奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

10月5日 走る学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が初めての合同体育をしました。
今日は、徒競争の練習をしました。
運動場の隣では、2年生がリレーの練習をしていました。
「走る」学習真っ盛りです。

10月5日 運動場で遊べるっていいね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場では、今日も子供たちが元気に遊んでいます。
鉄棒では、風車のようにぐるぐる回っている子もいました。
思い切り友達と遊べるのが、うれしくてたまらない奥っ子たちです。

10月5日 「なんか」があるとどう違う?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語「お手紙」の学習です。

【だれもぼくにお手紙    くれたことないんだ。】
【だれもぼくにお手紙なんか くれたことないんだ。】

「なんかがあるのとないのとではちがうのかな?」
『【なんか】があると、悲しいことがよくわかる』
『気持ちがよく伝わるよ』

子どもたちはすぐに反応しました。
ことばの感覚が鋭くなっています。


10月5日 6年1組 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年1組で国語「やまなし」で研究授業をしました。
子どもたちのつぶやきがさえていました。
宮沢賢治は何を伝えたかったのかな・・
タブレットを活用して、お互いの考えを書き込み、それを見ながらグループで討論をしていました。
他のグループの様子もタブレットで自由に見ることができるので、参考にすることもできていました。
人生観について、語りあうことのできる集団に成長しています。
日々の学びの成果がはっきり見て取れました。


10月5日 学年体育 表現

画像1 画像1
4年生の様子です。
学年体育で「表現」の学習をしました。
各クラスで楽しく踊ってきました。
集団でやるのは初めてです。
気持ちをそろえて笑顔で踊れるように練習していきます。

10月4日 キャンプに向けて

画像1 画像1
5年生の休み時間の様子です。
キャンプ実行委員の子どもたちが集まって話し合いをしたり、先生からの指示を受けたりと、隙間時間を使って活動しています。
着々と進めています。

10月4日 リーダー会

画像1 画像1
2年生のリーダー会です。
今日の任命式を受けて、前期と後期の学級委員が引き継ぎをしました。
学年主任の先生から激励のお話がありました。
今月は、校外学習や運動会があります。
子どもたちで計画することも出てきます。
仲間の力をうまくまとめて、いろいろな取り組みを成功させましょう。

10月4日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、湯葉のすまし汁、絹厚揚げの甘みそだれ、納豆でした。
 今日の給食には、湯葉や豆腐、厚揚げ、赤みそや納豆といった、大豆から作られている食べ物がたくさん登場します。大豆はいろいろな食べ物にすがたをかえています。ほかにどんなものが大豆から作られているか調べてみるとよいですね。

10月4日 タイピングの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生です。
今日は、パソコンでローマ字の練習をしました。
楽しいソフトを使ったタイピングの練習です。
夢中になって取り組んでいました。
カシャカシャと早く打てるようになるといいね。

10月4日 生きている仲間

画像1 画像1
3年生の道徳です。「生きている仲間」という話を読んで、命やそのつながりについて考えました。
動物や植物も人間同様にかけがえのない命をもっていること、命のあるもの全てを大切にすることを学びました。
「給食を残さずに食べようと思う」
「募金をして処分されている犬や猫を助けるようなことをしたい」
そんな発言がありました。

10月4日 4年 ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室でパプリカのダンスを練習しました。楽しみながらできるところが4年生の良さですね。明日から始まる学年練習も頑張りましょう。

10月4日 「来ないよ」ではだめ!

画像1 画像1
2年生の国語「お手紙」の授業です。
ガマ君のセリフです。
【ぜったい来やしないよ】と言っています。

「ここってね、『ぜったい来ないよ』ではだめなの?」と先生。
『ダメ―!』
「なんで?」
『だって、なんか、そんなもんじゃない』
『ぜったい来ないって感じがしないもん』
『気持ちが入ってない感じだもん』
『【来ないよ】だと、ただのあきらめみたいな感じがする』
『うん、怒りの気持ちが入っていない』

一つのことばをとことん考え抜くことができる子どもたちです。



10月4日 ブロックの並べ方は大事です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数です。
「計算の仕方を考えよう」がめあてです。
12+4=16
ブロックを使って考えました。
ブロックの並べ方がよくないとの意見が出ました。
『5こと1こに分けて並べるんだよ』
今までの学習をもとにつぶやいていました。

10月4日 英語で言えるもん フルーツの名前

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の英語活動です。
今日のテーマは、フルーツの名前です。
ビンゴゲームをしながら覚えました。
カタカナではない、英語の発音もきれいにできました。

10月4日 6年4組 研究授業

画像1 画像1
6年4組で国語「やまなし」の研究授業をしました。
自分の考えを書き、グループで発表し合いました。
グループとしての考えをまとめることになりましたが、なかなかうまくいきません。
先生は、まとめることができた班の子たちには、どんな手順で話し合いを進めたかを聞いていました。
また、まとめることができなかった班には、なぜ悩んだかを聞いていました。
どの班も、「なるほど!」と思わせる意見を言っていました。
先生は、それぞれの班の学びの過程にどんな尊い価値があったかを的確に伝えていました。
それぞれの班から出た発言と先生の助言が、これからの学びの大ヒントになりました。
子どもたちが深く深く考えていることが分かりました。
さすが6年生です。

10月4日 バトンを渡す

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の体育です。
リレーの授業です。
今日は、バトンパスの練習をしました。
はじめは、どうしてもスピードがガクンと落ちてしまいます。
バトンもなかなか渡せませんでした。
徐々にタイミングが合っていきました。


10月4日 みんなに任命状をお渡ししますー任命式ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期児童会役員、学級役員の任命式がありました。
オンラインで実施しました。
呼名に対して、立派な返事が返ってきていました。
その後、校長先生からお話がありました。

みんなの前で演説し、いろいろな子から支持を得て就任しました。
選挙をすると、その結果が気になります。
でも、それ以上に着目すべきことは、この取り組みで一人一人が何を学んでどんな成長をするかです。
先週、ボランティア活動をしていた人がたくさんいました。
一人一人が立派な役割をもって活動しています。
紙の任命状はありませんが、奥小学校の皆さん一人一人に目に見えない任命状をお渡しします。



10月1日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、スタミナ汁、いわしの梅だれがけ、ほうれんそうのささみ和え、ブルーベリーゼリーでした。
 今日の給食に使われている「いわし、にんじん、ほうれんそう、ブルーベリー」には、目の働きを助ける栄養素が多く含まれています。これらの食べ物はもちろん、普段の食事でも好き嫌いをせずに食べて、体の健康を保ちましょう。

10月1日 見て見て!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図工です。
一生懸命作りました!
感想も書きました。
どんな点を工夫したかも書きました。
どんな思いをどう表現したかが大事。
「見て見て!」
自慢の作品ができました。




10月1日 見守りボランティアさん、ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場の見守りボランティアの活動が今日で終了です。
階段や坂道の上に散らばった砂をはいている子たちもいました。
「そこは走らないよ。あぶないからね」という声も聞こえました。
ボランティアさん、ありがとう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246