最新更新日:2024/11/10 | |
本日:14
昨日:80 総数:911940 |
7月6日(火)オクラの収穫2 3年生
今日もオクラを収穫しました。大きいもので10cmを越えるものもありました。美味しく食べてくださいね。
7月6日(火)今日の給食牛乳 豚骨ラーメン 鶏肉のスタミナ揚げ 今日の鶏肉のスタミナ揚げは、鶏肉におろししょうがやおろしにんにく、しょうゆで下味をつけて揚げてあります。風味付けとして、一味唐辛子をほんの少し使っています。 ごちそうさまでした。 7月5日(月) 図工「立ち上がれ!ねん土」 4年生
4年生の図工では、「ねん土を立ち上がらすためには、どんな方法があるかな?」と考え、高さ20センチを目指しました。背の高いお城を作りました。
7月5日(月)オクラの収穫 3年生
オクラが大きく実ってきました。十分な大きさに育った子から収穫し始めました。どの子も嬉しそうな様子でした。
7月5日(月) 日本文化クラブ
今日の6時間目は、クラブ活動の時間でした。
紹介するのは、日本文化クラブです。 講師の先生方に日本の伝統的な文化を教えていただきます。 今日は、お茶の作法について学びました。 7月5日(月) 野菜を収穫しました 2年生
2年生花壇で育てた野菜の収穫をしました。ミニトマトやナス、キュウリ、ピーマンが取れました。今日は10人持ち帰りました。美味しく食べてね。
7月5日(月) 朝の様子から
週明け、月曜日の登校の様子です。
曇り空で、雨は降らずにすみました。 低学年の子どもたちは植物への水やりを忘れずにやっています。 7月5日(月) 1年図工 おってたてたら紙を折って立てた形から楽しい形を想像して紙を切っていきます。 建物や乗り物、生き物を切り抜き、色塗りをしました。 次回は、どんなものを作るかを考えて自分で形をかくことにも挑戦します。 7月5日(月)今日の給食牛乳 海鮮仕立てのすまし汁 絹厚揚げの肉みそかけ 厚揚げは「生揚げ」とも呼ばれ、豆腐の水分を切ってから高温の油で揚げて作られます。大豆製品は、良質なたんぱく質やカルシウム、鉄などを含むため、成長期に食べてほしい食品のひとつです。 ごちそうさまでした。 7月2日(金) 今週の図工の様子 4,5年生
作品が完成して、友達と作品を見せ合い、遊びました。雨で作品が持ち帰れませんでしたが、それぞれ工夫があっていいです。
7月2日(金)今日の給食牛乳 中華コーンスープ ねぎ塩豚丼の具 ココアパウダー ねぎ塩豚丼の具は、夏にさっぱり食べられる塩レモン味です。レモンの酸味には、食欲を増し、消化吸収を助ける効果が期待できるため、暑さで食欲のない時期にぴったりのメニューです。 ごちそうさまでした。 7月1日(木)パソコンの授業(ひまわり)7月1日(木) クロームブックの体験 3年1,2組
1組と2組は1時間目にクロームブックへのログインの方法を学びました。1時間目は割とつながりやすかったようです。全員の児童がログインし、ホームページの閲覧などをしました。
7月1日(木)クロームブックの体験 3年3,4組
今日は、クロームブックの使い方について勉強しました。ログインできない不具合がありましたが、無事に各クラスの「クラスルーム」に入ることができました。その後、クラスルームに貼ってあるURLから、丹陽西小のホームページや理科の動画を観ることができました。
7月1日(木)今日の給食牛乳 肉じゃが あじフリッター・2個 今日の給食は牛肉を使った肉じゃがです。牛肉はたんぱく質だけでなく、鉄やビタミンB12、亜鉛などの栄養がたくさん含まれています。これらの栄養は、血液を作るのに大切な働きをしています。 ごちそうさまでした。 6月30日(水) 掃除の様子
今日も、学校をきれいにしようと掃除に励む丹西っ子です。1年生も、ずいぶん慣れて、てきぱきと掃除をしています。
6月30日(水) 6年理科 気孔を見たよ
顕微鏡を使って、ムラサキツユクサの葉の気孔を観察しました。
どの班もきれいに見えていましたね。 6月30日(水)今日の給食牛乳 とうがん汁 たらのカレー揚げ フローズンヨーグルト 冬瓜は「冬の瓜」と書きます。夏に収穫して冬まで貯蔵できる瓜ということから、この名前がつきました。成分の95%以上が水分でくせがないのが特徴です。今日のような汁物の他に、煮物、酢の物、あえ物などさまざまな料理に使われます。 ごちそうさまでした。 6月30日(水) 英語の学習 6年生
英語の学習の様子です。ペアで会話をしたり、外国の国々について調べたりしました。
6/29(火) 5年生 「ハードル」どの子も、ハードルへの恐怖心がなく、跳び越えることができました。 |
|