黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

11.11 クロームブックで調べ学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の授業の様子です。社会科の時間にクロームブックを使って調べ学習をしました。時間いっぱい集中して取り組むことができました。

11.11 見守られて登校(PTA)

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の見守り隊の方々やPTA交通立ち当番の保護者様に見守られて、今日も黒田っ子が元気に登校してきました。
 皆様のご協力のお陰で、安全に登校できています。ありがとうございます。

11.10 学年掲示(4年生)

 黒田っ子体育や校外学習などの行事が終わり、学年掲示版がにぎやかになりました。実行委員や学級代表委員が作成した掲示物には、写真やその時の気持ちなどが書かれています。これらを見ると、思い出を振り返ることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.10 体育の授業(5年生)

体育の授業の様子です。フラッグフットボールが終わり、次の単元はマット運動になります。運動時に気を付けることや、準備の仕方などを学年で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.10 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)赤い羽根募金
 今日と明日、赤い羽根募金を集めています。朝学校に来るとすぐに、募金箱にお金を入れに来ていました。ご協力、ありがとうございます。

(3・4枚目の写真)道徳
 「ひしゃくぼし」の資料を通して、美しい心について考えました。

(5・6枚目の写真)国語
 説明文「じどう車くらべ」の読み取りをしています。今回は、乗用車とバスの仕事とつくりについて読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.10 今日の給食

今日の給食は

ごはん 牛乳 ハッポウサイ
しゅうまい ナムル    でした。

「しゅうまい(焼売)」は中華料理の点心のひとつです。小麦粉でできた四角い薄い皮に、豚のひき肉や野菜の具を包んで蒸した料理です。
 漢字で書くと、「焼いて売る」と書きますが、しゅうまいは蒸し調理なのが不思議ですね。実は中国語で料理に使う「焼く」という漢字には「調理する」「煮炊きする」という意味もあります。必ずしも「焼き調理」だけを表しているわけではないんですね。
画像1 画像1

11.10 家庭科の授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エプロンづくりの様子です。作成も着々と進んでいます。まっすぐ縫えているかにこだわって縫っている子も見られます。完成が待ち遠しいですね。

11.10 福祉実践教室 その2(5年生)

昨日の福祉実践教室の様子です。手話について詳しく学びました。名前や学校名などを手話で伝えることができ、子どもたちも楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.10 福祉実践教室(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の福祉実践教室の様子です。点字の打ち方、読み方について学びました。点字を打つときの方向と点字を読む時の方向が違うことなど多くの新しい学びがありました。

11.10 民生児童委員さんによるあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日は、民生児童委員さんによるあいさつ運動を実施しています。本校校区の民生児童委員の皆様が、日を決めて担当してくださっています。
 民生児童委員さんとの出会いに、顔見知りの子どもたちの笑顔が広がります。地域の温かい支援を感じる朝となりました。早朝よりあいさつ運動に参加していただき、ありがとうございました。

11.09 今日の給食

今日の給食は、

ごはん 牛乳 すき焼き風煮
ちくわのもみじ揚げ 花野菜あえ でした。

 秋は紅葉の季節です。山の木々が黄色や赤色に色づいてきれいですね。特にもみじは鮮やかな赤色に紅葉します。今日はちくわの揚げ衣に、にんじんペーストを加えて紅葉したもみじをイメージしました。
 季節感を表現することは、和食の特徴でもあります。秋を感じて味わって食べることはできましたか?
画像1 画像1

11.09 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)赤い羽根募金
 10日(水)、11日(木)の2日間、赤い羽根の募金活動を行います。今日は、担当の子が募金の告知に来ていました。はきはきとしっかりと説明できて、みんな集中して聞くことができました。

(3・4枚目の写真)図画工作
 「おはなしから うまれたよ」で、読書感想画を描きます。今回は、本の読み聞かせを聞いて、そこから自分で想像したことを絵に表しました。

(5・6枚目の写真)生活科
 「たのしい あき いっぱい」の学習で、秋のものを使っておもちゃを作ります。今回は、設計図をかきました。また、教科書と設計図を持ち帰るので、今から材料の準備が少しずつできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.09 そうだんにのってください(2年生)

 国語の時間に係活動で自分が工夫したいと思うことから話題を決め、その内容についてグループで話し合いをしました。グループのみんなが意見を出し合えるように、お互いの意見を認め合ったり、確認したりしながら話し合いは進められました。最後は、話し合いの様子を動画で見ながら友達の良かったところをクラスで振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.09 民族衣装 その6(6年生)

リトルワールドへ行きました。国際体験として民族衣装を着ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.09 民族衣装 その5(6年生)

 先日の校外学習の様子です。国際体験として民族衣装を着ました。みんなとても似合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.09 跳び箱に挑戦 (4年生)

 体育では、跳び箱の学習をしています。跳んでいるときの姿勢を正すために、着地と同時にじゃんけんをする練習を取り入れています。前を向く意識を高めるとともに、楽しく練習に取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.08 クロームブックに チャレンジ!(1年生)

 先週、各クラスでクロームブックを使いました。画面を触ったり、話したりして文字を入力する方法や、写真を撮る方法を実践してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.08 ペア学年で清掃活動(1年生)

 先週から11月に入り、掃除の担当が変わった子たちもいます。それぞれの場所で、1年生と6年生が仲良く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.08 算数の学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝のモジュールの時間で現在学習している「がい数」について小テストを行いました。自分の「できること・分かること」と「できないこと・分からないこと」を把握し、改善に向けて友達に聴いたり、先生に質問したりしていました。解けなかった問題が解けるようになるための方法はたくさんあり、自分自身で選んで解決していく姿を見ると頼もしく感じます。

11.08 たまてばこさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日の中間放課に、たまてばこさんによる読み聞かせがありました。
普段絵本の読み聞かせをしてもらう機会はあまり多くありませんが、
どのクラスの子も興味深そうに、じっくり耳を傾けることができました。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/20 家庭の日 交通事故ゼロの日
2/21 クラブ最終
2/23 天皇誕生日
2/24 通学班集会 引率下校 PTA運営委員会7 10:00