最新更新日:2025/01/07
本日:count up37
昨日:42
総数:397936
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1学年 9月28日(火)物語を読む

画像1 画像1
国語の学習では、教材文「やくそく」を読み、場面ごとに詳しく読み進めていきます。

今日は、第1場面で「だれが」「どんな気持ちで」「なにをしている」のか、ワークシートに従って考えました。
画像2 画像2

9月28日(火) 力をつけるために

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、訪問研修アドバイザーの先生が来校されました。授業を見ていただき、具体的に「こうすると子どもたちの考えが引き出せるよ」とたくさんアドバイスをいただきました。
 教師も互いに授業を見合いそれについて協議したり、外部からの先生方にアドバイスをいただいたりして、学び合い授業力をつけたいと頑張っています。

2学年 9月27日(月)図書館探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で図書館について学習しています。今日は、浅野小学校の図書室で、本を貸出しするときの工夫や仕組みを学びました。司書教諭の先生に質問して、学習を深めていました。

3学年 9月27日(月) 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「What color do you like?」「What food do you like?」の問いに、「I like 〜.」と答える練習を繰り返しました。

3学年 9月27日(月) 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「重さ」、てんびんを使い文房具の重さを比べました。その後、1円玉何個とつりあうかを実験しました。

9月24日(金) 帰った後で

 緊急事態宣言が今月で解除されることを祈りながら、どの学校でも毎日子どもたちが帰った後に手洗い場やトイレ、階段など、校内の消毒をしています。担任も教室などを中心に、消毒を欠かさず行っています。
 子どもたちを守るために、これまでずっと継続して行っていることですが、これからもきちんと行っていきます。
 知らないところで、見えないところで、学校も家庭も様々な施設も多くの人が皆さんを守ろうと動いてくれています。そのことを忘れず、感染に気を付けて生活することを、継続して子どもに呼び掛けていきたいと思います。

画像1 画像1

2学年 9月24日(金) ひっ算ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、ひっ算ゲームをしました。学習してきたことを生かして、友達と楽しく取り組みました。

2学年 9月24日(金) 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、「まどからこんにちは」という学習をしています。カッターナイフを使って、紙にさまざまな形の窓を作り、開いた窓からいろいろな世界を表現しています。子どもたちは、自分の思いを作品に込めて一生懸命に作っています。

1学年 9月24日(金) 生活科 むしをさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は学校や学校の近くの広場で虫探しをし、バッタやコオロギなどの虫を捕まえることができました。
 捕まえた虫を観察し、「オンブバッタだ」「こっちはショウリョウバッタだ」など特徴にもよく気づいていました。

9月24日(金) 給食の様子

画像1 画像1
良い姿勢で、感謝の気持ちを込めて「いただきます」のあいさつができましたね。

9月24日(金) 「まごわやさしい」にちなんだ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「まごわやさしい」にちなんだ献立で、ご飯、牛乳、豚汁、さばの塩焼き、いんげんのごま和えです。「まごわやさしい」は、健康によいとされる食べ物の頭文字をとって表したものです。

みなさんは、給食の時間にすべて探し当てることができましたか?
今日の給食の「まごわやさしい」は、「ま」豆・豆製品(豆腐、油揚げ、みそ)、「ご」ごま、「わ」わかめなどの海藻類(わかめ)、「や」野菜(にんじん、ごぼう、だいこん、ねぎ)、「さ」魚類(さば)、「し」しいたけなどのきのこ類(えのきたけ)、「い」いも類(さといも)が使われていました。
給食時間終了後、担任より「探しきれなかった児童もいたけど、確認しておいたよ。意識することが大事だからね。」との言葉が届きました。

普段の食事から意識することで、バランスの良い食事につながり、毎日を健康に過ごすことができるようになるとよいですね。

教室では、学級担任により、リーフレットを提示しながら「まごわやさしい」の一言指導を実施しました。
学校給食では、今後も「まごわやさしい」にちなんだ献立を毎月1回程度取り入れ、健康によい食材を食べる機会が増えるよう工夫していきます。

6学年  9月22日(水)  食育指導

画像1 画像1
 給食をはじめ、普段食べている食事の必要性について、栄養教諭の川島先生にお話をしていただきました。

9月22日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ハヤシライス、ささみカツです。

肉やじゃがいも、にんじん、たまねぎをしっかりいため、トマトケチャップ、デミグラスソース、ソース、ルウでコトコト煮込んだハヤシライスは、濃厚な味わいでご飯がよく進みましたね。

ささみカツの衣には、米のパン粉やポテトフレークが使われていました。揚げることでポテトの香ばしさが増し「いつものカツとはひと味違うな」と感じた児童も多かったのではないでしょうか。

教室では、静かに会食が進み、とてもおいしそうな笑顔があふれていました。

6学年 9月17日(金)chromebookを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像の編集、貼り付け作業を学習しました。
これらの機能を使って、社会科では、平安時代についてまとめていきましょう。

6学年 9月21日(火)英語の発音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
chrome bookを使って、英語の発音を確認しました。
「正しく発音できたよ。」「もう少し強く発音してみたらどうかな。」など、英語の発音を振り返ることができました。

5学年 9月21日(火) 社会の授業で

 社会の授業で、水産業について学習しています。今日は、タブレットを使って、スライドにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火) 給食指導

画像1 画像1
給食後に給食指導を行いました。
毎日の給食に感謝しながら食べようと思います。

4年生 9月21日(火) 外国語活動

今日の外国語活動では、自分の文房具セットを作り、隣同士で伝え合う活動をしました。
「Do you have a 〜?」「Yes,I do.」などを使って英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 9月21日(火) まぼろしの花

まぼろしの花の仕上げの色塗りです。個性があって、いい作品になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火) 行事食「中秋の名月(十五夜)」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、十五夜汁、五目きんぴら、お月見団子です。

今日は、中秋の名月(十五夜)にちなんだ献立です。別名「いも名月」ともいって「さといも」などのいも類の収穫を祝う行事でもあることから団子やすすきといっしょに「さといも」が供えられることが多いです。

今日の給食では満月にうさぎの姿が浮かんだかまぼことさといもを使用した「十五夜汁」とお月見団子の行事食を味わいました。


教室では、「おいしいよ!」「うさぎさんに気づいたよ」と教えてくれました。もっちりした月見団子は、一口ずつ、よくかんで食べることができましたね、
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者宛配布文書

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076