最新更新日:2024/10/03
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

1月13日(木) 2年生 高校調べ

2年生の7限のキャリア学習の様子です。
今日は,インターネットや各教室にあるガイドブックを使って,関心のある高校について調べる活動をしました。
その高校の場所や特色など,熱心に調べることができました。4月からは3年生です。
いろいろな情報を得ることで,自分の進む道を決めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(木)今日は曇り空 朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の空は、一面雲に覆われて登校時はかなり冷え込んでいました。しかし、生徒は元気よく「おはようございます。」のあいさつをして登校をしました。今日も一日学校生活を充実させていきましょう。

1月12日(水)校内現職教育 生徒の思考力を高めるために

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年生の体育、2年生の理科、1年生の数学の授業で、生徒のリーディングスキルを高めるための校内授業研究会を行いました。愛知教育大学の名誉教授の先生に授業を参観していただき、生徒のリーディングスキルを高めるためにどのようなことが必要か、様々なアドバイスをしていただきました。
また、生徒が下校した後には、各教科の代表の先生が集まって、生徒の思考力を高めるためにどのように授業を進めていったらよいか、愛知教育大学名誉教授の先生を交えて意見交換を行いました。


1月12日(水)1年生数学の授業「正多面体の特徴」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式の意味を全体で発表したり、友だちに説明したりして、自分の考えをアウトプットすることができました。

1月12日(水)1年生数学の授業「正多面体の特徴」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正十二面体の頂点や辺の数を求める式を考えました。その後、式の意味を友だちと確認をしました。

1月12日(水)1年生数学の授業「正多面体の特徴」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでも話し合いを行いました。また、自分が考えたことを積極的に挙手して発表しました。

1月12日(水)1年生数学の授業「正多面体の特徴」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見取り図や展開図から、頂点や辺の数を一生懸命に考えました。実際に数えてみると、正確に数えることがなかなか難しいことがわかりました。

1月12日(水)1年生数学の授業「正多面体の特徴」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生の数学の授業で、生徒のリーディングスキルを高めるための校内研修を行いました。正多面体の面や頂点、辺についてどのような特徴があるのかを勉強しました。
愛知教育大学の名誉教授の先生に授業を参観していただき、様々なアドバイスをしていただきました。

1月12日(水)2年生理科の授業「水滴が発生する仕組み」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気がついたことをクラスのみんなに上手に説明することができました。

1月12日(水)2年生理科の授業「水滴が発生する仕組み」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラフや表から何が読み取れるのかをみんなで考えました。先生からもヒントをもらいました。

1月12日(水)2年生理科の授業「水滴が発生する仕組み」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温と飽和水蒸気量との関係のグラフと表から、どんなことを読み取れるかを考えました。

1月12日(水)2年生理科の授業「水滴が発生する仕組み」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生の理科の授業で、生徒のリーディングスキルを高めるための校内研修を行いました。気温と飽和水蒸気量の関係を考えて、水滴が発生する仕組みを勉強しました。
愛知教育大学の名誉教授の先生に授業を参観していただき、様々なアドバイスをしていただきました。

1月12日(水)3年生体育の授業

3年生の体育の授業の様子です。男女一緒に外で『インディアカ』というスポーツを行っています。寒い中ですが,元気に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水) 滑らかに安定した回転をしよう!

 本校の現職教育、リーディングスキルの実践授業を行いました。
 体育では、前転と後転の動きをクロムブックのタイムシフトカメラ(設定した時間後に自分の動きが再生される)を用いて学習しました。自分の動きと模範演技との違いを読みとり、動きの改善を繰り返ししました。
 頭のイメージ(意識)と実際の動きの差が少しずつ縮まっていく様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)雪がパラつく中での登校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広がることなくきちんと整列して登校ができました。今日も一日学校生活を充実できるように努力しましょう。

1月12日(水)雪がパラつく中での登校 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、雪がパラつく中での登校となりました。太陽の日差しは若干ありましたが、雪が薄く積もっている場所もありました。

1月11日(火)学年の先生からのメッセージ(2年生)

画像1 画像1
2年生の階段に掲げられているメッセージです。メッセージを意識して学校生活を今以上に充実させていきたいですね。

1月11日(火)朝の手洗いを継続して行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞やテレビによると、新型コロナウイルスの感染者がかなり増加しているとのことです。これまで通り、しっかりと手洗いとマスクの着用、3蜜の回避など、感染対策をしっかりと行っていきましょう。

10月11日(火)小雨の中の登校 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日は、学校の東側の道路は大変危険です。広がらないように気をつけて登校してくださいね。

10月11日(火)小雨の中の登校 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気予報によると、低気圧が発達しながら通過するため各地で雨となるようです。登校時も小雨がふる状態でした。カサをささずに登校してくる生徒も多くいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

緊急時の対応

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226