最新更新日:2025/01/10
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

6月16日 くすのき 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品を持ち帰るための手提げカバンを作りました。手先の訓練もかねて自分で紙ガムテープをちぎりました。たくさんの種類の紙ガムテープを細かくちぎりカラフルな手提げカバンが出来上がりました。晴れた日に作品を入れて持ち帰ります。

6月16日 学習チューター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほぼ毎週水曜日には、学習チューターの先生が来てくれます。

 今日は、4年生の教室に訪問しています。

 子どもたちの作品をほめたり・・手洗いを見守ったり・・チューターの先生も子どもたちと過ごせることが楽しそうでした。

6月16日 先生、あのね・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、教育相談を行っています。

 ひとりひとりときちんと向き合い話ができる貴重な時間です。

「先生、あのね・・」
 話をしてもらえる担任もうれしそうです。

「どんな話を先生に聞いてもらったの?」
 おうちでも聞いていただけるといいなあと思います。

6月16日 5年生 家庭科その2

 裁縫用具の名前を覚え、集中して玉結びやなみ縫いの練習をしています。
 失敗してしまうこともありますが・・とにかくこつこつ練習していくことが上達するポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 3年生 音楽

 今日の音楽では、楽譜(音符)の書き方の勉強をしました。
 音符が上手に書けるようになると、かっこいいですね!

 頑張って練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の英語活動の様子です。英語の歌を歌ったり、ダンスをしたりして、楽しみながら英語に慣れ親しみました。動物の英語を学び、一つずつ丁寧に発音の練習を行いました。

6月15日 保健「大人の体になるじゅんび」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の保健では、思春期になったら、身体はどう変化するか、大人に近づくと起こる体つきの変化について調べ、まとめました。

6月15日 図工「くるくるクランク」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の図工では、クランクが正しく動くかを確認しながら組み立ててみました。不思議な動きをするクランクに興味をもって作業をしました。

6月15日 国語「スイミー」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の国語では、「スイミー」の学習をしています。今日は、まぐろが何をしたかをつかみながら、まぐろにおそわれた時のスイミーの様子を読んで、スイミーに言ってあげたいことを書きました。

6月15日 国語「あいうえおであそぼう」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の国語では、「あいうえお」のア行からワ行までの復習をしました。暗唱して、みんなの前でがんばって披露しました。家でもすらすら言えるよう復習をしましょう。

6月15日 5年生 家庭科

 なみ縫いに挑戦しています。
 糸が布から抜けないように、玉結びをしっかりして、布を持って縫いました。
 一つ一つ集中して、丁寧に縫う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 5年生 英語

 英語とローマ字の違いについて知りました。
 いろいろな例を見て、英語とローマ字を比べながらつづりや発音が違うことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 6年生 班長会

画像1 画像1
 今日は、昼休みに班長会がありました。6年生の多くの人が通学団の班長として頑張ってくれています。登下校の様子や時間などをふりかえりました。
 班長でなくても、下級生の子に優しく声をかけて登校してきてくれている6年生がいます。いつも安全に班員の子を連れてきてくれてありがとう!!

6月15日 6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 葉の表面のつくりと水の出口の関係を調べました。
明るさを上手に調整して、観察を行いました。
顕微鏡をのぞくと、「わ〜!!」「すごい」という声が自然と響き渡りました。

6月15日  教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、教育相談が各クラスで行われています。
「困っていることはありませんか」「学校は楽しいですか」など担任と2人で話をする時間です。
 

6月15日 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 葉の表面のつくりを調べるために、顕微鏡で観察をしました。
葉の表面の薄皮をはがし、切り取った皮をプレパラートにのせて観察しました。
 感染症対策のため、教室に顕微鏡を準備し、一人ずつ観察をしました。顕微鏡をのぞくと、表面の様子がよく分かりました。

6月15日 5年生 音楽

 合唱のひびきをきき比べ、どのようにひびきが変わるのか鑑賞しました。
 ソプラノやアルト、テノールなどいろいろな組み合わせでひびきが変わってくることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 2年生 町たんけん2日目その2

先週金曜日よりも短いルートを通り、給食センターなどを巡りました。安全にしっかり気を付け、歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日   2年生   町たんけん2回目

 2時間目に町たんけんに行きました。今回のコースは、北部給食センターと運善寺の2か所です。北部給食センターについては、木曜日に栄養教諭から詳しく話を聞く予定です。運善寺には、犬山城から移築しためずらしい門がありました。子どもたちは、興味深く見学をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 6年生 外国語の授業

画像1 画像1
 今日は国を学習しました。将来行ってみたい国をあげたり、行ったことのある国を発表したりしました。ALTの先生が楽しい音楽でリズムゲームをしてくださいました。
 キーワードを決めて楽しく活動できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616