最新更新日:2025/01/27 | |
本日:69
昨日:26 総数:508266 |
6月3日(木) 1年生 図画工作「ちょきちょき かざり」
図画工作の時間に折り紙を折ったり切ったりして、楽しい形を考えました。何度も作るうちに出来上がった形も上達しました。出来上がった形は、タフロープにセロハンテープで貼って飾りにしました。風に吹かれるとゆらゆらとゆれてとてもきれいです。
6月3日(木)今日の給食あじというと、まあじのことを指すことが多いです。まあじの旬は5〜7月で、体の色は、銀白色や黄色、黒色のものなどさまざまです。また、あじだけにある特徴で、えらから尾びれにかけてある側線に沿って、「ゼイゴ」と呼ばれるかたいうろこがあります。 6月2日 学校保健委員会「救命蘇生法・AED講習会」傷病者の発見から、呼吸・意識の確認、胸骨圧迫、AEDの使用について、3組の職員が実習を行い、全員で再確認しました。 本来なら、PTA保健厚生委員会の方々を中心に、会員の皆様とともに講習を受けることができると良かったのですが、感染症対策のため、今回は職員のみで研修を行いました。 6月2日 6年生理科6月2日 4年 理科6月2日(水)今日の給食スラッピージョーは、ケチャップで味付けしたひき肉とたまねぎをパンに挟んで食べるアメリカの料理です。今日はピタパンに挟んで食べますが、トーストに乗せて食べてもおいしいです。 6月1日 詩の暗唱合格したよ!
先日の二人に続き、四人が詩の暗唱に合格することができました。校長先生から賞状を頂きました。みんなよく頑張っています。引き続き次の詩の暗唱に挑戦してください。
6月1日 3年 英語の授業6月1日 3年 算数6月1日(火)今日の給食みなさんは、ひとくちに何回くらいかんで食べていますか?よくかむと唾液がたくさん出て、虫歯の予防につながります。また歯やあごも丈夫になります。今日は、歯と口の健康週間にちなんで、ごぼうやだいこん、いかなどかみごたえのある食品が登場します。よくかんで食べましょう。 531(月) 5年生 裁縫入門!
今週の家庭科は、裁縫セットを使い実習に入りました。布を裁つ、針に糸を通す、玉止め、玉結びの練習をし、とても集中して取り組んでいました。初めは、上手くできなかったことが、繰り返していくうちに上達している子もおり、苦戦しつつも楽しんでいたようです。
5月31日(月) 第1回学校運営協議会開催方法の変更について
新型コロナウィルス感染拡大防止に向けて緊急事態宣言が6月20日まで延長になりましたので、第1回学校運営協議会は葉栗3小中学校合同開催をやめ、各学校部会で開催することになりました。つきましては、開催方法を次のように変更させていただきます。
「葉栗北小学校 第1回学校運営協議会」 ・日時 6月17日(木)10:00〜 ・場所 葉栗北小学校パソコン室(北舎3階) よろしくお願いします。 【問い合わせ先】本校教頭 5月31日(月)今日の給食私たちが目にすることが多い皮が茶色のたまねぎは、春に収穫したたまねぎの表皮を乾燥させて長く保存できるようにしたもので1年中出回っています。一方、春に出回る新たまねぎは、収穫後に乾燥させずに出荷するため、皮が茶色になっていません。 5月28日 2年生 図工の様子
図工では、「ふしぎなたまご」という学習をしています。
たまごの殻の模様や色を工夫し、割れたたまごから広がる世界を考えてクレヨンで丁寧に色を塗り、真剣に取り組んでいました。 5月28日(金)今日の給食今日のチャーハンの具には、ベーコン、エリンギ、ねぎ、にんじん、卵を使って、ねぎ油やごま油で風味豊かに仕上げています。ごはんといっしょに味わって食べてください。 5月27日(木)今日の給食卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は鶏のえさに含まれる色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。 5月26日 6年書写5月26日 たんぽぽ 体力テストその25月26日 たんぽぽ 体力テストその1
たんぽぽの仲間で50m走とソフトボール投げの体力テストを行いました。みんなフォームがよくなってきましたね。
5月26日(水)今日の給食かつおは、古くから日本で食べられていました。傷みやすいため、かたくなるまで干してから食べられたことから「かたうお」と呼ばれ、それが変化して「かつお」になったという説があります。 |
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|