ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

最初の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日 今年最初の委員会活動が行われました。今年の委員会は、「こころ元気委員会」「からだ元気委員会」「情報発信委員会」の3つです。児童数が減ってきたことに伴い、今までの委員会活動を見直して3つに集約しました。
 それぞれの委員会が、それぞれの特色を生かしながら、よりよい学校生活を目指し自主的に活動に取り組めるよう励ましていきます。

目の健康に気を付けます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日 今日は眼科検診がありました。どの子もしっかりとあいさつをして保健室に入り、落ち着いた態度で検診を受けていました。
 高倉小では「主体的な健康診断」を目指しています。今日も、眼科検診終了後、日頃から健康について疑問に感じていることや健康な生活についてのアドバイスを学校医の先生にお聞きしました。的確な回答や助言をいただき、子ども達の健康意識がまた高まりました。

おそうじもしっかり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日 今日は学級清掃です。それぞれの学級ごとに、分担箇所を掃除しました。
 2年生は自分たちでスイスイと掃き掃除。ずいぶん上手になりました。
 1年生もモップ掛けの仕方を覚えていました。
 上の学年は、いつも通り安定の「ていねいお掃除」でした。
 掃除を一生懸命やるのも高倉小のよいところ。これからもしっかりと続けていきたいです。

歯みがきもしっかりがんばっています(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日 1年生は、給食後の歯みがきもしっかりやっていました。学校でも、歯みがきの習慣をしっかりに身に付けさせて虫歯予防に努めていきます。
 口をゆすいだ水も、排水口に近づいて吐き出して、水しぶきが飛ばないように指導しています。水しぶきによる感染を防ぐためです。コロナ禍における「新しい生活様式」も意識させていきます。

自分とにらめっこ?(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日 5・6年生が鏡をじっと見つめていまた。いろいろな角度から自分の顔を見ています。どうやら自画像を描いているようです。絵にはその人の個性が表れると言われています。どんな顔が描かれるのか楽しみです。

一文字一文字、ていねいに覚えています(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日 漢字の練習中。「雪」「言」「行」という漢字を覚えていました。2年生になると漢字もぐんと難しくなります。画数も増えるので、筆順もしっかり覚えさせたいところです。一度間違えて覚えてしまうと、間違えがいつまでもインプットされてしまうことがあるので、最初が肝心です。一つ一つていねいに指導をしていきます。

すきな かたちや いろ なあに(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日 外遊びから帰ってきた1年生。今度は図画工作科の学習中。この学習は様々な色や形と出あい、たくさんの「気付き」を見つけることを大切にしています。1年生はどんな発見をしたのでしょうか。
 発見するだけでは物足りなかったようで、自分達でもいろいろな形や色を描き始めていました。図画工作科では、想像力を高めたり、表現を楽しんだりしながら、感性をみがいていきます。低学年では特に大切な時間なので、これからも丁寧に指導を行っていきます。

休み時間を楽しんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日 この日はとってもいい天気。休み時間になること子ども達が校庭に出てきました。
 何年生になってもブランコは楽しいもの。青空に吸い込まれそう。
 シーソーもまた楽し。1年生も興味津々です。

おはなみスケッチ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日 先日、用務員さんにひょうたん池をきれいにしていただいたので、池の底まで金魚がよく見えるようになりました。金魚も気持ちよさそうです。
 そんなひょうたん池の周りで、2年生が絵を描いていました。図画工作科「おはなみスケッチ」の学習です。春を感じる形や色を見つけて表す学習です。
 すいすい気持ちよさそうに泳ぐオレンジ色の金魚に春を感じたんですね。タンポポに春を感じた子もいました。自分なりの春を表す2年生でした。

かわいい訪問者が登場(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日 さっそく、1年生が名刺をもって校長室を訪れました。校長室には一人一人入ってきました。どの子も
「失礼します」
としっかり話してから入室できました。体験を通して生活の仕方を学んでいます。3人ともしっかりと自分の名前を伝え、校長先生に名刺を渡すことができました。
 1年生のみなさんこれからもよろしくお願いします。

名刺をつくっていました(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
※記事は昨日にさかのぼります
4月15日 1年生がカードに自分の名前をかいていました。どうやら名刺のようです。たくさんの名刺をもって、先生方にごあいさつに行くようです。楽しみですね。

授業参観、お世話になりました

画像1 画像1
4月15日 昨日の授業参観ではたいへんお世話になりました。子ども達の様子はいかがだったでしょうか。少し緊張感も感じられましたが、子ども達は一生懸命学んでいました。
 また、全体会・各種委員会・懇談会等でもお世話になりました。今年もまた新型コロナにかかる様々な困難があるかと思いますが、保護者の皆様と手を携えて、乗り越えていければと思っております。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

授業参観ありがとうございました(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日 真剣に学ぶ6年生でした。子ども達のイメージする「春」はおもしろいですね

授業参観ありがとうございました(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日 保護者の皆様にもご参加いただきありがとうございました。子ども達、とってもうれしそうでした。

授業参観ありがとうございました(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日 4年生は国語科。タブレット端末や国語辞典の使い方はいかがでしたか。これから、どんどん活用の幅を広げていきます。

授業参観ありがとうございました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日 2年生は国語科の音読発表会。実は、すごく緊張していたんですよ。

授業参観ありがとうございました(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日 1年生の初めての授業参観は、体育科でした。おもいきり体を動かしていましたね。

おしいいお弁当に感謝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日 今日はお弁当の日です。子ども達はお弁当が大好き。みんなぺろっと食べていました。1年生は、しっかり片付けもできました。これも大切な学習ですね。
 それぞれのご家庭で、朝早くからお弁当を作っていただいたことと思います。ご多用の中、ありがとうございました。これからも、お弁当の日はありますが、改めてよろしくお願いいたします。
 学校では、子ども達に、お弁当を作ってもらうことのありがたさもしっかり教えていきたいと思います。ここでも「感謝」の心を育てていきます。

数の世界へようこそ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日 1年生が算数科の学習中。絵に表された場面とブロックを重ね合わせ、数にの概念を確かなものにしていました。一日一日、ていねいに指導をしていきます。

理科もまた楽し(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日 4年生は理科も教頭先生に教えていただきます。教室で4年生の学習の見通しを立てたら、さっそく校庭に飛び出しました。4年生は季節ごとの植物の変化を追いかけます。累積していくことで、より変化を実感できます。そこで活用するのがタブレットパソコン。写真記録も自分で行います。楽しそう!
 累積された観察がどのように活用されていくのか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 6年生を送る会の写真撮影(たかくらタイム)
2/23 天皇誕生日
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313