最新更新日:2024/12/27
本日:count up24
昨日:41
総数:834851
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

5年 教え合い、学び合い 4月16日

画像1 画像1
 算数の授業で、小数の仕組みについて学習しました。ペアで意見を交流したり、自分の考えをみんなの前で説明したりと、子どもの気付きを大切にした授業づくりを心がけています。これからも、「分かった!」「できた!」とより多くの子が思えるように、みんなでがんばっていきましょう。
 月曜日は、授業参観、引き渡し下校があります。保護者の皆様方におかれましては、短い時間ではございますが、子ども達のがんばっている姿を見ていただけたらと思います。

ひまわり学級 学校探検&学校案内たのしかったよ 4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の中を探検しました。1年生の子は、いろいろな教室を興味津々に眺めていました。2〜6年生の子は、1年生の子を案内しながら「ここが屋運だよ」「こっちに行くと理科室があるよ」など、説明をしていました。探検の後は、みんなでしっかり手洗いもしました。

1年  体育とペアの顔合わせ 4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の体育の様子です。鉄棒や雲梯、のぼり棒をしました。みんながんばって練習しました。
 今日は、2年生と6年生のペアの人と顔合わせをしました。一緒に校外学習に行ったり、ペアで掃除をしたりします。
 いろいろな人と仲良くなれるといいですね。

2年 春の校外学習のペアの顔合わせをしたよ 4月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の校外学習では、1年生と2年生でペアのグループを作って、一緒に遊んだり弁当を食べたりします。今日は、自分の自己紹介が書いてあるカードを渡して、顔と名前をおぼえてもらい、1年生のときに育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。お互いに顔を合わせて、にこにこと嬉しそうでしたね。校外学習では、1年生が楽しめるように2年生のみなさん、上手にお世話をしてくれることを期待しています。

みんなで心がけるために 4月16日

 来週の学校公開を前に、6年生が参観していただく保護者の方へのお願いを設置してくれました。参観していただく保護者の方のみならず、日頃の自分たちの行動を確認するためにも今週から設置されています。みんなで感染予防対策に努めていきたいと思います。ご参観の折にはご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2年 みんなでバースデーラインに挑戦だ! 4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスのチームワークを高めるために、話さないでジェスチャーだけを使って誕生日順に並ぶ活動をしました。ジェスチャーで自分の誕生日を一生懸命伝える子どもたちの姿が微笑ましかったです。前の人から順番に誕生日を発表していくと、見事全員正解で、思わず拍手がおきました。誕生日の同じ人や近い人同士は、顔を合わせてとても嬉しそうです。クラスで一つのことを達成する一体感に包まれた時間でした。

ひまわり学級 買い物学習 4月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お金の使い方を練習しました。食事のメニューを思い浮かべながら、必要な材料をそろえたり、今食べたい物を選んだりしていました。店員役になった子は、とても張り切って嬉しそうにレジ打ちをしていました。

3年 理科の観察 4月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は良いお天気でした。3年生の理科では、生き物の観察をします。草花や虫も、虫めがねを使ってみると、細かいところまでよく分かります。花や葉の模様や、虫の触覚まで、詳しく見ることができました。

4年 45名の団結 4月15日

画像1 画像1
 第4学年が始まって、1週間が過ぎようとしています。どの子も笑顔で毎日の学校生活を送り、元気いっぱいの4年生45名です。撮影の瞬間だけ、マスクを外して記念写真を撮影しました。今日は、みんなで学級写真も上手に切り替えよく撮影できましたね。
 明日は、午後から、春の校外学習についてのオリエンテーションを予定しています。4年生は、消防署の見学のために浅井西成消防出張所を社会見学し、その後、浅井山公園へ行って、昼食とレクリエーションを楽しむ計画です。
 保護者の皆様には、何かと御協力をいただくことになりますが、よろしくお願いします。

現職教育その2 4月15日

 「いじめを正しく認知するために」と題して、現職教育第2部を行いました。はじめにいじめの定義を再確認し、その後、4つの事例をもとに、いじめとして認知するかどうか考え、協議をしました。どの事例も定義に照らすことで、いじめとして認知することが結論付けられました。いじめはあってはならないことです。そのためにも正確に認知をし、しっかりと対応をしていくことが大切です。今日確認したことを忘れずに、子どもたちの様子を教職員全体でしっかりと見ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育その1 4月15日

