ようこそ芳賀小学校HPへ!

家庭科の調理実習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調理実習が始まりました。
新型コロナウイルス感染拡大予防のために
5年生のときには調理実習ができませんでいた。
それもあってか
子どもたちの多くが今日の調理実習を楽しみにしている様子でした。
実習したのは3組。
今回のメニューは
「スクランブルエッグ」と「三食野菜いため」です。
始まるとすぐに グループの仲間が協力し合い
役割を分担したり 教え合ったり。
それぞれのグループがチームワークを発揮して
料理を完成させました。
味の方は ひとりひとりの好みの違いもありますが
おおむね好評のようでした。
さらに 片付けもがんばって
初めての調理実習とは思えないほど
上手にできました。
今週 2組と1組も実習します。



どこの国へ?6年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マネカ先生と英語の授業をしました。行ってみたい国や地域とその理由を伝える学習です。

オリンピックも間近に迫ってきたので、さらに興味や関心が高まってきたように感じます。訪れたい国の名前のビンゴゲームをしたり、国旗に色をそめたりしました。

水泳学習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の水泳学習が始まりました。
今年は、1学期に9時間の水泳学習に取り組む予定です。
 
プールには、梅雨空を跳ね返すような元気な声が響いていました。

校長先生特別授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1組で校長先生が授業を行いました。
「校長先生、今日の授業は何の教科ですか。」
「国語でもあり、総合でもあり、社会でもあり・・・。」
とにかく、新聞広告を使った「特別授業」でした。これからのクラスもあるので、内容はないしょです。
 授業を進めながら、校長先生は友達の話を「耳で、心で、目で、聴く」ことを強調していました。

町たんけんに行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は町たんけんに行ってきました!
幼稚園や神社などのたてものや、ネコやアジサイなどなど…。
たくさんの発見をすることができたのではないでしょうか。
さまざまなグループで、時計係さんが「もう次に行こう!」と声をかけたり、班長さんが水を飲むよう声かけしたりするなどグループの友だちを気づかう姿が見られました。とてもステキですね!
ボランティアの方々に見守られながら、安全に町たんけんができました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

ぬのをつないで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の授業で「ぬのをつないで」という学習を行いました。布の準備にご協力いただき本当にありがとうございました。子どもたちがとても楽しそうに授業に取り組んでいました。写真を見ながらどんなことが楽しかったか、話してみてください。

今週の4年生!!

 今週は雨天も続きましたが、気温が高い日も続き、水泳学習をすることができました。子供たちもプールを楽しみにしていたので、とても積極的に学習に取り組むことができました。来週からはいろいろな泳ぎ方に挑戦していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭科の洗濯実習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習の一環として 手洗いの洗濯実習が始まりました。
洗濯の体験のない子が多かったこともあり どの子も一生懸命でした。
子どもたちが手洗いの大変さを一番感じたのは 洗濯ものをしぼるとき。
なかなか水気がとれないために苦労していました。
一部の子どもからは 洗濯機ってすごいなぁという声が聞かれました。
これから 順番にすべてのクラスで実習する予定です。

ともに笑顔です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間風景です。

1年生が「6年生が逃げています」とお話ししてきました。

鬼ごっこで、6年生は少し休憩の様子。

1年生も6年生もともに笑顔でした・・・

プールに入りました!

こんしゅうの水・木曜日にプールに入りました。
1年ぶりの学校のプールに、2年生のたのしそうな声がひびきました。
これからあつくなって、たくさんプールに入るのがたのしみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内風景です。

上段:図書館ではしおりコンテスト開催中!! 
中段:6年生の図工作品
下段:2年生の取組

それぞれの学年や担当で工夫して取り組んでいます!!


学校支援ボランティアの皆様にお世話になっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、学校支援ボランティアの皆様にお力添えいただき、プールの学習を進めました。今年度もお世話になっています。

今日は4名のボランティアに来ていただきました。子ども一人一人にきめ細かく指導できます。ありがとうございます! 1・2年生のプール学習の際には、ご協力をお願いしています。今後ともどうぞよろしくお願いします!!

芳賀小通信NO12を掲載しました

今日も天候が不安定です。雷が気になるところですが、子どもたちは元気いっぱい学習に、運動に取り組んでいます。

芳賀小通信NO12を掲載しましたので、ご覧ください。

絵が動く!?

画像1 画像1
 5年生の図工では「絵が動く、形が動く」という題材に取り組んでいます。紙粘土で作ったものに、針金を取り付けて動かせるようにします。次に、背景を描きます。そして、少しずつ動かしながらコマ送りで撮影していくのです。撮影は一人ではできないので、互いに協力し合っていました。

学校評議員会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年度第1回となる学校評議員会を開催しました。

この会は、地域に開かれた学校づくりをより一層推進し、学校評議員の方に学校運営方針や教育活動等に関する事項等について意見をいただき、よりよい学校づくりに資するために行っているものです。

学校評議員10名の皆様に、学校のグランドデザインを説明するとともに、授業や校内設備等を見ていただき、ご意見をいただきました。

Let's study English!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は先週の金曜日に,初めてAETのマネカ先生との英語の授業がありました。今回は,1〜10の英語を学ぶ内容でした。セブンステップスを歌ったり,カード合わせゲームをしたりと子ども達はとても楽しそうに英語に親しんでいました。1年生のマネカ先生との授業は,次は7月の予定です。

プールに入りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生が、今年度初めてプールに入りました。

プールからは子どもたちの歓声が響き渡りました。水の中を気持ちよさそうに進む子どもたち。

これからもどんどん水と仲良しになって、美しく楽に泳ぐことができるよう、学習を展開していきたいと思います。

5年生 算数「小数のわり算」

いつものように、立式し筆算を始めた子どもたちですが、すぐに教室のあちらこちらから「割れない」の声があがります。
ノートのページを付け足して、計算を続けても割り切れません。
前時までとは違う問題と出会い、「どこまで割ればいいの?」「余りはどうするの?」と疑問がうまれました。
子どもたちの疑問から課題が設定され、子どもたちのギアが本気モードに入りました。

学習したことが入っている今までのホルダーを開け、問題場面と照らし合わせながら様々な解決方法を考えました。
「割れないんだからおよその数でいいと思うよ」
「3.5だから約4人だね」
「4人目の人だけもらえるリボンの長さが違うねはおかしいよ」
「答えが何人だから、小数じゃなくて、整数だよ」
「ずっと小数を勉強してきたんだから、小数じゃないと変だよ!」

この子どもたちの姿こそが授業で目指す姿です。
一人一人の今までの知識と経験をみんなで重ね合わせ、学級としての学びを深めることができた楽しい時間でした。    

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土を学ぶ体験学習

 今日は郷土を学ぶ体験学習として、ふれあい科学館と西部第二体育館に行ってきまいた。  ふれあい科学館では、様々な体験を通し宇宙の不思議や星や月の動きについて学習することができました。
 西部第二体育館では、友達と仲良く楽しみにしていたお弁当を食べたり、ドッジビー大会で体を動かしたりしました。
 また、教育実習生の伊藤璃音先生に引率していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生、郷土を学ぶ体験学習に出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の子どもたちは、朝から目がキラキラと輝いていました。お弁当持参でウキウキです。今日は郷土を学ぶ体験学習。

朝、出発式を終え、9時10分過ぎ、予定どおり出発しました。

子どもたちが郷土の町なみ、自然などなど、たくさん感じて多くの収穫を得てくることを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 教育相談(特支)
2/22 教育相談(特支)
2/25 授業参観 懇談会 全学年弁当 PTA奉仕作業・三役選考委・企画委員会
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227