奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月12日 3年生 町探検に行きました

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日も町探検に行きました。
今日は1、3組が西コース、2、4組が東コースを見てきました。
昨日と違ったコースを見て、奥町の東側と西側の違いについて考えながら地図プリントにまとめることができました。

5月12日 友達の考えを聞き合う

画像1 画像1
6年生の国語です。
友だちの意見を聞いて、自分の考えを深め発言する学習です。
グループで意見を聞き合いました。
賛成意見と反対意見が出されます。
立場がちがうと、どんな意見になるのか、友達の考えをよく聞きました。
感染予防のため、グループ活動が短時間しかできません。
短時間でしっかり意見が出るよう、自分の意見を明確にし、反対意見の子から聞きたいことをあらかじめ予想して考えておくことが大事だと感じたことでしょう。

5月12日 リズムよく越えていく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の体育です。
ハードル走です。
4年生の時にも小型のハードルで行っています。
6年生では、ハードルをリズムよく越えて走っていくことが目標です。
スイスイと走っていく姿がよく見られました。

5月12日 日新 苗植え

野菜の苗を植えました!

ミニトマト、ピーマン、オクラ、ナス、キュウリを植えました。
これから毎日、交代で水やりをしていきます。

大きく育てて、たくさん野菜ができるようにがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、クロワッサン、牛乳、じゃがいものポタージュ、ミートオムレツ、アスパラのドレッシング和えでした。
 じゃがいもは土の中で成長するため、私たちが普段食べているのは根の部分だと思う人がいるかもしれませんが、実は「地下茎」という、茎の部分です。同じいも類のさといもは茎の部分、さつまいもは根の部分を食べています。

5月12日 4年 跳び箱の授業

 今日の体育の授業では、台上前転をしました。子ども達は2段からスタートをして、5段まで挑戦しました。うまくできない子にはマットを使い、前転と恐怖心を取り除く練習もしました。後片付けも進んで取り組み、充実した時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月12日 インタビューが上手になるよ

画像1 画像1
5年生の国語「きいて きいて きいてみよう」の学習です。
ふだんの会話の中で、ちょっと聞いてみたいことが出てきます。
そんな時に、相手から上手に話が聞けるような尋ね方を学習しています。
「○○先生にインタビューするとします。
 ○○先生の好きなものは何かな?」
先生の問いかけに、どんどん反応が返ってきます。
「この中から一番聞きたいことを選びます」
『プーさんのことがいいな』
『いつから好きなのかな?』
『どうして好きになったのかな?』
『プーさんのぬいぐるみは持っているのかな?』
おもしろい話が聞けそうですね。

5月12日 ネイティブの話が聞きとれています

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の英語です。
担任の先生達が授業をしています。
北海道のニセコで働いている外国の方のインタビュー動画を見ています。
聴き取れたことをメモしていきました。
スキーが好き、アドベンチャーガイド、マウンテンバイク、北海道ワンダフル・・・
なんとなくインタビューの内容を理解することができました。


5月12日 ミニトマトを植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科です。
ミニトマトの種をまきました。
去年まいたアサガオの種に比べて、うーんと小さい種です。
風で飛ばされそうです。
5粒もらって、慎重にまいていました。
「穴は、去年より浅くです。深くしてはいけません」
「まいたら、少しの土をそっとかけます」
そおっと作業をしていました。
芽が出るのかな・・とちょっと心配そうでした。
真っ赤なかわいいトマトが実りますように。

5月12日 感染予防の徹底を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県に緊急事態宣言が発令されました。
朝、全校放送で、感染予防についての話がありました。
今まで通りのマスク着用、手洗いを徹底することは大事です。
また、今まで以上に換気をしっかりすること(窓を全開する)、
友だちの距離をしっかり取ること、
大きな声を出さないことなどを再度確認しました。

児童の下校後、教室は、オゾンで殺菌しています。
ご家庭でも手洗い等、今まで以上にご留意ください。


5月12日 緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会の取組みです。
今日明日と、緑の募金が行われます。
募金箱の中に、チャリンと言う音とともに、温かな心を入れてもらっていました。
「ありがとうございました!」の声が弾んでいました。

重要 新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取組のお願い)

画像1 画像1
 現在、愛知県内の新型コロナウイルス感染症は、過去最高の感染者が報告される状況であり、各ご家庭におかれましては感染予防意識を一層高めて生活されていることと存じます。
 つきましては、新型コロナウイルス感染症から子供たちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、下記について御理解と御協力をお願いします。

1 同居家族に風邪症状が見られる場合、登校を控えるようにしてください。

2 同居家族が濃厚接触者に特定された場合、当該家族の陰性が判明するまでは登校させないようにしてください。
※2の指示が出た場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。

3 上記の2の場合以外にも同居家族等が体調不良等でPCR検査等を受ける場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。

【平日の連絡先】  
学校   (0586)28−8720

【週休日の連絡先】
学校教育課(0586)85−7073
学校   (080)3721−6145
         


5月11日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、吉野汁、てりどりでした。
 吉野汁は元々、葛という植物の根からとったでんぷんで、とろみをつけた汁物のことをいいます。奈良県吉野が葛の産地であることにちなんで吉野汁という名が付きました。給食では、葛粉のかわりにじゃがいもなどからとったでんぷんを使いました。

5月11日 心を整えて書いています

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の書写です。
今日は、「二」を学習しました。
「そうです。その入り方。上手になったね」と先生。
背中を伸ばして筆を立て、集中して書いていました。
心が整います。

5月11日 何がお好き?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の英語です。
今日は、好きなものを聞かれて答える学習です。

What food do you like?
 I like omelette.
 I like spaghetti.
 
What fruit do you like?

フルーツでは、メロンとイチゴが人気でした。
みんな、メロンをよく食べるのかな?
先生もニコニコ顔でした。

 
 

5月11日 漢字辞典っておもしろいなあ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語です。
漢字辞典の使い方を学習しています。
初めて漢字辞典を使います。
「発」という字を調べることになりました。

「「発」という字の部首は何画かなあ?」
『5画』
『あ!5画の部首を調べればいいんだ!』
『あった!』
『部首の名前は「はつがしら」って書いてある!』
『漢字辞典っておもしろいなあ!』

夢中になって調べていました。

5月11日 だんだんわかってきたよね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数です。
計算の仕方を数え棒を使って説明しています。
たくさんの子が、みんなの前で説明しました。

5月11日 ご協力よろしくお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学校や町に緑を増やすためにご協力お願いします」
代表委員が、色々なクラスで緑の募金への協力の呼びかけをしました。
委員達は、原稿を書き、自分の言葉で一生懸命伝えていました。

5月11日 3年生 たねのかんさつ

画像1 画像1
理科の授業で、ヒマワリとホウセンカのたねを観察しました。

同じたねだけど、にているところもあれば、ちがうところもあって面白い!

早く大きくなって、どんな花がさくかを見てみたい!!

と楽しそうに観察する子どもたちでした☆

5月11日 3年生 町探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は町探検に行ってきました。今まで何気なく通っていた道にも、
「こんなところに、こんなものがあったんだ〜!」
と大発見! 奥町の新たな魅力を見つけたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246