最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:78
総数:186693
6/29(土)に予定していた「野菜収穫イベント」は、6/30(日)に延期します。

3年 図工 スクラッチシート作り

3年生の図工の様子です。今日は、次回からの作品作りで使用する、スクラッチシートを作成しました。黒い塗料で塗られた表面を削ると、下からきれいな色が出てる見本のシートを見て、みんなで楽しく準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 身体測定

2年生が保健室にて、身体測定を行いました。待っている間も一言もお話しすることなく、静かに測定をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑さに負けない元気な子

蒸し暑くなりました。コロナに注意しなければいけませんが、熱中症も厳重警戒です。体調に気をつけながらも、子供たちは、体力づくりに励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 オンライン授業の練習

5年生の授業の様子です。今日は、タブレットを家に持って帰ったと仮定して、オンライン授業のやり方について確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 漢字の学習を振り返ろう

今まで学習してきた漢字を復習しています。テスト形式でチャレンジし、自分で確認していきます。友達に確認しながら、自分のペースで学習をすすめています。とても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学活 運動会のスローガンを考えよう

運動会に向けての準備がスタートします。まずは、どんな運動会にしたいのかを話し合いスローガンを考えます。グループでの話し合いは、密にならないように、間隔をとって行っています。人数が少ないので、教室も広々と活用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年 体育 〜ダンス〜

1〜3年生の体育の様子です。体育館にて、換気と間隔に気を付けながら、マスクを着けたままですが、ダンスを行いました。リズムに合わせて、楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 身体測定

1年生が、夏休み明けの身体測定を行いました。みんな静かに順番を待って、最後のお礼のあいさつも心をこめて行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔でスタート!

みんなで安心安全な生活を心がけ 力を合わせて“チャレンジ”して 素敵な学校生活を送っていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔でスタート!

みんな 夏休みの思い出と 頑張った成果がいっぱい! もちろん 笑顔もいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 夏休みの思い出

一人ずつ夏休みの思い出を発表していきました。伝えたいことがいっぱいの6年生。みんな夢中になって聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 夏休みの思い出を紹介

4年生は、夏休みの思い出について2分間という条件をつけ、ペアで複数の友達へ紹介しました。回数を重ねるごとに話し方が上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 席替えをしました

5年生では、夏休み明け初日ということもあり、席替えをしました。みんなの笑顔で、教室が明るい雰囲気で満たされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 係活動について話し合い

3年生では、1学期の生活を振り返りながら、2学期の必要な係や人数について話し合いました。2学期も進んで働く姿がたくさん見られるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 夏休みの思い出

2年生が作った巨大ロボットが、昇降口で全校のみんなを元気に迎えました。また、教室の黒板に描かれた大きなクジラが、2年生を元気に迎えてくれました。学活では、夏の楽しかった思い出をみんなに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏休みの思い出

1年生の教室では、夏休みの思い出について、みんなにお話をするためのメモを作りました。楽しかった出来事を思い出しながら、たくさん書き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

 子どもたちの素敵な笑顔が学校に戻り、2学期の始業式を行うことができました。子どもたちの安全に気を付けて、学校に送り出してくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。
 いつも以上に間隔を取り、感染予防対策を行っての始業式となりましたが、6年生の代表児童からは学校のリーダーとしてこれからも頑張ろうという決意が発表されました。また、校長先生からもオリンピックのメダルの数をクイズに出しながら、努力することの大切さについて伝えられました。
 
 緊急事態宣言中の2学期スタートとなりましたが、富岡第二小学校では感染予防対策に十分に気を付けながら教育活動を行っていきます。当面の学校行事の変更などについては、本日お配りする学校便りに掲載をさせていただきましたが、これまで以上に保護者や地域の皆様の御理解と御協力が必要となる場面が多くなると予想されます。今後も急な予定変更も増えると思いますが、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残暑お見舞い申し上げます!

8月後半になりました。充実した夏休みを過ごしていることでしょう。元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑中お見舞い申し上げます!

暑い日が続きますね。みんな元気ですか? 夏休み後半も充実して日々を過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/20 お休み
2/21 ふるさと給食の日
2/22 5時間授業(全学年) 委員会(4〜6年) ICT支援員来校 ふじっぴー給食 巡回相談員来校
2/23 祝日(天皇誕生日)
2/24 5時間授業(全学年) 
2/25 ALT来校
2/26 お休み
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092