ようこそ芳賀小学校HPへ!

卒業記念イベントに向けて

 体育館が、温かい拍手に包まれました。
6年生は、17日の6時間目には、卒業記念イベントの中間発表をしました。

 みんなで一つのことに取り組み、創りあげるイベントです。
知恵を出し合い、試作品を何度も何度もつくり、やっと衣装や小道具が完成した劇チーム。
キレキレからキレっキレっへ。さらにはキュートさも加わって完成に近づきつつあるダンスと音楽チーム。
たかがシャボン玉、されどシャボン玉。試行錯誤を重ね、どんなシャボン玉がとび出すのでしょうか。演出にもちょっぴり課題の残ったサイエンスチーム。
そして、クライマックスは体育チーム。

 会場の準備係は、毎日コツコツと準備を進めています。写真係は取材継続中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上・中)3年生の体育の学習の様子です。とび箱運動にチャレンジしていました。

(写真下)図書室前で、6年生の子どもたちが立ち止まって、本の紹介メッセージを見ていました。

子どもたちは、日々の日常の学校生活で、多くの学びをしながら成長しています。

エプロンシアター

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の朝の時間の様子です。初任者研修コーディネーターが、エプロンシアターを披露!!

1年生の子どもたちは、「はらぺこあおむし」(エリックカール)のお話に夢中になっていました。

雪の校舎・・・

画像1 画像1
雪の中、子どもたちは元気いっぱいに登校していました。

写真は「雪の校門、校舎」です。

総合的な学習の時間(芳賀っ子タイム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は3年生の総合的な学習の時間の様子です。

3年生は、総合的な学習の時間に、私たちの町、郡山市について様々な視点から見つめ、子どもたちが本気になって追究してきました。

それを一人一人がタブレットを使ってまとめるとともに、みんなで発表し合っていました。それぞれの発表に関心をもって聞き、真剣にメモを取っている姿がすてきでした。

芳賀小通信NO41(令和4年2月16日)を掲載しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月も中旬ですね。春はもうすぐ。

写真は休み時間風景です。校庭の鉄棒側には氷が解けずに残っています。スケートリンク状態です。

芳賀小通信NO41(令和4年2月16日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

3学期も読み聞かせボランティアさんが来てくださいました!

画像1 画像1
2学期に引き続き
3学期も読み聞かせボランティアさんが来てくださいました。
絵本の全文を暗記するほど練習をしてきてくださったボランティアさんが
情感たっぷりに あるときは歌い あるときはリズムに乗って 読んでくださり
子どもたちは 物語の世界に浸ることができました。
卒業前に 大変素敵な時間をもつことができました。

〜給食味の旅〜

画像1 画像1
本日の給食は「給食味の旅」の日でした。

メニューにあった「いなむどぅーち」は沖縄の旧正月に欠かせない、具たくさんの汁物とのことです。「いなむどぅーち」とは、猪もどきととう意味とのことですが、沖縄にも猪がいて、昔は猪肉を使っていたのかもしれません。

また、今日は2月14日とあって、ハートのコロッケのほか、チョコワッフル(ととやき)もありました。沖縄料理とともに、バレンタインデーも意識したメニューでした!

放送室風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時が終わり、給食準備が始まると、放送室はにぎやかになります。昨日の「芳賀小通信」でもお知らせしたところですが、たくさんの委員会活動のお知らせやお願い、キャンペーンなどなどで、放送室はにぎわいます。

放送室の機械操作のみならず、タブレットを使って写真や映像を流すだけでなく、文字を使って表現もしています。子どもたちがスムーズにこれらの機器を使いこなしている姿・・・頼もしいです!!

