最新更新日:2025/01/10
本日:count up2
昨日:24
総数:835240
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

通学団会 2月17日

 今日は、来年度の新班編成のための通学団会を行いました。
 新しい班長・副班長を決め、今年度中の並び方と新1年生が入った来年度の並び方を確認しました。来週24日(木)からは、6年生が後ろから見守り、新班長が先頭で登下校します。並び方が変わっても、安全に登下校できるように、みんなで気を付けましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 ミシン エプロンが完成に近づいてきました 2月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月から作り始めてきたミシンも、少しずつ完成が近づいてきました。ミシンの使い方にもだいぶ慣れてきたようで、手際よく、丁寧に縫うことができています。最後は、みんなで協力しながら後片付けをする姿が見られました。

3年 出来上がりが楽しみだね 2月17日

 図工で紙版画を作っています。今日は、下描きをもとに版を作りました。毛糸、緩衝シート、さまざまな手触りや厚さの異なる紙を使って、出来上がりを想像しながら貼りました。「この模様は、海藻みたいになるかな」「毛糸や段ボールでお日さまの光を表してみよう」など、思い思いに考えながら、切ったり貼ったり熱心に取り組んでいました。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びに向かい 2月17日

 雪の降り続く天気となりました。5年生の廊下には、子どもたちが選んで書いた詩が掲示されています。冬にちなんだ詩も紹介されていました。雪景色を見ながら詩を読むと、より味わい深く感じられ、作者の思いに共感できます。教室の中に目をやると、算数の学習に取り組んでいました。友達の発表を聞き、自分の意見と比べながら、じっくりしっかり考えています。雪降る静かな時間の中、子どもたちの心の中に、静かに学びが降り積もり満ちているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 冬のあそびをしました! 2月16日

 生活科の授業で、冬の遊びを体験しました。凧や風車を自作して、外に行きました。風の強さや向きを考えながら遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 朝の時間 2月16日

 朝、5年生の教室では、児童が静かにタブレットに集中していました。担任からの連絡をGoogleのクラスルームで確認して、その後、タイピング練習をしている子が多くいました。また、自分たちで声をかけ合って次の授業の準備をする姿もあり、もうすぐ最高学年になる頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びを振り返り次へ 2月16日

画像1 画像1
 初任者の課題研究発表会がありました。4月に目標を立て、その実現に向けての実践の成果と課題を発表しました。事前に校内で、先輩の教職員の前で模擬発表を行いました。その際には、先輩の教職員より「はきはきと話せていてよい」「成果ばかりではなく、課題も明確である」「実際の活動の様子がわかる提示物があり、わかりやすい」「具体的な子どもの姿が述べられていてよい」などの感想をもらい、今日に臨みました。発表の様子を見ながら、4月に比べると声もよく通り、落ち着いて実感を込めた話し方ができるようになったと感じました。社会人になり、子どもとともに1年間学び続けた中での成長や手ごたえ、保護者や地域の皆様に教えていただき学んだ成果が感じられました。
 私たち教員は採用されれば、すぐに「先生」と呼ばれます。しかしながら、私たち教員にとっての先生は「子ども」です。私たちの教え方がよいのか、子どもの願いに沿っているのかは、目の前の子どもたちの様子や声が教えてくれます。また、子どもたちの純粋な思いや行動に日々教えられることはたくさんあります。
 伸びていこうとする子どもたちと日々過ごし、自分たちも成長できることを幸せに思います。この1年の学びを私たちも振り返り、さらなる成長を目指していこうと思います。

春を待つ 2月15日

 子どもたちが植えたチューリップの球根から芽が出始めました。寒さに負けず、少しずつ、確かに成長を続けています。校内では、職員が花を生けてくれています。薄桃色や紅のアネモネは、3月の桃の節句を思わせるかわいらしく温かな色合いで、心が和みます。
 春を待つ植物たちのけなげな姿に、励まされる思いです。浅井北っ子の皆さんも、ぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 今日も楽しく過ごしました 2月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読書週間にちなんで、ペアの6年生におすすめの本を紹介するカードをかきました。6年生の顔を思い浮かべながら、絵や分を一生懸命かきました。
 体育では「とびあそび」をしました。両足とびや片足とびが楽しめる場を作り、みんなで楽しんで運動できました。
 夏休みに書いた読書感想文が「愛知県知事賞」に入賞した児童がいました。本を読んで感動したことを文章で素直に表現できました。おめでとうございます。

児童会役員選挙 2月14日

 今朝、Google Meetを活用して来年度前期の児童会役員選挙を行いました。
 立候補者は、「こんな浅井北小学校にしたい!」「もっとこうしたい」という思いを演説しました。また、各学級の選挙管理委員のみなさんもそれぞれのお仕事をしっかりと行いました。3年生は初めての選挙でしたが、みんな真剣に演説を聞いて投票することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつと笑顔あふれて 2月14日

