令和6年度 学校スローガン「想奏」〜夢を現実に〜

PTA広報教養委員会を開催

 本日、18:00より後期第2回目のPTA広報教養委員会を開催し、広報紙発行のための編集作業を行っていただきました。
 広報紙は、卒業式に合わせて発行されますので、楽しみにお待ちください。
画像1 画像1

1年美術の授業

 1年生の美術の授業では、版画の学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ZOOM」接続テスト2

 こちらは、3年生、ささはら学級の接続テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ZOOM」接続テスト1

 本日、万が一の臨時休業や長期間にわたる出席停止等に備え、学校と家庭を「ZOOM」でつなぐ接続テストを実施しました。
 今日は早めの下校とし、16:00から接続テストを実施しました。
 学校でも事前に接続テストを行っていたので、概ねスムーズに接続することができました。
 写真は1、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年家庭科の授業

 2年生の家庭科の授業では、「思い出フォトフレーム」の製作を行っています。今日はスナップ付けをしています。
画像1 画像1

県立高校前期選抜出願状況

 今日の新聞に、県立高校前期選抜の志願状況が掲載されました。出願先の変更は本日9日から14日正午まで一回限り受け付けられます。(土日祝日を除く)
 2月14日には、各校の最終的な出願状況が発表されます。
画像1 画像1

明日、タブレット端末の2回目の持ち帰りを行います

画像1 画像1
 明日、2月9日(水)に2回目のタブレットの持ち帰りを行い、「ZOOM」の接続テストを実施します。
 そのため、生徒の下校は14:40とし、16:00から各学年毎に「ZOOM」の接続テストを実施しますので、御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。

生徒会新聞「三穂田JOURNAL」第23号をUPしました

 「三穂田JOURNAL」第23号を当HP「お知らせ」にUPしましたので御一読ください。
 今号では、生徒会新スローガン等についての記事が掲載されています。

「図書新聞」をUPしました

 当HP「お知らせ」に図書委員が作成した「図書新聞」をUPしましたので御一読ください。
 2年生図書委員のおすすめの本が紹介されています。

3年美術の授業

 3年生の美術の授業では、篆刻の授業が進んでいます。今日は、持ち手の部分を成型する作業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕委員会を開催

 本日、第4回の奉仕委員会を開催しました。第2回の生徒会総会に向け、年間の活動反省を行いました。
画像1 画像1

3年実力テスト

 3年生が今年度最後の実力テストに臨んでいます。頑張れ、3年生!
画像1 画像1

新入生保護者説明会

 本日、感染症対策を徹底しながら、予定通りに新入生保護者説明会を実施しました。新入学にあたり、多方面から説明をさせていただきました。保護者の皆様、長時間お付き合いいただきありがとうございました。
 お子様の御入学、心よりお待ち申し上げております。本日はお世話になりました。
 何か御不明な点がございましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。
画像1 画像1

1年保体の授業

 1年生の保体の授業では、創作ダンスの発表会を行っています。自分たちのダンスのテーマや見所などを伝えた上で、ダンスを披露し合いました。
画像1 画像1

本日、新入生保護者説明会を実施します

画像1 画像1
 本日、午後13:40(受付13:30〜)から令和4年度入学生の保護者説明会を予定通り実施いたします。
 感染症対策を万全に行った上で実施させていただきます。保護者の皆様におかれましては、事前に検温の上御来校くださいますよう、よろしくお願いいたします。

節分献立

画像1 画像1
 今日の給食は、節分献立で、麦ごはん、手巻きのり、スティック納豆、厚焼き玉子、ツナサラダ、牛乳、沢煮椀です。
 今日の主食は、手巻きスタイルの恵方巻です。

3年英語の授業

 3年生の英語の授業では、AETの指導のもと、調べ学習をしながら、英語でクラウドファンディングに関する「マインド・マップ」を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立高入試「前期選抜」出願

画像1 画像1
 今日から県立高校入試「前期選抜」の出願受付が始まります。
 本校では、今日、各校に出願してきます。
 出願〆切は2月8日(火)正午までで、その後、倍率等が公表される運びとなっていきます。

専門家による授業

 1年生で3週にわたって実施してきた、専門家による木材加工の授業が本日で最終となりました。
 今日は組み立て作業を行いましたが、ほとんどの生徒が組み立てを完了することができました。
 限られた時間の中ではありましたが、生徒たちが本物に触れることのできるよい機会を与えていただきました。
 郡山建設組合の皆様に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年美術の授業

 2年生の美術の授業では、「木彫コースター」の制作に取り組んでいます。黙々と彫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 性教育講座(2年) 3年定期テスト4
2/17 授業参観 学年懇談会 PTA役員会(中止)
郡山市立三穂田中学校
〒963-0125
住所:福島県郡山市三穂田町富岡字葛幡20番地
TEL:024-954-2320
FAX:024-954-2372