月8日 応援演説 4年生2月8日 英語 1年生
色や動物の勉強をしました。
楽しいゲームで体を動かしながら学習しました。 2月8日 図工 3年生2月7日(月) 今日の給食ごはん、牛乳、よしのじる、さばのしおやき、やさいふりかけ 【ひとくちメモ】 今日のよしのじるには、さといもが入っています。さといもは日本では稲よりも早く栽培が始まっていたとされています。山に生えている「やまいも」に対し、人が暮らす里で栽培されたことから「さといも」と呼ばれるようになったそうです。 2月7日 「英語」 聞き取りテスト
本日、英語の聞き取りテストを行いました。
注文した内容の確認と、行事を紹介することを確認しました。 2月7日 算 数 1年生2月7日 図工 1年生
完成した作品について、みんなの前で頑張ったところや工夫したところを発表しました。
箱から何が飛び出すのかワクワクしながら発表を聞いていました。 どの作品も大きな拍手が上がりました。 2月7日 発表練習 2年生2月4日(金) 今日の給食むぎごはん、牛乳、つぼんじる、やさいかきあげ(てんつゆ) 【ひとくちメモ】 つぼんじるは、熊本県の郷土料理です。鶏肉やかまぼこのほか、たくさんの野菜をいりこのだし汁で煮て、しょうゆ味で仕上げた具だくさんの汁物です。昔から秋祭りで食べられてきましたが、正月や祝い事でも食べられるようになったそうです。 2月4日 社会「自然災害を防ぐ」 5年生
本日、自然災害における対策について考え、Jamboardでまとめました。
図や表を取り入れて説明できるように意識しているようでした。 2月4日「オンラインで博物館見学」を行ったよ! 3年生2月4日 生 活 1年生
竹とんぼやけん玉などの昔遊びをしました。なかなか上手くできず苦戦しながらも、楽しんで取り組むことができました。
2月4日 たのしい体育 あすなろ体育の時間、みんなで楽しくいろいろな運動に親しみました。 1 フットワーク 2 跳び箱運動 3 フラフープ 4 縄跳び スモールステップで、自信をつけながら取り組んでいます。 2月4日 たのしい体育 あすなろ
2月4日 たのしい体育 あすなろ
体育の時間、みんなで楽しくいろいろな運動に親しみました。 1 フットワーク 2 跳び箱運動 3 フラフープ 4 縄跳び スモールステップで、自信をつけながら取り組んでいます。 2月3日(木) 今日の給食ごはん、牛乳、おことじる、てりどり 【ひとくちメモ】 2月8日と12月8日を「ことようか」といい、物事を始めたり納めたりする大事な日とされています。地域によってどちらを事始め、事納めにするかは異なります。昔から、「ことようか」の日に「おことじる」」という具だくさんのみそ汁を食べて、健康や豊作を願う習わしがあります。 2月3日 国語「ことばを見つけよう」 1年生
ことばがかくれている文を作って、クイズを出し合いました。
ホワイトボードに書いたクイズをみんなの前で発表し、楽しく学びあいました。 2月3日(木) 豆まき あすなろ |
本日:68 昨日:81 総数:629529 ★新しいトップページは こちらから
|