最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:27
総数:489464
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生 算数 2/4

わからない子に対して友だちが説明して教えることで、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語(英語)2/4

「What housework do you uusually do?」

この質問に対しての答えの映像を見て聞きながら、何と答えているのか、聞き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学校保健委員会(カルビースナックスクール) 2/4

今回はコロナ禍のため講師の方をお招きしての授業はできませんでしたが、オンラインで授業を受けることができました。
「なぜ、おやつをたべたくなるの?」「よく食べるおやつは?」「みんなは一日におやつをどれくらいの量を食べる?」「おやつを食べていて、よく注意されることはなに?」など、クイズ形式で授業が組み立てられていたので、楽しみながら考えさせられながら、学びことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 2/4

跳び箱の授業です。「先生!、見てみて!」そんな声がふえてきました。できるようになるということは、うれしいし自信がついてもっとやりたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作 2/4

もようの描き方や配置、塗り方などに一人一人の個性があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい・道徳の時間(2/4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間は、ソーシャルスキルかるたを行い、日ごろに心がけていかなければならないことを復習していきました。子どもたちは、先生と勝負して勝ったことを喜んでいました。

6年生 家庭科 2/3

教科書に載っている町の様子を描いた絵をみながら、環境に良いところ、また、改善した方がよいところを一人一人見つけて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽 2/3

習った内容のまとめとしてのテストに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 2/3

復習として「小数×整数」「小数÷整数」といった問題に数多く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 2/3

「小数について、いろいろな見方を知ろう」

「2.3は0.1が何こ集まったらできますか?」という問題に対して、数直線を見ながら考え方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 2/3

復習の問題を解いています。
黒板にかかれた図を見ながら、先生といっしょに考えながら解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 2/3

時計の授業です。
毎日の生活に直接むすびつく内容です。問題を大きくスクリーンにうつし、一問ずつ、確認しながらすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい・小中交流会(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、西成東部中学校と赤見小学校との交流会をオンラインで行いました。中学生の発表や赤見小学校の発表、中学校の様子、工作の説明などたくさんの内容でした。

3年生 記念の瞬間 (2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五時間目の始まりに、記念の瞬間をお祝いして拍手しました。2022年2月2日2時2分2秒の瞬間です。何でもないことかもしれませんが、こうしたことは、めったにないことです。2分前から待ち構えて、みんな笑顔でお祝いをしました。

ふれあい 交流会 2/2

西成東部中学校・赤見小学校・本校の特別支援学級の交流会です。コロナ禍のため、東部中学校に出向くことはできませんでしたが、オンラインで開催することができました。他校の発表を真剣に見ることで、仲間とつながることができました。
画像1 画像1

6年生 国語 2/2

「筆者の考えを示しながら、自分の意見をまとめよう」

これまでに国語の授業の一環として、卒業文集を書いてきました。それがこの授業にも、生かされますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 2/2

「スピーチの内容や話す順序を考え、スピーチメモを作りましょう。」

タブレットを使って調べたり、みんなに質問するためのフォームを作ったりしながら進めています。話し合いの時間が長くならないように、気をつけて進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 2/2

「テーブルの数とすわる人数の関係を表にかいて調べよう」

先生から「先生が次にどんな質問をするか予想できる人」という質問があり、多くの子が手をあげました。そして、先生の質問を予想して答えてくれた〇〇くんに対して、先生は「では、今、〇〇くんが言ったことを図に書いてください。〇〇くん、図に書いてくれる人をあてて(指名して)ください。」と声をかけました。
友だちの発言や先生からの問いかけをしっかりと聞きながら、対話の中で学びが深まる授業が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作 2/2

版画の授業です。ローラーを使って刷る作業は、初めてです。四苦八苦しながら製作して、刷れた時の喜びは格別ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 2/2

縄跳びの授業です。リズム縄跳びの練習を通して、できるようになった技を確認しながら跳んでいます。初めはできなかったことが練習を繰り返すことによってできるようになるという経験は、子どもたちの成長につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
2/18 教室油引き(6年以外5時間授業)
2/20 家庭の日
2/21 児童集会 見守り隊感謝の会 あいさつの日 C日課 【委員会】
2/22 家庭学習強化週間(〜28日)
2/23 天皇誕生日
2/24 B日課 通学団会 ALT
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

緊急時の対応について

人権教育・いじめ対策