ようこそ高瀬中ホームページへ。 

生徒会役員・生徒会専門員長・後期学級役員任命式

 本日、生徒会役員・生徒会専門員長・後期学級役員の任命式を行いました。
 任命状を授与される生徒の表情から、より良い学校生活を目指してリーダーシップを発揮していこうという決意が伺われました。
 皆さん、がんばってください。全校生、教職員皆で協力、応援します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校表彰

 本日、全校表彰を行いました。
 読書感想文入選者や先に開催された中体連新人戦入賞者へ授与されました。
 本校生徒の文武両道の活躍に全校生が拍手を送りました。
 受賞の詳細は、今週号の「高瀬中だより」に掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民体育祭卓球競技

画像1 画像1
17日(日)に西部体育館で行われた市民体育祭卓球競技に出場した本校男子卓球部の結果です。
のぞみ祭の準備でなかなか練習ができていないなかではありましたが、精一杯のプレーで粘り強く戦いました。

<1年男子B>
【遠藤千】
○予選リーグ
 対 郡山七中 0−2 惜敗
 対 郡山一中 0−2 惜敗
 対 安積中 2−0 勝

【遠藤大】
○予選リーグ
 対 郡山四中 0−2 惜敗
 対 郡山ふれあい 0−2 惜敗

【鈴木啓】
○予選リーグ
 対 ザベリオ中 2−1 勝
 対 日和田中 2−0 勝
○決勝トーナメント
 2回戦 対 郡山四中 3−2 勝
 3回戦 対 郡山ふれあい 0−3 惜敗(ベスト16)

【熊田人】
○予選リーグ
 対 明健中 2−1 勝
 対 郡山二中 1−2 惜敗

【穴澤】
○予選リーグ
 対 守山中 0−2 惜敗
 対 郡山六中 0−2 惜敗

【伊東】
○予選リーグ
 対 郡山七中 2−0 勝
 対 明健中 1−2 惜敗

<2年男子B>
【福島】
○予選リーグ
 対 守山中 2−1 勝
 対 日和田中 0−2 惜敗

【淵脇】
○予選リーグ
 対 ザベリオ中 2−0 勝
 対 熱海中 2−0 勝
○決勝トーナメント
 2回戦 対 郡山四中 3−1 勝
 3回戦 対 スマイル卓球 1−3 惜敗(ベスト16)

【菅野】
○予選リーグ
 対 安積中 2−0 勝
 対 日和田中 2−0 勝
○決勝トーナメント
 2回戦 対 小原田中 0−3 惜敗

【山根】
○予選リーグ
 対 大槻中 2−1 勝
 対 ザベリオ中 1−2 惜敗

【熊田結】
○予選リーグ
 対 安積中 2−0 勝
 対 郡山六中 0−2 惜敗

【影山】
○予選リーグ
 対 小原田中 0−2 惜敗
 対 富田中 0−2 惜敗

【和田】
○予選リーグ
 対 大槻中 2−0 勝
 対 郡山一中 2−0 勝
○決勝トーナメント
 2回戦 対 郡山三中 3−0 勝
 3回戦 対 富田中 0−3 惜敗(ベスト16)

【芳賀】
○予選リーグ
 対 郡山三中 2−1 勝
 対 郡山四中 0−2 惜敗

【加藤】
○予選リーグ
 対 明健中 0−2 惜敗
 対 富田中 0−2 惜敗

第26週【10月18日〜10月25日】の予定

第26週【10月18日〜10月25日】の予定

10月18日(月)
 ●繰替休業日 
10月19日(火)
 ●朝の全校集会 表彰・任命式
 ●のぞみ祭係反省会(1校時)
 ●生徒会専門委員会5 前期反省
  生徒会専門委員会6 後期組織編成
 ●最終下校時刻 17時45分
10月20日(水)
 ●校内研修会
 ●部休日
 ●最終下校時刻 14時30分
10月21日(木)
 ●最終下校時刻 17時45分
10月22日(金)
 ●避難訓練
 ●最終下校時刻 17時45分

 10月16日(土)開催の「のぞみ祭」で、高瀬中生は素晴らしい発表を見せてくれました。高瀬中生のパワーを感じることができました。いよいよ来週から、生徒会も学級も後期組織での活動が始まります。頑張るぞ、高瀬中生!

