最新更新日:2024/09/20
本日:count up53
昨日:92
総数:777424
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

10月28日(木) よりよい学校を目指して

画像1 画像1
 本日、一宮市教育委員会による学校訪問がありました。
 子どもたちが背筋を伸ばして集中して授業に臨んだり、気持ちのよいあいさつをしたりする姿が見られる等の感想をいただきました。
 今後も、子どもたちのため、職員一丸となってよりよい学校を目指していきます。

10月28日(木) 文字のでき方を考えよう:書写 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写では、漢字の成り立ちをクイズ形式で学習しました。象形文字ばかりを集めたので、子どもたちは形から文字を想像して、楽しみながら文字に親しむことができました。その後、文字に思いをはせ、お手本を見てゆっくり集中して文字の練習に取り組みました。

10月28日(木) 英語の授業 (4年生)

 おすすめの文房具セットを作り,そのセットの内容を発表しました。みんなの前で発表するときは緊張するのですが,ドキドキするときが力がのびるときです。どんどんチャレンジ精神を発揮してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 社会の学習 (5年生)

 今日の社会の学習では、身の回りにある工業製品がどこでつくられているのかを調べました。地図帳を用いて、船やタオルといった工業製品が多くつくられている地域を見つけていく中で、工業製品は日本各地でつくられていることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) どんぐり読書週間 (1年生)

 昨日から秋のどんぐり読書週間が始まりました。今日も朝から真剣に読書をしています。1年生もどんどん文字の多い本を読めるようになってきました。
 図書委員さんが読書週間のイベントとして、借りた本の名前を書いて、輪飾りにする取り組みを行ってくれています。1年生も昨日、委員会のお姉さんに教えてもらって、取り組みました。輪飾りの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 折り染め (そよかぜ)

画像1 画像1
 今日は来年の1月に行われる教育展の作品作りを行いました。2月にお家に持ち帰ることを見越して、今年はひな人形の飾り絵を制作します。今日は、着物になる和紙の折り染めをしました。赤・青・黄・緑など、きれいな色が和紙に染まって美しい模様になる様子を楽しみました。また、紙をひろげると、とても嬉しそうにしていました。

10月28日(木) パソコンで調べて (3年生)

 展覧会で製作する昆虫をパソコンで調べ、下絵を描きました。立体的に描くことを意識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(水) 音楽 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続いて、本日もリコーダーのテストがありました。

 まず初めに、強弱を意識しながら「とんび」の歌唱をしました。弱い声からだんだん強くしたりだんだん弱くしたり、先生の指揮を見てみんなで一緒に歌いました。中には、歌詞を暗記して歌える子もおり、のびやかな声で歌えていました。

 リコーダーのテストは、「エーデルワイス」の一番盛り上がる部分のところでした。この日を迎えるまでに家庭でたくさん練習したおかげで、どの子もとても上手に演奏できていました。先生からもお褒めの言葉をいただきました。

 次の練習曲は、みんながよく知っている「もののけ姫」です。また、みんなで楽しく演奏しましょう!

10月27日(水) 森のたんけんたい (そよかぜ)

今回用意した楽器はタンバリンとすずとカスタネット。歌詞にぴったりの楽器を選んで、リズムに合わせて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(水) 自分の考えを伝えよう(5年生)

 今、5年生では、資料を用いた説明の効果について学んでいます。社会の学習では、5年生になり、より多くの資料が教科書に載っていて、それを読み取ることをしてきました。最近では、国語の学習でも、資料の効果について考えています。今日の授業では、それぞれが感じた資料の効果について書き、自分がより効果的に感じた資料を発表し合いました。
 これから、自分の意見を説得力をもたせるために、グラフや表を用いて書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) 読書週間が始まりました (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、読書週間が始まりました。朝の15分間、自分のお気に入りの本を用意して読書をします。休み時間も読書をしている子を見かけました。

 昨日、図書委員のお兄さん、お姉さんが読書週間の取り組みについて説明をしてくれました。取り組みの一つに「読書のぬり絵」があります。目標を達成して色を塗るものです。2年生は、読書週間中、毎日絵本2冊か、読み物15ページを目標にしています。この機会に、じっくり本の世界を楽しんでほしいと思います。

10月27日おもちゃフェスティバル(1年生)

今日は、待ちに待ったおもちゃフェスティバルの日です。他のクラスの子からうわさを聞きつけ、とっても楽しみにしていました。2年生の子に遊び方やルールを教えてもらってたくさん遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) 算数 (3年生)

 算数で関係図を使って何倍になるかを考える学習を行っています。何度も関係図をかいているうちに子どもたちが嬉しそうに「かけるようになってきた。」と話す姿が見られました。何度も練習して、得意になってくれたらと思います。また、音声計算も正確にはやく計算することができる児童が増えたように思います。すばらしい成長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)英語の授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、部屋の様子を描いた教科書の中の絵を見て、物がある場所を説明する練習をしました。”Where is the racket?” ”It's by the desk."の例文を参考にペアで聞き合いました。ペア活動の後は、ボランティアを募り、数ペアの児童がみんなの前で発表してくれました。場所を英語でたずねる表現にも、徐々に慣れてきたようです。

10月26日(火) 跳び箱 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 かかえこみ跳びと台上前転の練習をしました。最初はおそるおそるやっていた子もコツをつかんで上手にできるようになりました。ひざをまげて両足できちんと着地できるようになってほしいです。

10月26日(火) 読書週間のお知らせとおもちゃフェスティバル

 朝の読書タイムに、図書委員が読み聞かせの説明に来てくれました。たいへんわかりやすい説明で、みんな静かに聞くことができました。
 1時間目に、2年生が1年生を招待するおもちゃフェスティバルがありました。1年生に遊び方を説明したり、賞品を渡したりと頑張る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火) 図工「まぼろしの花 鑑賞会」(4年生)

 図工で、まぼろしの花が完成しました。
 それぞれが思う「まぼろしの花」を想像し、絵に表した子どもたち。

 お互いの作品を見合い、良いところや素敵なところを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)おもちゃフェスティバルに行ったよ(1年生)

今日は、楽しみにしていたおもちゃフェスティバルがありました。2年生からいただいた招待状とおもちゃ券を持っていきました。魚釣りゲームや的あてなど楽しいお店がたくさんありました。お土産もたくさんもらえたので大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) おもちゃフェスティバルをしました:生活科 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業でおもちゃフェスティバルをしています。これまで3クラスで、ペア学級の1年生を招待して実施しました。1年生にやさしくゲームの説明をしたり、お店への呼び込みをしたりと、一生懸命取り組むことができました。残り2クラスあります。子どもたちの活躍を楽しみにしています。

10月25日(月) 音読劇:国語 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、あるクラスで音読劇の発表会をしていました。

 ノートを見ずに、聞き手を見て発表している子がたくさんいました。登場人物の気持ちにあった読み方や動き方を考えて、聞き手に伝わるようにくふうした音読劇をすることができました。緊張しながらも堂々と発表する姿に、子どもたちのがんばり、成長が感じられます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

重要なお知らせ

各種書式

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

年間予定表

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

GIGAスクール関連文書

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★