 今朝も見守り隊の皆様に見守られながら、安全に元気に登校できました。「おはようございます」の声や笑顔がたくさん広がり、すてきな今週のスタートとなりましたね。今週もみんなでよい1週間にしていきましょう。見守り隊の皆様、寒い中、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期児童会役員選挙 2月14日

 前回に引き続き今回も、オンラインにて前期児童会役員選挙を行いました。直接互いの顔を見ながらの開催を願っていましたが、感染状況を鑑み、今回もオンラインでの開催となりました。
 選挙管理員会の人たちが、てきぱきとわかりやすく丁寧に司会進行を行ってくれたので、立候補者の人たちの演説や表情をしっかりと聞き、見ることができました。「コロナに負けない元気な学校に」「挨拶や笑顔があふれる明るい学校に」「人の役に立てる児童会に」「掲示板でみんなの気持ちを分かちあえる工夫を」「みんなが見やすい読みやすい児童会たよりを」など、それぞれの立候補者の人たちの願いや思いを、みんなはしっかりと受け取ったことと思います。私たち一人一人も自分のできることを、みんなの学校のためにしていけるといいですね。
 選挙管理員会の皆さん、すばらしい活躍ぶりでした。そして、立候補者の皆さん、学校をさらによくしていくための熱い思いをしっかりと伝えてくれましたね。みんな、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いをかたちに 2月10日

 ひまわり学級のみんなが校門の掲示板に飾る作品を披露してくれました。みずみずしいイチゴや可憐な花、生命力あふれる葉っぱが、笑顔の子どもたちを彩ります。「え」「が」「お」の文字は、それぞれ分担して書いてくれたそうで、どの字も伸びやかで丁寧です。
来週、校門掲示板に飾りますので、ぜひご覧ください。
 2年生の人からすてきな作品をもらいました。2年生になってから練習を始め、家で何回も描いているそうです。やさしげなお地蔵様と心励まされる言葉、そして墨のかすれも味わい深い「念ずれば花開く」の文字がとても素敵です。見ていると元気がもらえます。
それぞれの思いがかたちとなった素敵な作品に心励まされる思いです。また、来週もみんなと会えるのを楽しみにしています。3連休、元気に過ごしてくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 読書を通じてペア交流 2月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は図書館に行って借りてきた本を、紹介するカードを書きました。じぶんのおすすめの本カードを、5年生のペアのお兄さん・お姉さんに送るために、みんなとても一生懸命に書いていました。なかなか一緒に遊ぶ機会はないですが、読書を通じてペア学級とのつながりを感じることができるとよいです。

5年 入学説明会の準備をしました 2月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、入学説明会の準備に参加しました。
 短い時間ではありましたが、一人ひとりが、やるべきことを考え、真剣に取り組むことができました。

 来年度はは最高学年になり、学校行事の準備等を行う機会が増えます。

 自分たちの立場を自覚し、責任をもって任された役割を果たしていきたいですね。

2月10日  どんな作品になるかな  3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、紙版画の版づくりをしています。来週は、インクをつけて刷る予定です。どんな作品ができあがるか楽しみです。

入学説明会 2月10日

画像1 画像1
 本日、入学説明会を行いました。コロナ禍の現状を踏まえ、今年度も保護者の方のみの説明会とさせていただき、さらに、短い時間での開催となりました。足元の悪い中ご参加いただき、ありがとうございました。
 1年生が新入生のために作ったプレゼントをお渡ししました。ご家庭で、お子様と一緒に楽しんでいただけたら幸いです。
 ご不明な点やご心配なことがございましたら、学校までお問い合わせください。





ひまわり学級 6年生の家庭科 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科でウォールポケットを作りました。しつけをしてからミシンで縫いました。まっすぐ縫えるように気を付けながら集中して取り組んでいました。
 集中しているまなざしがステキですね。

5年 あったか読書週間〜すてきな本に出会えたかな〜 2月9日

画像1 画像1
 今秋から2週間、あったか読書週間です。学校では、ペア学級である3年生の子におすすめの本を紹介したり、ビンゴに取り組んだりします。放課や空いた時間に、進んで本を読んでいる姿が見られます。たくさん本を読んで、心を豊かにしましょう。

1年 生活科「お手伝い発表」 2月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みに行ったお手伝いの発表をしました。おうちの人に聞いた仕事のコツややってみて気づいたことを発表しました。
 実演したり、制作したもので説明したり、各自工夫をして発表することができました。
 もうすぐ2年生。子どもたちの成長を日々感じています。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

治癒報告書

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