最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:191 総数:1113141 |
目指すは穏やかな授業づくりぼうを使って、 教科書に示された形を作っていました。 教科書の課題が終わると、 担任からの更なる難題に挑戦です。 分からない子、できない子が、 何度でも挑戦したくなるような、 穏やかな雰囲気の授業を目指します。 見事なできばえ2年生がいも掘りをしました。 クラスごとの畝から、 出るは、出るは、ざっくざくです。 一生懸命水をあげたり、 草を抜いたりしてきた成果ですね。 2年生の皆さんおめでとう。 この後、いもは、どうなるのでしょう?? ※2の2の様子です 読み聞かせ「わかば」さん上方落語です。「犬の目」 軽快な語り口調が、 物語を盛り上げてくれました。 今日も、牛乳を・・の人は いなかったようで、ひと安心です。 とても面白かったね。 次は、どんぐり読書週間の読み聞かせですね。 11/9・12・16・19 期待しています。よろしくお願いします。 修学旅行の日程変更について・集合時間を15分早めます。【6:50】 ・到着時間を変更します。【17:50】(予定) ・三十三間堂は割愛します。 (業者のサービス部分なので旅費に変化なし) ・朝の加茂川散策を加えます。 ※サービスエリアの休憩を1カ所ずつ増やすためです。 長いバス旅に苦痛を感じる児童への、 できうる限りの配慮です。 一人たりとも、 つらい思い出にはしたくないので、 直前の変更となりますが、 ご理解をいただきたいです。 修学旅行 ヒタヒタいよいよ雅な香りが漂い始めました。 部屋を決めたり、 バスの座席を決めたり、 難しいこともありますが、 みんなで協力して、 楽しい修学旅行にしてくださいね。 この時間は、清水坂の行程を決めていました。 =ザ お土産ロード= 人権週間人権擁護委員の皆様にご来校いただき、事前打ち合わせを行いました。 ちなみに人権週間は、昭和24年から、12/4〜10と決まっているんです。 =人権= 生まれながらに持っている「自分らしく生きる」権利 =人権週間= 「自分もお友達も一人一人が違うことを知り、 それぞれの違いを大切にすることを 考える期間です。」と、 伝えようと思っています。 初めての調理実習今年度初めての調理実習を行いました。 昨年度もコロナ禍の合間を縫って、 数回できたかな・・・? 学級を半分に分けるなどの 感染対策を施して実施しました。 包丁さばきなど、 意外な一面を見ることができました。 男の子も女の子もなく、 みんな上手で、楽しそうです。 けん玉づくり紙コップでできたけん玉です。 作ることもですが、 遊ぶこともわくわくです。 いっぱいトライしたのでしょうね。 お昼までには、 随分上達していました。 こんな時は、 廊下の通過所要時間が読めません。 読み聞かせ「わかば」さん今日の本は、 音遊びとでも言いましょうか、 ハイテンポな語り口調で、 数々の言葉が連なりました。 楽しくて、食事が飛び出さないか心配でした。 そんな楽しい時間の設定、 本当にありがとうございます。 登下校中の危機感を共有しましょう改めて傘の効果を感じています。 傘がなくなった分、 会話や距離が気がかりです。 しかし、 子供たちの笑顔は増えているんです。 かわいそうですが、 感染対策として、 根気強い指導をお願いします。 実は、登下校中は「学校管理外」なんです。 でも、 ご家庭とタッグは組み続けたい時間帯です。 見事な版画4の3の版画も完成しました。 並べると壮観です。 廊下に、 もう一つ教室ができたかのように、 似ています。 今週も終了元気に帰って行きました ご家族で、よい週末をお過ごしください。 スクールガードの方の上着も衣替えです。 先日まで白いベストでしたが、 ここ数日はショッキングピンクです。 毎日の見守り、 本当にありがとうございます。 色以上に、そのお心遣いが、 街の中で目立っています。 「秋」 俳句を詠む小さい秋を 俳句に詠んでいました。 凡人を遙かに通り越して、 名人級でした。 そういえば、 夏井いつき先生が犬山市に来ます。 11/6(土) 南部公民館 犬山市民総合大学敬道館 公開講座 骨のつくり骨のつくりを学んでいます。 大型模型を使って、 効果的に学習が進んでいます。 肋骨はどれ? 肋骨の目的は何? そう言えば、4年生は、 モンキーワークで、 サルの骨格について学びましたね。 肘の先・膝の先はなぜ骨が2本なの??? 第67回犬山市民展(児童生徒の部)犬山市南部公民館 各クラスから2名ずつ選ばれた児童の作品が展示されます。 出品者を紹介します。 書写作品36人 絵画作品36人 別紙 → 第67回犬山市民展(児童生徒の部) ※写真は、イメージです。 社会見学(遠足)参加同意書
10月28日(木)は、全学年の社会見学です。
感染対策でバスを増便しましたので、 一部の学年で、 予定よりもわずかに集金額が増えます。 計画表にも目を通していただき、 同意書のご提出をお願いいたします。 〆切10/22(金)本日。 お忘れの方は、 担任にご一報ください。 ここ → 社会見学(遠足)参加同意書 メタセコイヤ 何m?「縮図をかいて木の高さを測ろう」です。 お手製の教具で、計測にチャレンジしていました。 これを利用すれば、 犬山城だって、 校舎だっておよその高さが測れますね。 もしかして、 大仏は測りますか? 第2回避難訓練休憩時間中に発災したという想定です。 自分がいた場所で、 物が、「飛んでこない」 「倒れてこない」 「落ちてこない」場所を探して シェイクアウトできました。 教職員は、第1回の反省を受けて、 何度もシミュレーションを繰り返し、 やれせにならない、 実効的な訓練を目指しました。 教室に戻ってからが大切な時間です。 今日の行動の検証をしています。 教職員・児童、両者に大きな成果がありました。 コーナトップ本来のリレーらしくなってきました。 前回紹介した、 一生懸命な走りに加えて、 3.5年生らしい、 成長した姿を見せてくれました。 1回の説明だけで、方法を理解し、 実践しようとすることができました。 後期に入って、 3年生を卒業し、 3.5年生に進級しています。 読み聞かせボランティア「さくら」サクラの花びらです。 長きにわたってご支援いただいています。 プライド高きサクラのエンブレムです。 コロナ禍でも実施できる方法として 考え出していただいた内容が、 すごすぎます。 プレゼンテーションの動画が加わり、 画像のような劇団ばりの小道具・衣装です。 厳しいリハーサル、 入り口での出迎え、 まるでプロ集団です。 本当にありがとうございました。 今度は、12月8日です。 楽しみにしましょうね。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |