最新更新日:2025/01/10 | |
本日:15
昨日:59 総数:787919 |
|
1/20 6年4組 写真de公開 「樹形図」で、「は・か・せ」
算数の時間に、「場合を順序よく整理して」の学習をしています。起こり得る場合を順序よく整理し,目的に合うものがどれかを考えました。『樹形図』を使って「速く」「正確に」、記号を使って書いて「簡単」に、「は・か・せ」で解くために『樹形図』はとっても便利!落ちがないように確認しながら、考えることができました。
1/20 6年3組 写真de公開 電気が光に
理科の学習で、私たちの生活と電気の学習をしています。一人一台で手回し発電機を使って、おこした電気が光に変わる実験をしました。その後、生活の中で、電気が光に変わっている製品をみんなで考えました。私たちの身の回りには,電気の性質や働きを利用した道具があることを理解することができました。
1/20 6年2組 写真de公開 教室の明るさ調べ
家庭科の時間に冬の快適な住まい方や衣服の着方について学習しています。今日は、照度計を使って、いろいろな場所の明るさを調べました。その結果から、日光などの自然を生かした快適な住まいついて、考えることができました。
1/20 6年1組 写真de公開 過去から学ぶ
社会の学習で、太平洋戦争中の日本の暮らしについて学習しました。資料集の写真や動画を見たり、先生の話を聞いたりしながら当時の様子を想像していきます。いつも以上に子供たちの表情が真剣になっていました。歴史の学習をすることで、過去の過ちを繰り返してはいけないことを実感し,よりよい未来について考えることができます。
1/20 5年5組 写真de公開 相手に向かって
体育は運動場で、5分間走とサッカーをやりました。風が冷たくなってきましたが、授業の前半で準備運動と5分間走で体を温めます。そのあと、グループに分かれてサッカーのパスの練習をしました。相手のいるところに向かって上手にボールが出せるように頑張っていました。
1/20 5年4組 写真de公開 関係図を使って
算数の時間に昨日習った円周率を使って、円周や直径を求める問題に挑戦しました。割合の時に使った関係図を使って考えることで簡単に指揮を考えることができていました。3.14の小数の計算は少々苦戦しているも…。計算が早くなるともっと算数が楽しくなりますよ!
1/20 5年3組 写真de公開 3.14の意味は?
算数の時間に円周と直系の関係を調べました。初めに円を使って六角形を書いた経験から、円周が直径の3倍より長そうだと予想を立てました。そして、円周測定マシーンを使って直径の違う円の円周をそれぞれはかりました。計算してみるとなんとどれも3.14…に近い数字が!こうして円周率を計算することで、数字の意味を実感します。
1/20 5年2組 写真de公開 みんなで練り上げ
国語の時間に、説明文「想像力のスイッチを入れよう」を読み、段落ごとに大まかな内容をとらえるための小見出しをつけました。文章の中で大事な言葉に注目し、新聞の見出しをつけるようにみんなで練り上げました。2学期の新聞切り抜き作品作りで学習したことが生かされていました。
1/20 5年1組 写真de公開 学習したことを生かして
今日の算数は、円と正多角形のまとめをしました。学習したことを使って練習問題を解いていきました。途中、分からないところは、先生や学習チューターの先生に質問しながら進め、集中して取り組んでいました。最後、答え合わせをし、学習したことを全員で確認することができました。
1/20 6年情報児童「なわとび月間」みんなもっとなわとびがうまくなれるように練習しています。 特に,1年生などが頑張っていて,ふつうの縄で大繩したりと いろいろとおもしろいことをやっています。 見ていると,やりたくなりますね。 1/20 5年情報児童「理科実験」
5年生3学期の理科は電磁石です。
先回の授業では,コイルを100回まきました。 今回は電磁石の性質について調べました。 次回はモーターの車をつくります。 たのしみです。 1/20 5年情報児童「飼育委員の仕事」1/20 わかば 写真de公開 跳べたよ!大繩!
体育で縄跳びに挑戦しました。今日は大繩を先生に回してもらって、タイミングよく跳ぶ練習です。回ってくる縄が怖かったり、両足で跳ぶのが難しかったり…。でも、大丈夫!先生たちが上手に縄を回して跳ばしてくれます。上手に跳べたときはどの子もとても嬉しそうな顔をしていました。
1/20 4年5組 写真de公開 調べる&考える
社会の授業で、「日間賀島について調べよう」を学習しています。教科書の資料や写真をみながら、わかったこと、気づいたことを発表しました。海岸の様子や集落の様子を見ながら、疑問も出てきました。さらに詳しく調べるために、chromebookで調べ学習に取り組みました。島の様子、食べ物など、観光地としての魅力とそれを支える人々の仕事について学ぶことができました。
1/20 4年4組 写真de公開 手作りの詩集
国語の授業で詩について学習しました。今日は、学習を生かして「自分だけの詩集」を作りました。「冬の詩集」「食べ物の詩集」など、自分でテーマを決めて集めた詩を、丁寧に用紙に書いていきました。レイアウトや文字の大きさや色、さし絵など、工夫して魅力的な詩集ができてきました。表紙や目次も、詩のテーマにあった雰囲気です。もうすぐ完成です。
1/20 4年3組 写真de公開 日間賀島すごい!
社会の授業で、日間賀島について学習しています。今日は、クロムブックを使って調べ学習をしました。思考ツールを使って、調べたいことをあらかじめ関連付け、内容を整理したうえで調べていきました。日間賀島を、観光面から多面的にまとめていくと、日間賀島の魅力が整理できてきました。わくわくしながら調べていました。
1/20 4年2組 写真de公開 自分だけの詩集
国語の授業で「自分だけの詩集を作ろう」を学習しています。今日は、クロムブックを使って、「自分だけの詩集」を作りました。テーマを決めて集めた詩を入力して、スライドにしていきました。さし絵や写真も取り込み、背景色や文字色も工夫しました。表紙や目次、あとがきを作ってもうすぐ完成です。なかなかの力作です!みんなと見せ合うのが楽しみです。
1/20 4年1組 写真de公開 どうしてだろう
社会の授業で、日間賀島について学習しています。教科書の写真や図、地図を総動員して、島の特徴や気づいたこと、を発表しました。気づいたことから、どんどん発想をふくらませていきました。家が密集している場所にも特徴を見つけました。ここから「どうしてだろう・・・」の思考力を働かせます。さらに詳しく調べながら、考えていきます。
1/20 3年6組 写真de公開 版画楽しみ!
図工の授業で、版画に取り組んでいます。素材感の違う材料を組み合わせて作っていきます。どこにどの材料を置こうか、心が動いて楽しそう。下絵のイメージになるように、集中して取り組んでいました。
1/20 3年5組 写真de公開 二等辺三角形かっこいい!
算数の授業で、「三角形」を学習しています。今日は折り紙で二等辺三角形を作りました。正確に作るには、二等辺三角形の特徴がきちんとわかっていることが大切です。みんな自信作を見せてくれました。正確な二等辺三角形って、かっこいいね!もうばっちりです。
|