「のぞみ祭」その19 お疲れさまでした。

 合唱素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その18 お疲れさまでした。

 皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その17 エンディングセレモニー

 今年度の「のぞみ祭」もいよいよフィナーレ。全校生の心が一つになり、感動に包まれたエンディングセレモニーとなりました。
 生徒の皆さん、すばらしい「のぞみ祭」ありがとうございました。

写真上:成績発表・表彰
写真中:生徒会引き継ぎ 新旧生徒会長
写真下:3年生記念撮影
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その16 パフォーマンスコンテスト

 歌にダンス、楽しい発表を全校生で堪能することができました!出演者の皆さん、来年も期待してます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その15 パフォーマンスコンテスト

 歌にダンス、楽しい発表を全校生で堪能することができました!出演者の皆さん、来年も期待してます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その14 3学年発表「現代版『白雪姫』」

 3学年は「白雪姫」の劇を2年生で学習した職業調べに関連させながら、現代版の「白雪姫」を上演しました。
 最後に白雪姫が選んだ花婿の職業はいかに!笑いの中に進路あり!楽しくためになる演劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その13 3学年発表「現代版『白雪姫』」

 3学年は「白雪姫」の劇を2年生で学習した職業調べに関連させながら、現代版の「白雪姫」を上演しました。
 最後に白雪姫が選んだ花婿の職業はいかに!笑いの中に進路あり!楽しくためになる演劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その12 2学年発表「高瀬中SDGs〜私たちが創る未来〜」

 2学年は総合的な学習の時間の「SDGs学習」を通して、地球のみんなが豊かで幸せに暮らす未来のために、今、自分たちができることを考えました。その成果が発表をとして、全校生に印象深く伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その11 1学年発表「地域調べ〜新たな発見〜」

 1学年は、総合的な学習の時間に地域について調べました。改めて知ったことや、いいところを発表しました。地域の良さがとてもよく伝わる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その10 合唱コンクール 3の2

 合唱コンクール。どのクラスも指揮者を中心に気持ちを一つにして、素晴らしい歌声を体育館一杯に響かせました。

 3年2組「HEIWAの鐘」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その9 合唱コンクール 3の1

 合唱コンクール。どのクラスも指揮者を中心に気持ちを一つにして、素晴らしい歌声を体育館一杯に響かせました。

 3年1組「チェリー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その8 合唱コンクール 2の1

合唱コンクール。どのクラスも指揮者を中心に気持ちを一つにして、素晴らしい歌声を体育館一杯に響かせました。

 2年1組「星影のエール」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その7 合唱コンクール 2の2

 合唱コンクール。どのクラスも指揮者を中心に気持ちを一つにして、素晴らしい歌声を体育館一杯に響かせました。

 2年2組「糸」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その6 合唱コンクール 1の1

合唱コンクール。どのクラスも指揮者を中心に気持ちを一つにして、素晴らしい歌声を体育館一杯に響かせました。

 1年1組「僕らの奇跡」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その5 合唱コンクール 1の2

 合唱コンクール。どのクラスも指揮者を中心に気持ちを一つにして、素晴らしい歌声を体育館一杯に響かせました。

 1年2組「空は今」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞみ祭」その4 長崎派遣発表、英語弁論発表

 この夏、2年生の芳賀さんは郡山市の「長崎派遣事業」に参加しました。コロナ禍にあって、オンラインでの参加でしたが、戦争の悲惨さと平和の尊さを学ぶことができた大変貴重な機会となりました。本日は、芳賀さんの発表により、全校生もしっかりと学ぶことができました。
 3年生の吉田さん、渡辺さんは、英語弁論発表を行いました。9月に市の英語弁論大会に参加した二人の発表にはさらに磨きがかかり、英文スピーチのよいお手本となりました。

写真上:長崎派遣発表 芳賀さん
写真中:英語弁論発表 吉田さん
写真下:英語弁論発表 渡邊さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/20 市内NO部活動デー
2/21 NRT検査(3年)
2/22 卒後式練習
2/23 天皇誕生日
2/25 全校集会(式歌練習)
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164