黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

1.27 いろはに邦楽2(6年生)

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.27 いろはに邦楽1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は講師の方を招いて、箏(そう=調律をして演奏する琴)
についての特別授業がありました。
歴史や材質、部分の名前まで教えてもらってから、
「さくら」を演奏しました。

初めてとは思えないほど、上手に演奏ができていて、
子どもたちも満足気でした。
また、日本の文化に触れることができる、良い時間になりました。

1.27 くしゃくしゃぎゅっ(2年生)

 図工の授業の様子です。想像した形に近づける為に、リボンで縛ったり、形を整えたりしながら、個性豊かな作品に仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.27 突破 第33号 (5年生)

 現在、子どもたちは体育の「体つくり運動」で、『楽しく走る』というテーマの下、持久走に取り組んでいます。自分の体力を高めるため、自分のタイムを上げるために、ペース走をしたり、ビルドアップ走をしたりして、少しずつ自分のペースをつかめてきているように感じます。持久走と聞くと、走るのが苦手な児童は、積極的に取り組めないことが多いですが、5年生の子どもたちは、いつも真剣に取り組んでいます。また、最後まで頑張って走っている友達に「がんばれ」「あとすこしだよ」などと声をかける、優しさがあり、豊かな心も互いに育てています。
 3学期になり、より高学年らしい姿を見ることが多くなってきました。残りわずかですが、最高の6年生になるための準備ができるように声をかけていきます。

1.27 図工の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の版画づくりでは、いよいよ彫刻刀を使っての活動に入りました。怪我をしないように安全に気をつけながら行いました。

1.27 紙版画の色塗り(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で紙版画をして、絵の具で色付けをしました。

1.27 二分の一成人式の練習 (4年生)

 二分の一成人式まで残りわずかとなりました。一人一人が発表する決意表明を覚えるために、班の友達と協力しています。みんなでがんばること、一人一人ががんばることを考えながら練習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.27 見守られて登校(PTA)

画像1 画像1 画像2 画像2
 黒田っ子の登校に合わせて、見守り活動をしてくださるPTA旗当番の保護者様、見守り隊の皆様、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございます。皆様のお陰で、今日も黒田っ子は元気に安全に登校できました。

1.26 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)算数
 「大きい かず」の学習で、100をこえる数を数えました。数字を順序よくノートに書いたり、数直線で順番に数えたりして練習しました。

(3・4枚目の写真)図画工作
 「のってみたいな いきたいな」の単元で、自分が行きたい場所や乗ってみたい乗り物を絵に表しています。今回は、仕上げに背景を絵の具で塗りました。水の量や筆づかいに気をつけて、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.26 昔の道具(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の時間に、昔の暮らしのことを学習しています。
実際に昔の道具に触れ、使い方を確かめています!

1.26 学んだことを生かして (4年生)

 社会科では、日間賀島のくらしについて学習しています。現在は学習のまとめとして、日間賀島のCMを作製しています。「日間賀島へ行きたい」「日間賀島のものを買いたい」と思ってもらえるようなCMを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.25 英語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までに習った英語を使って様々な問題に取り組みました。英語を使ったゲームでは楽しく活動できました。練習問題の時はリスニングに集中して取り組むことができました。

1.25 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)図画工作
 「のってみたいな いきたいな」で、自分が乗りたい乗り物や行きたい場所を想像して絵に表しました。今回は絵の仕上げに、背景に絵の具で彩色しました。

(3・4枚目の写真)算数
 「大きい数」の学習で、「すごろく」をしました。〇つすすむ、〇つもどるなど、大きい数の数え方の学習を生かして、楽しく取り組むことができました。

(5・6枚目の写真)体育
 「とびばこあそび」の学習で、今回は「ふみこしとび」と「またぎのり」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 給食は黙食です

本日、給食の時間に新型コロナウィルス感染拡大のため、愛知県に蔓延防止措置が取られており、子どもたちに感染しないために注意してほしいことを改めて呼びかけました。
基本マスクをつけて生活すること、手洗いをしっかり行うこと、学校だけでなく家庭でも手洗い等をこまめに行うことなどです。
写真は6年生の給食の様子です。マスクを外すため、一人一人前を向き、話をせず、黙食をしっかり守っています。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1.24 一宮手をつなぐ子らの教育展開催について