招待状を作成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6年生に向けて「卒業を祝う会」の招待状を作成しました。いつも以上に丁寧に文字を書いたり、色染めを行ったり、6年生のために一生懸命作成しました。6年生の名前は習っていない漢字も多々あり、「むずかしい」と言っていましたが、上手に完成させることができました。
 明日は、子どもたちが一生懸命練習してきたツバメダンスの撮影もあります。どのクラスも素敵なダンスに仕上がっており、楽しんで踊ることを期待しています。

芳賀小通信NO40(令和4年2月9日)を掲載しました

明日から2月も中旬に入っていきますね。朝夕の冷えこみは厳しいものがありますが、日中の日差しは少しずつや和らいでいるように感じます。

芳賀小通信NO40(令和4年2月9日)を掲載しました。どうぞご覧ください。

なお、「委員会活動の充実」にある「くつをそろえようキャンペーン」は生活委員会ではなく、美化委員会です。お詫びして訂正します。(ホームページ上では訂正しました)

新入学児童保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は新入学児童保護者説明会を開催しました。今年度はコロナ禍のため、物品販売のみとしました。

2月も間もなく中旬に入ります。子どもたちは、それぞれ上の学年に向かうための準備をしています・・・

本の読み聞かせをしていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の朝、図書ボランティアの方々が来校され、子どもたちの前で読み聞かせをしてくださいました。各クラスで異なる本が準備され、子どもたちも真剣に聞いていました。時々、うなずきながら聞いている子どももおり、楽しんで聞いているなぁと感じました。素敵な読み聞かせ本当にありがとうございました。

6年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工の作品です。
思わずパチリ!
どの作品にも夢がぎっしり詰まっています。

SDGsを発信しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生はSDGsについて、いろいろと調べてきました。今度は、自分が特に大切だと思うことや、みんなに伝えたいことなどを発信していきます。ポスター、新聞、紙芝居など、自分なりの方法で伝えたいことなどをまとめていきます。中には、マンガにしようとしている子もいます。

なわとびチャレンジがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のなわとびチャレンジ週間がおわりました。
1月から、がんばり種目とチャレンジ種目にちょうせんしてきました。
休み時間や休日も一生けんめいれんしゅうして、とべるようになった人がたくさんいましたね。
おしくも合格に届かなかった人も、「がんばった」ということはこれからに活きるはずです。

これからも、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!!

芳賀小通信NO39(令和4年2月2日)を掲載しました

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は節分。今日は給食は「早めの節分こんだて」で「節分まめ」がメニューにありました。

写真は、1月28日の授業風景より

(上)1年生 音楽
(下)2年生 算数 

子どもたちは、音楽や長さの学習を、実感を伴いながら学んでいました。

芳賀小通信NO39(令和4年2月2日)を掲載しました。どうぞよご覧ください。

創造しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 創造とは新しいものをうみだすこと。6年生は、そんな学習に挑戦しています。

友達と考えて・・・作っているものはなんでしょう?段ボールやフラフープを持ち寄って?
友達と息を合わせて・・・いろいろな練習方法を考えて、時間を見つけては踊ったり跳んだり弾いたりしています。

6年生、1人1人が主役になるイベントです。休み時間返上で取り組んでいます。

主任栄養技師の食育指導がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「病気と食事の関わりを知り、これからの食事のしかたを考えよう。」のめあてで主任栄養技師の食育指導が行われました。
まず 自分の生活習慣をセルフチェック。
次に 今日の給食メニューを題材に 食品を6つの食品群に分けました。
その後 三大生活習慣病と食事との関係について学びました。
まとめの段階で 病気を予防する方法を知り 調理員さんの願いや思いをビデオで視聴しました。
最後に 学習日記を書いて自分の学びを振り返りました。
健康な生活を送るための バランスの良い食事の大切さをしっかり理解できた授業でした。

本日の給食メニュー

画像1 画像1
今日で1月も終わり。今年度も、残すところ2か月となりました。

1月最後の給食は「給食味の旅」でした。

【メニュー】
あさかまいごはん、よだれ鶏(中国 四川)、もやしの中華あえ、中華卵スープ

よだれ鶏は、中国名は「口水鶏」(コウシェイヂィ)とのことですが、「口水」は「よだれ」を意味することから、日本では「よだれ鶏」と呼ばれ、人気が高まっています。

中華卵スープには、たまご、とうふの他、とうもろこし、チンゲンサイ、じゃがいもなどたくさんの具材が入っていました。じゃがいもは、口の中でとろけるおいしさでした。

お子さんにも、ぜひ感想を聞いてみてください!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 教育相談(特支)
2/22 教育相談(特支)
2/25 授業参観 懇談会 全学年弁当 PTA奉仕作業・三役選考委・企画委員会
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227