 今年度はじめての現職教育を行いました。第1部では「アレルギーの理解と対応、エピペン使用講習」を養護教諭より行いました。プレゼンテーションにより、アレルギーの原因や起こりうる症状などを学習した後、アナフィラキシー対応として、エピペンの使い方を実習しました。使い方では、正しい扱い方をしないとどんな危険があるかなどを学び、実際の場面を想定しながら、各自で実習用のエピペンを用いて、自己注射の実習を行いました。定期的に自分たちの知識や技能を確認し、更新していくことは、子どもたちの命を守るうえで欠かせません。子どもたちの安全安心を第一に、今後も学校教育を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の感染症対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前年度と同様、保健室では感染症対策を徹底しています。
内科と外科の入り口を分けて、動線を分け、確実に消毒作業が行えるようにしています。
また早退の児童は、パーテーションで仕切られている「早退待機コーナー」で安静に待機し、他の児童との接触がないように対策しています。
安心して保健室が使えるよう、対策をしていますので、ご理解ご協力をよろしくお願いします。

ミドリをありがとうございます。4月15日(木)

保護者ボランティアの方が、校庭に植物を植えてくださいました。育ってくるときれいな花も咲くそうです。そのときが楽しみですね。ところで、ここはどこかわかりますか?
画像1 画像1

2年 心のこもった字でした 4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になって初めての漢字の宿題を提出してもらいました。字の丁寧な児童が多く、ノートを見ることがこれからとても楽しみです。毎日続けることで、語彙力を増やすことにもなります。読解力や表現力にもつながる大切なトレーニングです。

5年 任命式がありました 4月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は任命式が行われました。
 放送で名前を呼ばれると、「はい!」と元気よく返事する姿には、学級を引っ張っていこうとする意気込みが感じられました。

1年 音楽の授業があったよ! 4月14日

 今日は初めての音楽の授業がありました。大きな声では歌えませんが、歌詞に合わせて体を動かすなど、楽しんで活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために 自分のために 4月14日

 今日は、今年度はじめての避難訓練を行いました。運動場が十分な状態ではなかったので、避難の練習と経路を確認しました。早く安全に避難をするために、放送をよく聞いて1列で行いました。避難経路を確認した後、4年生の人から「避難経路に火が上がっていたらどうしたらいいですか」という質問が出ました。「放送で出火している場所をしっかり聞いて避難する道を決める」「途中で火が出ていたら、そこから離れた場所を通って避難するようにする」ことを確認しました。
 訓練をしてみて、改めて考えてみることはとても大切です。わからないことをそのままにせず、しっかりと質問ができたことは、とても立派であると思いました。質問をしたことで、皆が考えるきっかけができ、安全な行動について考えることができました。自分で考え、安全な行動が出きることは、自分だけではなく、まわりの人の安全にもつながります。自分の考えをもちながら訓練を行うことを、今後も大切にしていかねばと改めて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水)任命式 児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、任命式を行いました。感染予防のため、各教室で行いました。放送によって名前を呼ばれたらすてきな返事をし、立派な姿勢で臨むことができました。

 児童会役員は代表として、校長先生から直接任命状をいただきました。
浅井北の浅井の文字にあてはめ、いつも「あ」かるく、常に「さ」きの未来をみすえて、みんな「い」っしょになって盛り上げていこうと目標を決めました。今後の児童会活動では中心となってがんばってくれると期待しています。

 賞状をもらった子どもたちも希望を胸に生き生きとした表情を見せていました。

保健委員会活動が始まりました! 4月14日

画像1 画像1
前期保健委員会の活動が始まりました。
感染症対策の「手洗い」をしっかり行うため、当番の人が液体石けんの補充を欠かさず行っています。浅井北小学校のみんなの健康のために、頑張ってくれてありがとう!これからよろしくお願いします。

3年 交通安全教室がありました 4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨降りで外には出られませんでしたが、屋運で交通安全教室を行いました。自転車の正しい乗り方や交通ルールを学んだり、DVDを観て身近な危険について知ることができました。ヘルメットや自転車のご準備、本当にありがとうございました。
 学活の時間には、3年生になって頑張りたいことをカードに書きました。それぞれの頑張る気持ちが、カードに書いた文章によく表れていました。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

治癒報告書

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