本校では、現在の感染状況を考慮して、学校職員が引率しての見学を中止することについて、1月21日に保護者様に文書を出させていただきました。
愛知県に「まん延防止等重点措置」が取られたことを受け、本日、主催者から、学校職員が引率しての見学自粛について依頼がありましたので、再度お知らせさせていただきます。


1 学校職員が引率しての見学は行いません。
  ※通常どおり授業を行います。

2 1月29日(土)30日(日)に、ご家庭で見学される場合については、変更はありません。密を避けるために分散見学となるよう、次のように中学校区ごとに割り振りをさせていただきます。

・29日(土)午前 丹陽・浅井・北方・大和・今伊勢の5中学校区の小中学校 
・29日(土)午後 奥・萩原・千秋・西成東部・大和南の5中学校区の小中学校
・30日(日)午前 尾西第一・尾西第二・尾西第三・木曽川の4中学校区の小中学校
・30日(日)午後 北部・中部・南部・葉栗・西成の5中学校区の小中学校
※ご協力をお願いします。なお、ご都合がつかない場合は、割り振り以外の時間帯でも見学できます。

3 会場での感染症対策について
・入場の際には、マスクの着用、検温、手指の消毒、来場者連絡票(氏名・電話番号・同行者数)への記入をお願いします。
・会場での大声での会話は控えていただきますよう、お願いします。
・飲食はおやめください。
・来場者数が多くなった場合には、入場を待ってもらうなどの入場制限を行います。
・見学時間が長くならないよう、ご協力をお願いします。(20〜30分を目安に)
また、参観にあたっては、参観経路に沿って、参観をお願いします。
・鑑賞の妨げにならない範囲で、窓を開けるなど、常時換気を行いますので、防寒対策の上、ご来場をお願いします。

大変残念ではありますが、子どもたちの健康を第一に考えて、下記のように対応いたしますので、ご理解、ご協力をお願いします。

一宮手をつなぐ子らの教育展開催について

1.24 両手を広げた長さを調べよう(2年生)

 両手を広げた長さを測る為に、長さに合わせた紙テープを切り取って、竹尺で何センチあるかを調べました。その後は、1メートルの単位について学習し、長さが何メートル何センチであったかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 平均台の上を歩こう(2年生)

 体育の授業の様子です。平均台でバランスを崩さないように、両手を広げながらゴールを目指して歩きました。川跳びなどのコースも準備し、いろんな体の動きに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)国語
 「たぬきの糸車」を読み取って、おかみさんとたぬきの気持ちを考えました。

(3・4枚目の写真)体育
 「とびばこあそび」の学習に入りました。今回は、跳び箱の準備や片付けを中心に練習しました。

(5・6枚目の写真)生活科
 先日行った冬見つけを、他の季節と比べながらプリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.21 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)生活科
 「ふゆを たのしもう」の学習で、校内を歩いて冬見つけをしました。木の様子や遊具が冷たくなっていることを見つけることができました。学年園の観察池が凍っているのを見つけると、みんな大盛り上がりでした。すてきな冬見つけができましたね。

(3・4枚目の写真)算数
 「大きい数」の学習で、数の並び方を学びました。減っていったり増えていったりするきまりに気をつけて、問題を解きました。

(5・6枚目の写真)生活科
 「じぶんで できるよ」で、家庭で取り組んだお手伝いの発表会をしました。洗濯物たたみや風呂掃除など、取り組んだことをきちんと話すことができました。これからも、いろいろなお手伝いを続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1.21 お知らせ(本校運動場防塵剤散布実施)

先日お知らせしました通り、本日、本校運動場に防塵剤を散布しましたので、お知らせいたします。
画像1 画像1


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/19 食育の日
2/20 家庭の日 交通事故ゼロの日
2/21 クラブ最終
2/23 天皇誕生日