最新更新日:2024/11/18
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

9月14日 ホワイトボード作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工では、ホワイトボード作りをしています。板を切ったり、色をつけたり完成に近づいてきました。集中力がすばらしいです。

9月14日 5年生 運動会に向けて

 運動会に向けて、いすの準備をしました。自分がどの場所かを確認しました。来週からいよいよ表現の練習が始まります。
 水分補給をしっかりしながら練習していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 2年生 生活科 野菜づくりの紙芝居の発表会

 生活科の授業では、これまで作成してきた野菜(ミニトマト)づくりの紙芝居の発表会をしました。感染症対策に気を付け、距離を取りながら友達と発表しあったり、代表児童が学級の前で発表を行ったりしました。自分の野菜づくりの思い出を話すことができ、友達の発表も上手に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 2年生 全校朝礼(オンライン)

 本日は月曜日ということで、全校朝礼が行われました。2年生の皆さんは、上手にお話を聞くことができました。校長先生のお話を受け、改めて2学期に行事や学習を頑張っていきたいという意識を確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 学習チューター

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習チューターとして大学生のボランティアが来てくれています。

 授業のお手伝いをしたり、子どもたちと触れ合ったりしながら、教師になる勉強をしています。

「みんな、すっごくかわいいですね!」
 そう言ってもらえると、とってもうれしいです。

 これからもよろしくお願いします。

9月13日 5年生 体育

 体育では、リレーの学習をしています。
 今日はグループごとにバトンパスの練習をした後、実際にタイムを測りました。

 タイムが縮められるように、これからバトンパスを練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、コンソメスープ、ハンバーグのトマトソース、野菜ふりかけです。

 トマトソースは、カットトマト、ケチャップ、ソース、さとう、白ワイン、黒こしょうを使っています。
 トマトのうまみがいきていて、ハンバーグをよりおいしく仕上げてくれていました。
 トマトが苦手でもソースなら食べられるといった声もありました。

9月13日 委員会・応援係の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は、委員会活動、運動会の応援係の活動がありました。学校の中心となって、自分の役割をしっかり果たしていました。健康に気をつけてがんばりましょう。

9月13日 1年生 月曜日の生活

 朝、全校朝礼がありました。スクリーンの映像を見ながら、静かに校長先生のお話を聞きました。給食の時間は、今日から当番がかわりました。初めての仕事でしたが、みんな頑張って取り組みました。給食後は、静かに水を汲んで歯磨きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 けんこうによい生活かんきょう(3年生)

画像1 画像1
 3年生の保健では、「健康に良い生活環境」について学習しました。部屋の空気や明るさ、学習時の姿勢、規則正しい生活など大切なことを理解しました。これからの生活に今日の勉強を生かしていきましょう。

9月13日 朝礼(校長講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートして、10日あまりですが、皆さんはたくさんの学習を積み上げています。
 まず、1年生は、1学期に習ったひらがなを生かして、今日の思い出日記を書けるようになりました。また、運動会のダンスの練習を始めています。放課もがんばっておどっていました。2年生は、国語の学習で、声に出して詩を音読していました。道案内の仕方も話せるようになりました。また、生活科で育ててきたミニトマトの成長を振り返り、4枚の紙芝居を作っていました。3年生は、算数の長さの学習で、巻き尺を使って、実際に教室や廊下の長さを調べていました。体育の跳び箱の学習では、開脚前転とともに頭からの台上前転に挑戦している姿が見られました。
 4年生は、国語で意味調べをしていますが、慣れてきた様子が分かります。また、夏休みから、菊の栽培を行っています。水やりをがんばり、順調に菊が伸びてきました。5年生は、国語の学習、「新聞を読もう」で、読んで自分の気に入った記事をスクラップしていました。そして、マイスクープした記事を学級の仲間に紹介する学習を始めていました。6年生は、9月10日に修学旅行で見学する、奈良の大仏と同じ大きさを運動場に再現していました。仲間と協力し、見事に完成し、全員で写真をとりました。6年生の団結がさらに深まりました。
 9月になってから、皆さんがクロームブックというノートパソコンを使用して学習を深めています。
 1年生、2年生も一人ひとりがんばって、ログインやログアウト、クラスルームに入ることなどを学びました。3年生は、クロームブックを使って、運動会で行うダンスの動画を見て、勉強していました。 
 4年生は、文字のタイピング練習をがんばっていました。これからの授業で生かしたいですね。5年生は、社会科の水産業の学習で水産加工品について、インターネットで調べていました。また、理科の「花のつくり」では、調べたワークシートをカメラで写真にとり、クラスルームへ送っていました。6年生は、社会科で「法隆寺」について調べ、スケッチブックにまとめていました。また、学級でビデオ通話にも新しく挑戦し、文字を入力して仲間に発表していました。
 さて、今週もコロナ感染症対策を引き続き、学校でも家でもがんばりましょう。マスクは、鼻マスクではなく、正しくつけましょう。また、教室の窓開け、換気にも心がけましょう。手洗いは、教室へ入る時に石鹸をつけて一人20秒しっかり洗いましょう。マスクと同様、手洗いも家に帰ってからも必ず行いましょう。並ぶ時の間隔、人とのソーシャルディスタンスをとるよう心がけましょう。廊下にある赤マークを意識しましょう。給食は、準備中も話しません。食べる時の黙食は各学級、とてもよく守られていました。素晴らしいです。掃除もしっかり行い、清潔な環境をみんなでつくっていきましょう。みんなが帰ってからも、たくさんの人たちが掃除や消毒をしています。「ありがとう」と言う気持ちを忘れずにすごしてください。
 今週の目標は、くつやかさの整頓です。今までもできていますが、さらに浅南子のレベルを上げていきましょう。来週は、敬老の日、秋分の日という国民の祝日があり、学校がお休みになります。9月21日は、中秋の名月といって、1年で1番きれいなお月様が見られる日と言われています。昔の人は、とれた食べ物への感謝の気持ちをお月様に伝えていたそうです。・・・以下、略・・・

