ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.9(水)「とろとろえのぐでかく」の挑戦しました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 液体の紙粘土に色をつけて、とろとろの絵の具を作り、それを使って絵をかきました。手やフォークなどを使っていろんな表現に挑戦しました。乾くと少し膨らむので、明日どんなふうに変化するのか楽しみですね。

2.9 米づくり感謝の会(5年生)

 今日は1年間米づくりについて学習させていただいた加藤商店さんに、感謝の気持ちを伝える会を開きました。5年生は稲刈り体験記録と手紙を渡しました。加藤さんからは、一人ずつにお米をいただきました。子どもたちは、お米をもらって嬉しそうな表情で「早速、今日食べたい!ありがたいな」と話していました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 いよいよ、外遊び決行! 1年

 寒い冬でも元気に外で遊ぼうとみんなで遊びを決めて本日決行しました。

 「かげ遊び」では、「かげ踏み遊び」をしました。鬼ごっことは違う楽しさもあり、盛り上がっていました。
 そのあと、「紙飛行機」をしました。自分で考えた折り方で折った紙飛行機を運動場で気持ちよく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.9 とても寒かった日の観察 1年

 月曜日の日はとても寒く、朝から冬景色の観察にもってこいの日でした。水たまりの水が凍っていることや観察池の水の表面に氷が張っていることにも気が付きました。
 その後、見つけた冬をワークシートに記録しました。そして、みんなで遊ぶ外遊びを決めました。一つは「かげあそび」もう一つは、「紙飛行機」でした。そこで、水曜日の今日、運動場で遊びました。続く…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.9 漢字チャレンジに挑戦(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての漢字チャレンジを行いました。約1週間練習をしたからか、「100点取れてると思う。」と自信をもっている子もいました。
来週2回目の漢字チャレンジがあるので、できなかったところを2回目までに復習していただけるとありがたいです。

2.8家庭科の授業(5年生)

家庭科の授業では、ミシンを使ってエプロン作りが始まりました。密を回避するため、またミシンの台数などの理由から少人数で行っています。前半と後半で家庭科室と教室でわかれて授業をしました。家庭科室ではエプロン作りにていねいに取り組みました。教室では、算数のプリントで復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.8 家庭科の授業(5年生)

 家庭科の授業ではエプロン製作に取り組んでいます。今日はエプロンの型に合わせて、布を断ち、待ち針を使って、仮どめやしつけをしました。一人ひとり、集中して丁寧に作業することができました。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.7 本を毎日読んでいます。(あじさい)

画像1 画像1
今日も読書週間中なので、あじさい学級の子も図書館で本を借りていました。何を借りようかなと本を手に取りながら選んでいました。

2.7 委員会活動

本年度最後の委員会活動がありました。各委員会で、今までの活動を振り返り、まとめを行いました。また、学校の環境整備も行いました。今年度もあとわずかですが、残りの期間も学校のためによろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4 英語の授業がありました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、英語の授業がありました。自分の体のいろいろな部分の英語を聞いて、タッチするゲームや、背中に貼った動物の絵をでみんなに聞いて、当てるゲームなどをしました。色や動物を英語に発音に気を付けながら楽しく学習しました。

2.4 図工くるくるランド(3年)

 図工で「くるくるランド」の学習をしています。くるくるとステージを回し、2つから3つの場面が変わっていきます。季節だったり、時間だったり、場所だったり・・・どんな場面をどんなふうに変えようか考えて制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4選挙管理委員会(5年生)

2月の下旬に来年度の児童会役員選挙があります。5年生は来年度、最高学年として、児童会を引っ張る存在となります。今日はその選挙に関わる選挙管理委員会が行われました。5年生の中から選挙管理委員長を決めて選挙の日程について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.4 風車 リベンジ!  1年

 前回の体験を生かして、「よく回る風車」の追求に真剣な子どもたち。

 「速く走ると…」「風に向かうと…」など何度も試していました。

 自分でやったことから得たことは、きっと力になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4 なわとび がんばっています

 昼放課は、運動場でなわとびの練習をがんばって行っています。前跳びや後跳びが続けて跳べる子が増えてきました。高学年の中には、あや跳びや二重跳びができる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 学ぶティーチャーズ(chromebook活用法オンライン研修会)

 chromebookを授業で活用している近隣の小学校の先生を講師にお招きして、オンラインでchromebook活用法の研修会を行いました。講師の先生に教えていただきながら、Googleフォームやジャムボードの機能を実際に操作し、使い方を学びました。便利な機能であることを実感しました。今後、授業で活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.3 学ぶティーチャーズ(授業研究3年生)

 3年生が算数の授業研究を行いました。小数の仕組みや構成、大きさを学ぶ授業です。子どもたちは、集中して授業に取り組んでいました。
 下校後に、授業を参観した先生方が集まって、よりよい授業法について話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.3 図工の授業  1年

 図画工作で、乗ってみたいものを想像し、行きたい場所を考えて絵にかきました。
 画材も自分で選び、乗せるに人物は別の紙にかき、切り抜いてコラージュ風にして貼りました。

 「飛行機に乗って外国に行ってみたいな!」「恐竜に乗って昔の時代に行きたい!」など子どもたちの発想は大変豊かだなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2.2 書写の授業(5年生)

今日の書写の時間には、習字で練習をしました。「考える子」です。字形や中心をそろえる、はらいやはねなど、多くのポイントを意識しながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.2  くしゃくしゃぎゅっ! (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品展が終わって、次に制作をしたのは、「おともだち」です。
紙袋をくしゃくしゃして、中に新聞紙を詰め、お花紙やタフロープなどでかざり、自分だけのかわいい「おともだち」を作りました。
みんな、「かわいい!」と言いながら、ぎゅーっと抱きしめていました。

2.2  お気に入りの場面を音読します 1年

 国語の学習で「たぬきの糸車」という物語文を読んでいます。今日は子どもたちが気に入った場面を絵にかき、その場面を音読する発表会をしました。

 「音読が上手!」「絵がかわいい!」など、子どもたちは友達の良さに気づいていました。また明日以降も発表は続きます。とても楽しみです。
画像1 画像1
最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:31
総数:569754
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事
2/14 引落 集金日 避難訓練 クラブ見学(3年)
2/16 漢字チャレンジA2
2/17 入学説明会&体験入学 資源回収

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp