最新更新日:2024/07/01
本日:count up48
昨日:66
総数:226681
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

なんて便利なんだ

 4年生が、6年生を送る会の準備として、飾り付け用の花を作っています。

 数枚重ねて、ジャバラに折っていくのですが、なんと、自動でジャバラ折りをしてくれる道具が!!

 ド○えもんが来たのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

お気に入り

 6年生が、何やら絵を描いています。校舎の中?

 でも、よく見ると、場所が違います。尋ねてみたら、自分が須山小の中でお気に入りの場所を描いているとのこと。

 もうすぐ卒業、小学校のいい思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食 2月2日 その6

今日も完食。

 節分に向けての食材を体に取り入れた今、新鮮な気分で春を迎えられそうだ。

 本日も、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

おいしい給食 2月2日 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして、メインメニューといったらおかしいのかもしれないが、節分を目前にしての「福豆ミックス」
 名前どおり、いろいろな種類の豆が入っており、見た目でも、私たちを楽しませてくれる。
 いわしの梅煮といい、福豆といい、否が応でも、節分、立春気分が盛り上がってしまう。
 おっと、明日は、封印しているオニの角が出ないように気をつけねば。

おいしい給食 2月2日 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、白菜の味噌汁。ああ、日本に生まれて本当に良かったと思える瞬間だ。どうして、味噌汁は、これほどまでに、私たちの味覚を楽しませ、また、ホッとさせてくれるのだろう。

 そして、具材として入っているジャガイモ。しっかり煮込まれているのに、角がまったく崩れていない。いつも感心する。調理員の皆さん、相当の手練れとみた。

おいしい給食 2月2日 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、レンコンのきんぴら。レンコンといえば、縁起物の野菜。正月料理として使用されることが多いが、立春を目前にして、縁起物を食すのもわるくない。

 レンコンを口に入れ、シャキシャキする音を聞いていると、自然とシャキッとした気持ちになるから不思議だ。レンコンさん、心に喝を入れてくれてありがとう。

おいしい給食 2月2日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメインディッシュ、その1。いわしの梅煮だ。
 明日は、節分。ということは、明後日は、立春。暦の上では春なのだ。

 この時期の咲き誇る花といえば・・・そう!梅だ!この時期、春の到来を告げる梅の花。その実といっしょに煮込んだ梅煮。一口食べれば、お口の中は、梅園そのもの。満開の梅の花からは、あま〜い香りが漂ってくる。そんな錯覚に陥るほどだ。なんて素敵なメニューなんだ。

おいしい給食 2月2日 その1

 今日は、2月2日。2が2個。おいしい給食を目の前にして、心も顔も「ニコニコ」
 まさに、2月2日にぴったりの日ではないか。

 さて、今日のメニューは、

 いわしの梅煮
 レンコンのきんぴら
 白菜の味噌汁
 福豆ミックス
 ごはん・牛乳
画像1 画像1

だいぶ慣れました

 2年生が、今日も算数で長さの計算をしています。
 ノートを見てみると、筆算の書き方にもだいぶ慣れてきたようですね。日々、成長していることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今、撮影中

 3年生が、授業参観日で発表する予定だった内容を、動画に撮影していました。

 ネタバレ厳禁ですね。一部写真はモザイク加工してあります。
 動画は、整理をしてからタブレット端末で見られるようにします。保護者の皆様、もうしばらくお待ちください。

 お楽しみに〜!!
画像1 画像1

アイアイ

 1年生の音楽です。「アイアイ」を歌っています。アイアイは、おさるさん。歌いながら、お猿のポーズ。

 楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

202222

 今日は、2022年2月2日です。2が、いっぱい。
 だからなんだって話ですが、何となく、数字がそろうと気持ちいいと思ってしまいました。

 さて、今日も、朝から快晴です。富士山も、よ〜く見えます。児童会の子たちが掲げてくれた旗も、風に揺られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2+2=3?

 6年生の国語です。熟語の構成の学習です。

 問題

 二字熟語+二字熟語=三字熟語

 なにがある?

 

 解答例は、「動植物」

 動物+植物=動植物


 な〜るほど。おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タイピング

 5年生がタイピングの練習をしています。
 学力学習状況調査や高校や大学受験など、この先、タブレットに打ち込んで解答する時代が来るかもしれません。
 そうなったとき、いかに正確に速く入力できるかで、解答時間に差が生まれるでしょう。タイピング練習は、大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

須山小のセールスポイント

 4年生が、しずか〜に、ノートへと書き込みをしています。国語の授業です。
 これは、以前にもお伝えしたと思いますが、須山小の学習の売りでもある「一人学び」です。
 まずは、教科書の文章をじっくり読む、読んで感じたこと、疑問に思ったことなどをノートに書き出す。そうして、ある程度の内容を理解した上で、学習課題に取り組んでいきます。
 やっぱり、集中して取り組ませるには、その場とその時間を、しっかり子どもたちに提供する必要があります。それを須山小は、しているのです。
 このような学習習慣が身につけば、中学、高校で自宅学習をする際、大いに役立つはずです。
画像1 画像1

ちょい見せ

 2年生が、6年生を送る会の練習をしていました。ネタバレ厳禁です。1枚だけ載せますね。
画像1 画像1

おいしい給食 2月1日 その5

今日も完食。

 ナポリタンと食パン。2つの主食があったにもかかわらず、カロリーなんと、
たったの626kcal。驚きである。さすが、給食。すばらしい。

 今日も、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

おいしい給食 2月1日 その4

 さて、今日の主食は、やまがた食パン。これに、黒豆きなこクリームをつけて食べる。
黒豆きなこクリームと聞くと、とても甘いのかと思うが、甘さは、しっかり抑えられている。
 こういうところが、健康に十分配慮した給食ならではである。甘さ控えめな、きなこクリームで、食パンもなんなく食べきることができた。
画像1 画像1

おいしい給食 2月1日 その3

 ナポリタンのたっぷりと深くて濃い味を堪能したら、ちょっと胃袋を落ち着かせたい心境になる。そこで、「やさいスープ」の登場だ。

 野菜のやさしく包み込むような味が、食道から胃袋へと通っていく。あぁ、なんて温かいんだ。これが至福というものなのか。
画像1 画像1

おいしい給食 2月1日 その2

画像1 画像1
 ついに、給食メニュー界のキング・オブ・キングスといっても過言ではない「スパゲッティナポリタン」の登場だ。2月に入って、いきなりの五つ星級のメニューを出してくるとは、さすが、学校給食。やることがエモい。

 いわゆる本場イタリアのスパゲッティ料理とは違う。ナポリタンは、日本が発祥なのだ。日本人の口に合わないわけがない。

 パスタといっても給食用に仕立てたソフトな麺。そこにからみつく濃厚なトマトソースの深い味わい。一口食べれば、もうフォークを止めることは、誰にもできない。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 新1年生入学説明会
2/16 全学年A日課4時間(給食あり)
2/18 全学年特別日課5時間 6年生を送る会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128