最新更新日:2025/01/10
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

6月10日 6年生 読み聞かせ

 図書委員会の人が、下級生への読み聞かせを行いました。朝から緊張している様子もありましたが、上手に読み聞かせをしてくれました。
 6年生では、「あじさい読書」に前向きに取り組む様子が見られます。500ページを目標に日々黙々と読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 1年生 支柱立て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日、大きくな育ってきた朝顔の鉢に支柱を立てました。子ども達は毎朝水やりを行い、心をこめて育てています。支柱を立てながら、「綺麗な花がさくといいな」と笑顔で話してくれました。

6月10日 3年生 国語のまとめテスト

国語のまとめテストをしました。
1学期の国語の学習のしめくくりです。

明日は算数のまとめテストがあります。
がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、鶏肉のから揚げです。

鶏肉は食べる部分ごとに名前が違います。
今日のから揚げは足の部分にある「もも」肉を使っています。
同じ鶏肉でも部分ごとに特徴があり、料理によって使い分けます。

6月10日 一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一斉下校でした。

 見守り隊の方に来ていただきました。
 暑い中、本当にありがとうございました。

6月10日 道徳科「ぶらんこ」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の道徳科では、「ぶらんこ」という教材を通して、友だちとなかよくするにはどうしたらよいか、話し合いました。「ぼくたちで、もっとじょうぶなぶらんこを作ろう」くまさん、うさぎさん、りすさん、さるさんのそれぞれの立場になって気持ちを考え、発表しました。

6月10日 算数「ふえるといくつ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数では、問題を読んで、ふえるといくつになるか考えました。言葉や式で表し、ノートにきちんと書くことができるようになってきました。この調子でがんばりましょう。

6月10日 国語「天地の文(てんちのふみ)」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の国語では、「天地の文」を声に出して読んで楽しみました。明治の初め、福澤諭吉が、子ども用習字手本として執筆し、人々の暮らしの基本となる決め事が書いてありました。子どもたちは気持ちよく音読し、暗唱できるくらいの子もいました。すばらしいことです。

6月10日 5年生 トーチトワリングの練習

 6年生に教えてもらいながら練習をしています。
 だんだんと上達してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 3年生 リコーダーのテスト

 今日はリコーダーのテストがあり、みんな上手に演奏できるように頑張って練習していました。3年生からはじまったリコーダーですが、人によって音色が違い、驚いていました。これからも頑張っていろいろな曲がふけるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3年生 図書委員による読み聞かせ

 今朝は図書委員の子が読み聞かせに来てくれました。とてもじょうずに読めていて感心しました。お話の内容も楽しく素敵な時間が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 あじさい読書週間(図書委員の読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書週間の4日目です。今日は図書委員による読み聞かせが、1・2・3年とくすのきで行われました。図書委員の子たちががんばっていました。低学年の子たちは一生懸命聞いていました。温かい雰囲気でした。

6月9日 3年生 クリスタルアニマル その2

 図工で光を通す容器を使って動物を作りました。みんな楽しく制作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 3年生 図工(クリスタルアニマル)

図工の「クリスタルアニマル」では、
プリンのカップや、卵の容器など、透明な容器を使って、
動物を作りました。
今にも動き出しそうな、迫力ある動物がたくさん完成しました!

保護者の皆さま、容器を家で集めるのに協力してくださって、
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日   2年生    ミニトマトの観察

 国語の「かんさつ名人になろう」の学習で、2回目の観察記録文を書きました。前回、観察した時よりも、茎が伸び、花が増え、実が大きくなりました。生長の様子を分かりやすく文章に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 くすのき 音楽療法

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽療法がありました。季節に合った歌を歌ったり、体を動かしたり、楽器を鳴らしたりしました。はらぺこあおむしの絵本を見ながら、歌でお話を聞き、あおむしが大きくなっていくのに見入っていました。かえるのうたは、カエルの形のギロをケロケロの歌詞に合わせて鳴らしました。

6月9日(水) 理科の時間2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 乾電池が1個の時と2個のときの豆電球の明るさの違いを実験しました。

6月9日(水) 理科の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 乾電池のつなぎ方でモーターの回る速さがどうなるのかを実験しました。
並列つなぎや直列つなぎをして観察しました。

6月9日 1年生 朝読書

 7日からあじさい読書週間が始まりました。1年生は、15冊読むのが目標です。朝の学習タイムが読書タイムになったので、みんな静かに読書をしています。
画像1 画像1

6月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、八宝湯、揚げギョーザです。

八宝湯には、うずら卵が入っています。
実は、愛知県はうずら卵の生産が日本で一番多いです。
今日のうずら卵も愛知県で作られたものです。
他にはどんな食べ物が愛知県でよく作られているのか調べてみるとよいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616