行健第二小学校へようこそ!

なわとび記録会(5年)その3

 種目跳びの様子です。最後の1秒まで粘り強くチャレンジしていました。自己ベストを出して喜ぶ姿や,それを見て記録をとっていた子が自分のことのように喜ぶ姿が見られました。友達と励まし合いながら取り組むことができる5年生に成長したことを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会(5年)その2

 持久跳びの様子です。5分間に挑戦し,33人の子が合格しました。練習を始めた頃に比べて多くの子が合格できました。合格できず悔しい思いをした子もいますが,あきらめずに跳ぶことができました。その姿がたいへん立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数で「じんとりあそび」をしたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
「どちらがひろい」の勉強で、陣取り遊びをしました。じゃんけんで勝った方が、1マス色を塗れます。最後に数が多い方が勝ちです。大いに盛り上がった1時間でした。

楽しかったよ,2年生

 2月3日(木)
 国語科の時間、楽しかったことが伝わるように発表し、感想を伝え合いました。話す速さや声の大きさを工夫し、聞き手を見て話すことなどを意識してがんばりました。
 
 算数科の時間に1メートルものさしを使って、長いものの長さを測りました。
1メートルぴったりさがし!!やロッカーの長さを測りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会(5年)その1

 2月3日(木)に高学年のなわとび記録会が行われました。開会式では,代表の子がめあてを発表し,全員の意欲が高まりました。自分たちで進行を務めることもすっかり慣れた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

むかしあそびをしたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、「むかしあそび」をしました。かんぽっくりや竹とんぼ、けん玉やこまだけでなく、交番連協パトロールの方々からいただいた紙でっぽうや手裏剣で遊びました。初めてで難しいものもありましたが、うまくできた時は「やったあ。」と笑顔があふれました。楽しい1時間でした。

今日の給食2月3日

 今日の給食は「ゆかりごはん・牛乳・イカステック・卵ステック・ツナ和え・うち豆汁・手巻きのり」です。
 節分献立で、恵方巻風に手巻きごはんです。のりは4枚あるので、4種類の手巻きが楽しめます。卵やイカフライもおいしいのですが、ツナサラダ巻きがおすすめです。今年の恵方(北北西)のほうをむきがぶり、みんな願い事がかなうとよいですね。
 福島県産の青大豆のうち豆が入り、甘くておいしい汁ができました。豆や煮干しを食べて、体の中のいやな鬼も出ていきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

 小学校生活最後のなわとび記録会が行われました。6分間持久跳びと種目跳び2つを目標に向かって跳んでいました。授業の中でも頑張っていましたが、今日は、いつも以上に力を発揮していました。開閉会式担当の児童やめあて発表、感想発表の児童も6年生らしくハキハキと進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローマ字の学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習の「コンピュータのローマ字入力」を学習しました。今日は,「ちいちゃんのかげおくり」をローマ字で入力しました。

なわとび記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1、2校時は、なわとび記録会でした。
 目標を達成できるよう、最後まで粘り強く跳ぶことができました。
 体育の時間や休み時間にも練習に励んできた成果が、結果に表れています。前よりも跳べるようになった、できる技が増えた、と感じた子が多くいました。よく頑張りました。
 アトラクションで行った大縄とびも、みんなで楽しみました。
 zoomでの応援、ありがとうございました。

米作りの問題に挑戦

2月2日(水)
 業間休みに5年生が総合学習で学んだことをクイズにまとめて、2年生に問題を出しに来てくれました。選択問題や○×問題など分かりやすくまとめられていて、今の自分が知っている米作りの知識をもとに、楽しくクイズに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月2日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・かつおの土佐煮・ひじきいりおひたし・なめこ汁」です。
 今日は和食の献立でした。ごはんに、みそ汁、魚、ひじきやほうれん草の栄養たっぷりの和え物です。今日は見た目も、内容も大人っぽい献立だったのですが、残菜は少なかったです。
 味噌汁のなめこは郡山産のなめこです。つるつるしてとても食感のよいなめこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日

 明日はなわとび記録会の高学年の部が開催予定です。休み時間や昼休みに最後の練習に取り組んでいました。ここまで友達と励まし合いながら練習してきました。その成果を出せるようにがんばりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のなわとび記録会がありました。寒さに負けずに自己記録を更新する子ども達がたくさん見られました。

寒さに負けずに

 2月2日(水)
 今年の冬の雪の多さと寒さには驚きます。しかし子どもたちは元気いっぱいです。今日も冷たい風にも負けず,外へ飛び出していきました。
 なわとび記録会は終わりましたが,来年に向けて挑戦を続ける姿がたくさん見られ,とても感動しています。どんなことにも粘り強く頑張ることができる二年生,素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばったなわとび記録会(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(1日)は、1年生のなわとび記録会でした。オンラインでお家の方から応援され、ほどよい緊張感で臨めたようです。前跳び1分間は、今日初めて合格した人もいました。3分間の技跳びは、自分の種目を頑張るだけでなく、お友だちの記録を真剣に数える姿が見られました。回数を数える声に力をもらって、ますます頑張れたようです。開会式や閉会式で役割のあった子たちも、自分の役割をきちんと果たしていました。アトラクションで、大縄も楽しみました。

開会式・閉会式も立派でした

 2月1日(火)
 なわとび記録会の開会式、閉会式が行われましたが、代表の子どもたちは立派に役割を果たしました。聞いている子供たちも最初から最後まで、集中して話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 がんばりました!

 2月1日(火)
 1・2時間目に2年生のなわとび記録会がありました。朝登校してくると「持久とび2分間とびます!!」「前あや100回目標です!」と気合十分の子供たち。今までの練習の成果を発揮しようと意気込んでいました。
 本番では新記録を目指して、二年生全員が最後まであきらめずに跳びました。また、友達の頑張りを手を叩きながら応援する姿がとても素晴らしかったです。ご家庭でも今日の頑張りをぜひ褒めてあげてください。
 記録会の配信をご覧になっていただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月1日

 今日の給食は「食パン・牛乳・ハンバーグ和風ソースかけ・ほうれん草卵チーズあえ・糸寒天のスープ」です。
 今日はハンバーグにかけたソースは、野菜をおいしく食べてほしいので、人参と玉ねぎをみじん切りにして生姜やにんにくをいれ、照り焼きソースにしたものです。こちらが材料です。ソースをかけるとつやがでて、おいしそうにみえますね。
 サラダに使ったほうれん草は福島県の肉厚なほうれん草が入荷しました。ここ最近茨城の小松菜やほうれん草だったので、地元の食材がより身近においしく感じました。
 スープには糸寒天が入り、透明なのに歯ごたえがありいつもと違った食感を楽しみながら食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1mに近い長さをさがせ!

 1月31日(月)
 算数の「ものの長さ」の学習では、長いものの長さを表すときにはメートルという単位を使うことを学習しました。そして、教室内にあるものの中で1mに近い長さのものはあるかを探して回りました。いろいろな場所にものさしを当てて、予想よりたくさん見つけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 P会計監査会
2/16 全校集会(歌)
2/17 児童会各委員会 集金日(学)
2/18 職員会議
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244