ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.4 英語の授業がありました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、英語の授業がありました。自分の体のいろいろな部分の英語を聞いて、タッチするゲームや、背中に貼った動物の絵をでみんなに聞いて、当てるゲームなどをしました。色や動物を英語に発音に気を付けながら楽しく学習しました。

2.4 図工くるくるランド(3年)

 図工で「くるくるランド」の学習をしています。くるくるとステージを回し、2つから3つの場面が変わっていきます。季節だったり、時間だったり、場所だったり・・・どんな場面をどんなふうに変えようか考えて制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4選挙管理委員会(5年生)

2月の下旬に来年度の児童会役員選挙があります。5年生は来年度、最高学年として、児童会を引っ張る存在となります。今日はその選挙に関わる選挙管理委員会が行われました。5年生の中から選挙管理委員長を決めて選挙の日程について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.4 風車 リベンジ!  1年

 前回の体験を生かして、「よく回る風車」の追求に真剣な子どもたち。

 「速く走ると…」「風に向かうと…」など何度も試していました。

 自分でやったことから得たことは、きっと力になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4 なわとび がんばっています

 昼放課は、運動場でなわとびの練習をがんばって行っています。前跳びや後跳びが続けて跳べる子が増えてきました。高学年の中には、あや跳びや二重跳びができる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 学ぶティーチャーズ(chromebook活用法オンライン研修会)

 chromebookを授業で活用している近隣の小学校の先生を講師にお招きして、オンラインでchromebook活用法の研修会を行いました。講師の先生に教えていただきながら、Googleフォームやジャムボードの機能を実際に操作し、使い方を学びました。便利な機能であることを実感しました。今後、授業で活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.3 学ぶティーチャーズ(授業研究3年生)

 3年生が算数の授業研究を行いました。小数の仕組みや構成、大きさを学ぶ授業です。子どもたちは、集中して授業に取り組んでいました。
 下校後に、授業を参観した先生方が集まって、よりよい授業法について話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.3 図工の授業  1年

 図画工作で、乗ってみたいものを想像し、行きたい場所を考えて絵にかきました。
 画材も自分で選び、乗せるに人物は別の紙にかき、切り抜いてコラージュ風にして貼りました。

 「飛行機に乗って外国に行ってみたいな!」「恐竜に乗って昔の時代に行きたい!」など子どもたちの発想は大変豊かだなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 書写の授業(5年生)

今日の書写の時間には、習字で練習をしました。「考える子」です。字形や中心をそろえる、はらいやはねなど、多くのポイントを意識しながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.2  くしゃくしゃぎゅっ! (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展が終わって、次に制作をしたのは、「おともだち」です。
紙袋をくしゃくしゃして、中に新聞紙を詰め、お花紙やタフロープなどでかざり、自分だけのかわいい「おともだち」を作りました。
みんな、「かわいい!」と言いながら、ぎゅーっと抱きしめていました。

2.2  お気に入りの場面を音読します 1年

 国語の学習で「たぬきの糸車」という物語文を読んでいます。今日は子どもたちが気に入った場面を絵にかき、その場面を音読する発表会をしました。

 「音読が上手!」「絵がかわいい!」など、子どもたちは友達の良さに気づいていました。また明日以降も発表は続きます。とても楽しみです。
画像1 画像1

2.2 風を使って  1年

 生活科の授業で、風を利用した遊びをしました。紙コップや割りばしなどを使って風車を作りました。好きな色を塗って自分の気に入ったものを作りました。

 走ったり、風の向きを考えたり、羽根の向きを考えたり…子どもたちなりに考えて、どうしたらうまく回るかそれぞれで考えていました。理科的な学習ができました。今後の学習にも生かせそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 雪だるま読書週間

10(木)まで雪だるま読書週間です。図書館には、先生たちのおすすめの本の紹介や「本の福袋」の貸し出しなど楽しい企画が行われています。
 本を読んで、心温まるひと時を過ごしてほしいと思います。読書週間中は図書館に行って、お気に入りの本を見つけてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 教育相談2日目

教育相談2日目です。
廊下は空気がひんやりと寒いですが、担任の先生とのお話を通して、ほっこり温かな時間となればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.1 社会の授業(5年生)

今日は社会「情報産業とわたしたちのくらし」のまとめをしました。Googleスライドを使って、ニュース番組ができるまでの流れを確認しました。教科書やノートを見ながら、自分の言葉で上手にまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.1 卒業式ピアノオーディション(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式で演奏する曲のピアノ伴奏者を決めるオーディションを行いました。
一人ずつ今までの練習の成果を発揮して演奏をすることができました。

2.1 児童面接 1日目

 今日から4日間、今年度最後の児童面接を行います。日頃の学校生活の様子を振り返りながら、困っていることなど先生に伝えたいことを一人ずつ、朝の短い時間ですがお話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.31 図書室で本を借りました。(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から読書週間が始まりますが、あじさいの子どもたちも毎日本を読んでいます。今日もどれを読もうかなと笑顔で本を選んでいました。マナーを守って本を借りることができました。

1.31 もう1か月  1年

 「あけましておめでとう!」からもう1か月。明日からいよいよ2月を迎えます。あっという間に1か月が経ちました。みんな元気に過ごすことができるといいと思います。

 写真は、生活科の様子です。風車を作っています。外で試すのが楽しみです。
画像1 画像1

1.28理科の授業(5年生)

「電磁石のはたらき」について学習しています。実験器具を自分で組み立てて、電磁石のはたらきについて調べます。説明を真剣に聞き、自分で説明書を読み、がんばって取り組みました。うまく、釘(金属)がくっつくと、よろこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/11/18
本日:count up67
昨日:37
総数:569506
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事
2/17 入学説明会&体験入学 資源回収
2/21 あいさつデー
2/23 天皇誕生日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp