奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

12月17日 小説家になれるね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語です。
お話を書いています。
子どもたちは、お話を作るのが大好きなようです。
どの子も黙々と書いています。
10枚も書いている子もいました。
鉛筆の音がコツコツと響いていました。

12月17日 正しい歩行で安全に過ごそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の学級活動の時間です。
今日は、校内でハッとする出来事について考えました。
階段から降りてくる子と、廊下を走っている子がぶつかりそうです。
どんなことに気を付けて歩くと安全でしょうか。
班やクラスで意見交換しました。

『短歌ができちゃった…』
こっそり見せてくれた子がいました。
【走らずに 右側通行 守ろうよ だれかがいたら いったん止まろう】
よくできました!

12月17日 実験で確かめていく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冷たくしたビンの上に1円玉を置きます。
ビンを握って温めると・・・1円玉が動きました!
温度の変化によって空気の体積が変わりました。
『僕たちの班は動かなかったんだ…』
寂しそうなつぶやきが聞こえました。
そういう時もある!

「さあ、次の課題だよ。水の温度が変わると水の体積はどうなるのかな?」
予想をします。
『空気が変化するように、水も変化すると思います』

色々な課題を一つずつ実験で確かめています。
次は水の温度と体積の実験ですね。
楽しみです。
4年生、ものの温度と体積の学習でした。

12月17日 さあ、いらっしゃい!

画像1 画像1
『さあ、いらっしゃいいらっしゃい!』
『マグロがおいしいよ』
お店屋さんごっこをしています。
国語の「ものの名前」の学習のまとめになります。
お寿司屋さん、本屋さん、八百屋さん、楽器屋さん、文房具屋さん
色々なお店がありました。
1年生の様子です。

12月17日 手洗い・消毒は大事です

画像1 画像1 画像2 画像2
登校後の手洗いと消毒が日常になっています。
手洗い・消毒を終えたら自分の名札でチェックします。
そして、係の子がみんなの手洗い状況をチェックしています。
いつ感染症が流行するかわかりません。
インフルエンザの季節にもなります。
家に帰っても手洗い・消毒はしっかりしましょう。

12月17日 気持ちのよい環境をありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の下駄箱点検係さん。
雨の日は、傘の整頓もするそうな。
『これ、わたしたちの仕事だもんね』
てきぱき整えて、さっと教室に戻っていきました。

12月17日 マイブーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
折り紙がブームになっている4年生。
『図書館で借りた折り紙の本を見て作りました』
『自分で工夫してみました』
大きな作品もあれば小さな作品もあります。
「すごいなあ!」
見事です。

12月16日 3年生 はばとび

 体育で幅跳びをしています。はじめは全然跳べませんでしたが、こつをつかんで長い距離をピヨーーーーーン!! もっと遠くまで跳ぶにはどうすれば…。跳ぶ足や助走を工夫したら?! 考えながら、頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、ナポリタン風ソフトめん、かれいフライ、ボイルキャベツソースでした。
 今日のかれいフライは、骨まで食べられるように調理されていました。魚は、加工の方法によっては骨も食べることができます。骨には、みなさんの成長に欠かせないカルシウムが豊富に含まれています。

12月16日 授業を楽しむ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「運動場の土を色々混ぜて取ってきました。
 これをすくって、水を流したらどうなると思いますか?」
『どろどろの茶色の水が流れてたまるだけだと思うなあ』
『上から「れき」「砂」「どろ」の層ができると思います』
『逆で、上から「泥」「砂」「れき」だと思う』
「おっと!しっかり反対意見が出ましたね。
 じゃあやってみようか!
 いくよ!」
結果は・・・・!!
みんな食い入るように見ていました。
ワクワク感がいっぱいでした。
一番楽しそうだったのは・・・先生でした。
6年生の理科です。

12月16日 日新 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(月)にお楽しみ会をしました。
5年生が中心になって、司会をしたり、ゲームの説明をしたりし、上手に分担して進めていました。

「だるまさんがころんだ」
 みんなニコニコ、楽しそうでした。

「しっぽとり」
友達のしっぽを取ることができるように、全力で走り回っていました。

「シルエットクイズ」
5年生が画用紙に手描きで作ってくれました。みんな必死に答えていました。

「ダンス」
パプリカのダンスをみんなで踊りました。

12月16日 日新 クリスマスソング

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽では、クリスマスソングをたくさん歌いました。
知っている歌、テレビで流れる歌、初めて聞いた歌・・・
先生のピアノに合わせて歌いました。

今日は、楽譜や歌詞を見て歌い、クリスマス気分を味わいました。

12月16日 6年生 家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナウイルス感染予防のため、去年からできていなかった調理実習。
 6年生は初めて、調理実習に挑みました。手洗い、消毒、換気に十分注意をしての実施です。作り方の手順を見ながら、班で協力しながら「いろどりいため」をつくりました。
 「少しにんじんが固かったけど、味付けはバッチリだと思う!」
 「今日学んだことをおうちのお手伝いにいかしたい!」
 と言っていました。
 
 にんじんを切る練習を見ていただき、ありがとうございました。みんなしっかり野菜とハムを切って、いためることができました。
 
 

12月16日 よく手が挙がっているね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数です。
テープ図を使って問題を解いています。
「さあ、この問題で大事な部分はどこかな?」
「聞かれていることは何かな?」
「黒板に書いてくれる人は?」
手がよく挙がっていました。
先生からもお褒めの言葉がありました。

12月16日 おうちの人に確認してもらうことが大事

画像1 画像1
2年生で、ICT支援員を講師に、情報モラルの授業をしました。
「タブレットやスマホなどでゲームをする人はいますか?
 知らないうちにお金がかかることもあるのを知っていますか?」
3分の2ぐらいの子どもが手を挙げました。
『めっちゃ高くなることがあるよ』

「ゲームは時間を決めてしましょう。
 そして、どんなゲームをしているのかは、おうちの人に必ず見て確認してもらいましょう。
 そして、何かおかしい、どうしようと思ったときは、すぐにおうちの人に相談しましょう」

冬休みが近づいています。
ゲームづけの毎日にならないように、またネットとラブルを起こしたり巻き込まれたりしないように、ご家庭での見守りをよろしくお願いします。

12月16日 楽しいスピーチでスタート

画像1 画像1
『僕の弟は、野菜が大嫌いです。
 肉ばかりを食べています。
 だから、トイレの時が大変です。・・・・・・』
今日の日直のスピーチがあまりにも面白くて、みんな大笑い。
『弟の好きな食べ物は何ですか?』の質問に、
『嫌いで全然食べないので、好きな野菜はありません』
と軽快に答える姿も、なんだか笑えました。
朝から笑顔でスタートできました。

12月16日 先生に教えてもらいながら

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の子は、縄跳びを練習したいのだけど、先生と一緒でないと上達しないことがよくあります。
担任の先生に教えてもらいながら一生懸命練習する姿が見られています。

12月16日 チョコレートの秘密

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生で外部講師を招聘し、「チョコレートの秘密」の授業をしました。
チョコレートの原料、チョコレートの作り方、歴史などを学習しました。
カカオ72%のチョコレートとミルクチョコレートの味や香りの違いも確認しました。
楽しい1時間になりました。

12月16日 ものの名前を集めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物の名前を集めて、お店屋さんごっこをします。
何のお店をするのか、どんなものを売るのかなど、グループで相談し、
品物のイラストを描き始めました。
1年生の国語の学習です。

12月16日 これ、電気を通すんだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科です。
電気を通すか通さないか・・実験してみました。
準備してあるものは、缶、ペットボトル、ビン、アルミ箔、段ボール、はさみ、輪ゴムです。
一つ一つ確かめていきました。
自分の筆箱を試してみると・・『ついた!』
今日もいろいろな発見がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246