9月13日 いろいろな意味をもつ言葉(4年生)

画像1 画像1
 4年生の国語では、「いろいろな意味をもつ言葉」について学習しています。「とる」「でる」など、かなで書くと同じ言葉でも、いろいろな意味をもつことが分かりました。これから、国語辞典を使ってさらに、言葉の力をつけていきましょう。

9月13日 立体の体積(6年生)

画像1 画像1
 6年生の算数では、立体の体積の求め方を学習しています。今日は、変わった形の立体の体積を求めました。今まで習った、立方体、直方体、円柱の体積の求め方を生かして考えました。合体するやり方、大から小をひくやり方、1回で出すやり方とそれぞれ解いていました。さすが6年生、粘り強く計算していました。

9月13日 やくそく(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語では、「やくそく」というお話を読んで楽しんでいます。今日は、あおむしたちが言い合いになった場面、大きな木が出てくる場面を、4人で会話部分の役割演技をしながら、音読しました。気持ちがこもっていて、とても上手に読めました。これからも音読を続けましょう。

9月13日 3年生 朝礼&感染予防

今日の朝礼もオンラインで行いました。学校がはじまってから行われた授業の紹介などがありました。
コロナウイルスの感染予防についてのお話もありました。
マスクは正しくつけること、手洗いをこまめにすること、休み時間には窓を開けることなど・・・。だんだんできてきていますが、ひきつづき意識することが大切ですね。
休み時間に教室を見ると、きちんと窓が開いていました。すばらしい!朝礼でのお話が、しっかり届いていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 来週も楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職員玄関の花がとてもきれいに咲いています。

 特に今年は「ひまわり」が咲いていて、朝学校へ来たときに明るい気分になります。
 「ひまわり植えたい!」
 ある子が提案してくれて植えました。

 さぁ、来週が終わると、ちょっとお休みがたくさんありますね。
 また来週、ひまわりに負けないくらい明るくて元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています。

 お休みも感染症対策はしっかりしてね!

9月10日(金) 浅南子どもニュース 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の浅南子どもニュースは4年生でした。
 2学期に頑張りたいことについて伝えました。

 運動会と菊のお世話をがんばりたいと堂々とした姿で発表していました。

9月10日(金) 国語の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に辞書を使って、言葉の意味を調べました。
「あがる」の言葉は、「上がる」や「挙がる」のように一つの言葉でいろんな意味があることを見つけました。

9月10日(金) 国語の時間2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 索引を使いながら、いくつかの言葉の意味を調べました。

9月10日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひらひらゆれて」では、ハンガーに飾りつけをして、涼しげにゆれる作品を作りました。カラーのテープや、お花紙を使って飾りつけることができました。子供たちは笑顔で作品作りに取り組むことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616