最新更新日:2024/11/22
本日:count up5
昨日:101
総数:813332

1/24(月) 放送朝会より

画像1 画像1
学校に地域の方から連絡が入ることがよくあります。何かしらの苦情であることが多いのですが、その中から2学期にあった一つの出来事についてお話しします。
鬼中にはたくさんの樹木があります。それらの落ち葉や根っこなどが学校の敷地から外に出て迷惑をかけているということを地域の方から教えてもらいました。私も直接お会いしてやりとりをしましたが、本当に困っているというお話でした。そのため、木の幹や枝を切ったり運んだりしました。手では難しい大きな木などは市役所にお願いしてやってもらいました。
すると、しばらくたった頃、その方が学校をわざわざ訪れ感謝の意を伝えてくださいました。本当に驚きました。なぜなら、学校は苦情を受けることはあってもその後で感謝を受けることは滅多にないからです。しかも、こちらの悪いところを改善しただけなので、地域の方にとってはマイナスがゼロになったレベルです。決してプラスにはなっていません。それなのにお礼をされてしまい、ただただ恐縮するばかりでした。
この樹木の話に限らず、学校が地域の方々に迷惑をかけることのないよう今後とも気を付けていきたいと思っています。鬼中生のみなさんにも、鬼崎中学校の生徒として、また地域の一員・社会の一員として、「公共心」を大切にしてほしいと思います。よろしくお願いします。

1/20(木) 3年生「学年末テスト」

画像1 画像1
1時間目は「技術・家庭科」です。

開始のチャイムで一斉に問題文を読み始めました。

画像は3Aです。

みんな、ラスト1日、頑張れ!

1/19(水) 明日の予定(3年生)

画像1 画像1
明日は学年末テストの最終日です。

イコール、中学校で受ける定期テストの「最後の1日」です……3年生のみなさんは、そんな感慨にふけってはいられないと思いますが……。

みんな、頑張れ!

1/19(水) 本日の給食

画像1 画像1
「今月の料理紹介」として「小松菜のごま和え」が出ました。

味がよくしみています。

おいしくいただきました。

1/19(水) 1A数学

画像1 画像1
画像2 画像2
「いろいろな立体」という学習で、展開図・投影図がイメージできることが学習課題として示されています。

A先生から説明を受けた後、「数学のリープ」の練習問題に取り組んでいます。

1/19(水) 1B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「正角錘」について学んでいます。

K先生の説明を聞いた後、練習問題に取り組んでいきます。

1/19(水) 1D社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「応仁の乱の戦国大名」という学習です。

I先生の説明を聞きながら、学習内容をノートにまとめていきます。

1/19(水) 1E理科

画像1 画像1
「地震と大地の変化」の学習で、市のハザードマップを使った授業を受けています。

黒板に貼られたハザードマップから、直接自宅の位置を確認しています。

「津波災害警戒区域」として色づけられた地域を見て、自宅がそこに含まれていることを再認識する生徒もいます。

海に面した町に住むわたしたちは、常に防災・減災の意識をもっておかねばと思います。
画像2 画像2

1/19(水) 1F体育

画像1 画像1
写真を撮りながら1Fの教室に入ると、背面黒板に1時間目は「体育」と書かれていました。

窓の外を見てみたら、ちょうど「持久走」の授業をしている生徒たちとK先生が見えました。

たまたま撮った1枚が、カメラ目線の生徒を捉えました。(画像下)

走りながら校舎3階の私に気付いたのでしょうか!?

こちらはベランダには出ず教室内からだったし、運動場からこちらは樹木や電線の間にしか見えないはずですが……。
画像2 画像2

1/19(水) 1G英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書に大きく「Let's Climb Mt.Fuji」と書かれています。

「富士登山について外国人に紹介しよう」ということで、まずはタブレット端末を使って「富士山」「富士登山」などで検索して調べています。

それから紹介文を英語で考えていきます。

みんな集中して取り組んでいます。

1/19(水) 2F理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも教室での理科の授業で、「電流がつくる磁界」という学習です。

K先生がかく黒板の絵にも教科書の図にも、それらの中に矢印や方位磁針等が示されています。

「磁界の向き」や「電流の向き」を表したものですが、どちらも目に見えないものだけにとらえるのが難しそうです。

1/19(水) 2E理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「光合成」に関する学習で、二酸化炭素が使われるかどうかの実験について、O先生から説明を受けています。

教室での授業なので実験をすることはなく、学習プリントをまとめていくという学習です。

画像の通り、みんな頭をよくはたらかせています。

1/19(水) 2D英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると、みんな立って英文を音読していました。

読み終わると着席するシステムです。

その後、電子黒板を見ながら、今度は全員で1文ずつ音読していきます。

ただし、画像3枚目のように空欄(水色)があります。

そこに当てはまる単語を補いながら読むので、自信がないと声が出せません。

その都度I先生に教えてもらいながら学習を進めています。

1/19(水) 2A家庭科

画像1 画像1
「幼児の心の発達について考えよう」という学習で、「保育」に関する授業です。

授業の初めにK先生から学習プリントを受け取り、教科書の該当ページを聞くとすぐに開いて確認しています。
画像2 画像2

1/19(水) 2C音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小フーガ ト短調」の学習で、作曲者であるバッハについて学んでいます。

I先生の説明を聞いたり、代表曲の映像を視聴したりしながら、学習プリントにまとめています。

1/19(水) 2B技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「材料と加工に関する技術」という単元で、木工に取り組んでいます。

道具や機械を使って、木材を加工していきます。

友達と協力し合う姿も見られます。

1/19(水) 3年生「学年末テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト2日目の1時間目は「数学」です。

開始のチャイムが鳴った直後に撮影しました。

画像上が3D、下が3Eです。

みんな、頑張っています。

1/18(火) 明日の予定(3年生)

画像1 画像1
3年生の学年末テストが今日から始まっています。

明日は画像のようなスケジュールです。

全力で頑張れ!

1/13(木) 3A国語

画像1 画像1
「温かいスープ」の学習を終え、一息入れる間もなくS先生から学年末テストに向けた話を聞きました。

また、テスト対策用の学習プリントも受け取りました。

しかも複数枚です。

もう「やるしかない」段階です。

頑張って!
画像2 画像2

1/13(木) 3C英語

画像1 画像1 画像2 画像2
E組と同じく「単元テスト」に臨みました。

T先生への質問の列ができています。

また、生徒同士で話し合っている様子も多く見られます。

みんな、頑張っています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事予定
2/16 学年末テスト(1・2年生)
2/17 学年末テスト(1・2年生)
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473