最新更新日:2024/11/15 |
2月21日 朝礼(校長講話)1年生は、新しい学年2年生に向けて、自分の力で最後までやり抜く自立という気持ちを忘れずにがんばりましょう。新しい1年生が入学してきます。ふきごまやロケットぴょんを作りました。思いやりの気持ちで招待できるような2年生をめざしましょう。 2年生は、生活科で小さい頃の自分の様子を調べ、インタビューカードにまとめました。家族の方、教えていただいた先生、クラスの仲間に「ありがとう」という素直な心で締めくくりができるようにしましょう。 3年生は、6年生を送る会に向けて着々と準備を進めています。やさしさと思いやりにあふれた3年生、その心を最後まで大切にして今の仲間とすごし、6年生にエールを送りましょう。 4年生は、2分の1成人式をたいへん立派な態度で行いました。一人ひとりの決意が発表され、自信をもったことでしょう。6年生への感謝の気持ちを忘れず、浅井南小学校の高学年というリーダーになる自覚を高めていきましょう。 5年生は、いよいよ最高学年が迫ってきました。送る会に向け、学年も盛り上がっています。6年生からのよき伝統をひきつぐバトンタッチの時期です。送る会、そして、卒業式に向けてさらに気持ちを高めていきましょう。 6年生は、自分の将来の夢と希望についてスピーチを行いました。また、自分たちで考えたプログラムをプレゼンし、仲間のすばらしさを再確認することができました。残された日々、後輩である1年生から5年生へ、どんな後ろ姿を見せていくか、下級生と先生たちは期待をしています。 1月24日の朝礼でお話したように、1年間の学習のまとめをする時期も大詰めになりました。次の学年のゼロ学期です。5つの学習マナー、文章を読む力、振り返る力をつけ、次の学年へステップしていきましょう。特に、できなかったことや苦手なことに挑戦、チェレンジしてみることがとても大切です。 2つ目として、寒さやコロナに負けない健康でたくましい体をつくる時期です。手洗い、マスク、教室の窓をいつも開けること、タオルをぬらす浅南加湿対策を今まで同様しっかりやりましょう。また、家でも感染症防止対策を忘れず、不要な外出をしないよいうに心がけてください。日頃から早寝、早起き、朝ごはんの規則正しい生活をしてください。一人でもできる、なわとびなどの外遊び、寒さに負けない強い体力をつけるよう頑張ってください。 3つ目として、周りの人たちへ優しい心で接し、成長した自分をみてもらう時期であります。今年度の目標である、自立・思いやり・感謝の気持ちを忘れずに生活をしてください。 皆さんが育てている一人一鉢のビオラ、校庭の桜の木、今は大変厳しい寒さにじっとたえています。毎日とても厳しい寒さの日が続いています。今は、しんぼうする時期です。もう少しです。春は必ずやってきます。今の皆さんの努力がきっと4月からの明るい生活につながることを信じてがんばりましょう。 2月21日 6年生 カウントダウンカレンダー2月21日 5年生 図工
図工では、「わくわくランプ」を制作しています。
ボール紙をカッターで好きな形に切り抜いた後、カラフルなセロハンを貼っていきます。カッターの使い方に気をつけながら、集中して取り組んでいます。 2月21日 3年生 送る会の全体練習
今日の5時間目に、6年生を送る会の全体練習をしました。
よびかけ、げきなど、それぞれの役が合わせるのは、今日がはじめてでした。今までがんばってきたことを本番でも発揮できるといいと思います。 2月21日 3年生 朝礼
今日は、朝礼で表彰伝達と、校長先生のお話がありました。
校長先生のお話の中にもあったように、3年生は今、6年生を送る会の練習をがんばっています。6年生が喜んでくれるように、自分も成長できるように、当日まで頑張っていけるといいですね! 2月21日 2年生 算数の授業
算数では、『はこの形』の学習をしています。今日は、粘土とひごを使って、はこの形を作りました。粘土玉はいくつ必要か、3種類の長さのひごをどのように組み合わせればはこの形になるかを考えながら作りました。崩れやすく、難しい作業でしたが、一生懸命取り組めました。
2月21日 2年生 朝礼
オンラインで朝礼を行うようになって久しいです。校長先生の示されるパワーポイントの資料を見ながらお話を聞くことができ、内容が分かりやすいです。対面ではありませんが、『浅南っ子すてきな話の聞き方』を意識して、話を聞くようになりました。
2月21日 1年生 6年生を送る会の練習2月21日 1年生 体育2月21日 1年生 英語活動
英語活動がありました。英語の歌を振りを付けて歌ったり、じゃんけんをしたりしました。丸や三角など形の英語での言い方を教えてもらいました。みんな楽しそうに英語に親しみました。
2月21日 今日の給食豚肉のカレー風味から揚げは、元々は応募献立で他の学校の児童が考えてくれた献立です。 豚肉を角切りにして、しょうゆ、にんにく、カレー粉、マヨネーズ風調味料(マヨネーズ)を漬け込んで揚げた献立です。簡単に作れますので、ぜひお家でも作ってみてください。 2月21日 くすのき 音楽療法2月21日 先生みてみてなわとびに取り組んでいます。 上達した技を披露しようと、「先生みてみて」と、声がかかります。 6年生のs君は、二重とび30回を見せてくれました。すごいね! 2月18日 3年生 花づくり(2組)
1組と2組で色を分け、6年生で送る会で使うアーチに使う花づくりを協力して作りました。今から、6年生を送る会が楽しみになってきますね!
2月18日 3年生 花づくり(1組)
今日は、6年生を送る会の6年生の入退場に使う、花のアーチを作りました。初めての花づくりでしたが、どの子も、6年生のために一生懸命作りました。
「きれいにできたよ!」と、うれしそうにしていました。 2月18日 2年生 体育の授業
体育では、感染防止に気を付けて、とびばこあそびをしました。かいきゃくとび(たて)、かいきゃくとび(よこ)、よことびこしの3つの跳び方を練習しました。踏み切りに気を付けて跳びました。
2月18日 5年生 エプロンづくり完成まで後少しです。 2月18日 5年生 6年生を送る会練習練習後は、声掛けがなくても進んで手洗いをしています。 2月18日 6年生 音楽の授業2月18日 6年生 カウントダウンカレンダー来週も元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。 |
|