最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:102
総数:782247
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月23日 終業式・2学期最後の学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2学期最後の日です。終業式、通学団会の後は、各クラスで最後の学活がありました。どのクラスでも、先生から「2学期の素敵だった姿」のお話とともに「あゆみ」をもらっていました。クリスマス、年末年始と子どもたちにとっては楽しいことが続くお休みとなります。たくさんのよい思い出ができますように。
 お休みの間、健康に気を付けて毎日笑顔で過ごしてくださいね。

12月22日 ピア・サポートの授業(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「なかまや友達と仲良くする」ための授業をしました。きょうのめあては、「相手の話をもっとたくさん聞こう!」でした。「していることをやめ」「相手の目を見て」「うなずきながら」「最後まで聞く」という第1回目の授業からもっと聞けるように「あいづちをうつ」「質問をする」という聞き方を練習しました。「質問をしてくれるとうれしくなった」「あいづちをうってくれるときいてくれているんだな、と思えた」などの感想が見られました。今日学習したことを使って、友達ともっと仲良くしていってほしいと思います。

12月22日 中学校との交流会(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、北方中学校のお兄さんたちとの交流会がありました。北方中学校の体育館で、楽しいゲームを準備してもらいました。交流会では、まとあて、ゴルフ、ホッケーの3つのゲームを楽しみました。お兄さんたちはとても優しくて、みんなで楽しく遊べました。最後に、お礼の気持ちを込めて、ハンドベルで『きよしこの夜』の演奏をしました。中学校のお兄さんたちからは、首飾りとアイロンビーズのプレゼントをいただきました。みんな笑顔いっぱいの交流会でした。


12月22日 ごちそうパーティー(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作では、粘土でごちそうを作りました。
クリスマスやお正月、冬の食べ物を考えてたくさんたくさん作りました。

本当に食べられそうなものもいっぱい!
器用にかわいい雪だるまやサンタクロースも作りました。

12月22日 給食当番(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
給食当番の様子です。
自分たちだけで、早く上手に盛り付けられるようになりました。
給食時の約束やマナーもきちんと守り、安全に楽しく食事をしています。
これも2学期の大きな成長の1つですね。

12月22日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、米粉のホワイトシチュー、スパイシーフライドチキン、花野菜添え、ガトーショコラです。
 米粉は、米を細かくして粉にしたもので古くから菓子などに使われてきました。最近では、さらに細かい粉にする技術が進化して、パンやめんなどにも使われるようになりました。和食文化に欠かせない米ですが、近年消費量が減少しているため、米粉の活用による消費量の増加が期待されています。
画像1 画像1

12月21日 すみずみまできれいに(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
年末に近づき、普段の掃除にも一段と力が入ります。それぞれの掃除場所で時間いっぱい一生懸命掃除する姿が見られました。

12月21日 ドッチボール大会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年でドッチボール大会を行いました。
1学期の終わりに比べると、ボールも強くなり、動きも素早くなっていて、迫力満点のドッチボールになりました。
とったボールをお友達にあげたり、応援する姿も見られ、心も体もポッカポカになりました。

12月21日  イルミネーション

画像1 画像1
北方支所のイルミネーションがとてもすてきです。雪が降り、クリスマスツリーが輝いています。言葉では、説明できないくらい感動しました。一度、みなさんもご覧あれ!!
画像2 画像2

12月21日 こま回し大会(1年生)

画像1 画像1
20日は学年でこま回し大会を行いました。
生活科でいろいろな「昔からのあそび」に挑戦してきましたが、こま回しもずいぶん上手になってきました。
広い体育館で友達と練習した後は、「3,2,1ゴー!シュッ!」と真剣勝負!

冬休みにはこまを持ち帰りますので、お正月あそびとしてもまた楽しんでくださいね。

12月21日 ものの名まえ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「ものの名まえ」の学習では、「1つ1つの名まえ」と「まとめてつけた名前」を学習し、お店屋さんごっこをしました。
お店屋さんごっこでは、お客さんとお店屋さんの役割を理解し、丁寧な言葉遣いでやりとりを楽しみました。

12月21日  ていねいなお掃除

画像1 画像1
保健室の掃除を6年生がしてくれています。ていねいに床の隅々までモップをかけてくれます。ベッドの下、ストーブの周り、、椅子の下にのモップを入れて拭いてくれます。また、北方っ子のみなさんに必要な掲示物づくりをしてくれています。6年生は、学校・北方っ子のため・みんなのために働いています。ていねいなお掃除とみんなのためのお仕事をしてくれてありがとうございます。

12月21日 20日の朝礼(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の朝は「冬休みの生活」についてのお話と、一宮警察の方からの「万引き防止」の講話を聞きました。
もうすぐ楽しみにしている冬休みが始まります。
お家でも、冬休みの過ごし方や約束など、話し合ってみてはいかがでしょうか。

12月20日   森の図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森の図書館では、冬休みに向けての本の貸し出しが始まりました。どんな本を読みますか?

12月21日 版画の下書き(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、版画の制作に入っています。それぞれにテーマを決め、配置や大きさを工夫しながら下書きを描きました。

12月21日  くつばこ・かさの整とん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くつやかさの整とんが、できています。何気ない当たり前のことのようですが、これが大切です。自分自身のくつやかさの整とんはもちろん、係の子が整とんしてくれたり、気が付いた友達が整とんしてくれたりと誰かのために動いている人がいるのです。続けていきましょう。

12月21日  冬の空気・照度・騒音検査

画像1 画像1
学校薬剤師の先生が、冬の空気・照度・騒音検査をしてくださいました。教室は、換気が十分できるように窓が開けられています。それでも、教室のたくさんの人がいると二酸化炭素の量が増えます。続けて換気をしていくことが大切です。部屋の明るさ・照度と学習のさまたげになる音・騒音は、なく基準の範囲でした。学習環境の検査をしていただき、ありがとうございます。
画像2 画像2

12月21日  冬休み健康チェックカード

画像1 画像1
感染症予防と規則正しい生活のために冬休み健康チェックカードを実施します。体温や起きた時間・歯みがきの様子・電子メディアの時間、体の様子などをカードに記入して健康管理に役立てていきます。12月24日から行い、1月7日の始業式に学校に出してください。ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

12月21日   薬物乱用防止

画像1 画像1
6年生で薬物乱用防止の授業でたばこをすすめられた時の断り方の練習をしました。自分の断る気持ちを主張して、友達関係をこわさず、きっぱりと断る練習をしました。ロールプレイで断り方や断る理由を言っているかを評価したり、友達へのアドバイスを書きました。断り方のコミュニケーションの練習は、どのようなときにも関係をこわさず、自分の考えを伝えることが出来る大切な方法です。
画像2 画像2

12月21日  冬本番の朝

 20日朝の様子です。学校内の見回りをしていたところ、岐阜市・138タワー・伊吹山・鈴鹿山脈の方向が共に雪景色でした。冬本場になってきました。冬休みも近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
2/22 ほたる号来校
2/23 天皇誕生日
2/25 短縮日課 わくわくタイム

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552