最新更新日:2024/11/14 | |
本日:5
昨日:61 総数:371037 |
1月28日 あさひ 交流授業をがんばっています英語では手を挙げて発表したり、体育ではとび箱で3段を練習したりしていました。 先生の話をよく聞いて、真剣に取り組んでいました。 1月27日 あさひ のこぎりを使ったよ実際にのこぎりや金づちを使う前に動画を見て、気をつけることなどを確認しました。 初めて使ったため、なかなか思い通りにいかないことがありましたが、真剣にやっていました。 1月27日 2年生 英語
5時間目は、英語でした。
今日は、「干支の動物を英語で言ったらどういうの?」を教えてもらいました。面白かったのは「酉とり」です。 「にわとりは英語で何というでしょう?」「チキン!!」 確かにそうですよね。でも英語で干支のにわとりは「雄鶏」をさすそうで「rooster 」と言うと教えてもらいました。 そのほかにも、アルファベットのABCや、曜日、数などを勉強しました。 コロナ感染予防対応で、かるた取りゲームや歌を歌うことはできなかったですが、楽しく勉強できました。 1月27日 1年生 おいしい給食食べ終わったら、マスクをつけて、本を読みます。毎日おいしい給食を楽しんでいます。 1月27日 3年生 書写の授業また、授業の最後にはタブレットで練習をしたことを撮影して、ネットを使って提出する活動も行いました。書写でもタブレットを活用しながら、効果的な授業をしていきたいと思います。 1月27日 今日の給食きしめん・牛乳・愛知のれんこんコロッケ・いろどり野菜といかのかみかみサラダ 〇 献立メモ 「いろどり野菜といかのかみかみサラダ」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた献立です。かみごたえのあるごぼうなど、5種類の野菜と、いかを合わせて作りました。 現代は、食事における噛む回数が、昔に比べ減っていると言われています。よく噛んで食べることは、虫歯を予防したり、脳を活性化させたりと良いことがたくさんあります。 食事をする時は1口、30回を目標に、よく噛んで食べましょう。 1月26日 4年生 朝西エコレンジャー1月26日 3年生 パソコンで新聞づくり1月26日 あさひ 伝統的工芸品について調べました鬼瓦のティッシュケースなど、見つけて先生に伝えてました。 1月26日 1年生 フルーツケーキ最後に、対面にならないように並んで、みんなで歌いました。元気に楽器を演奏することができました。 1月26日 6年生 キャリア教育1月26日 今日の給食ご飯・牛乳・ウキウキエッグスープ・揚げなすのそぼろあん 〇 今日の献立 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市でとれた食材がたくさん使われています。 『ウキウキエッグスープ』には、一宮市でとれた「浮野たまご」と「大根」「ねぎ」を使いました。『揚げなすのそぼろあん』には、暖かく温度の保たれたビニールハウスで栽培された「なす」が使われています。私たちの地元・一宮市で育ったおいしい食材をつかった給食です。 1月25日 3年生 体育「プレルボール」1月25日 1年生 跳び箱頑張っています今日は開脚跳びを一人ずつ見せてもらいました。6段跳べる子がいてびっくりしました。引き続き、練習していこうと思います。 1月25日 今日の給食ご飯・牛乳・煮みそ・三河赤鶏のチキンカツ・ブロッコリーのドレッシング和え ○献立メモ 「煮みそ」は愛知県の郷土料理です。 愛知県は、昔から豆みその製造が盛んに行われています。そのみそを使い、ありあわせの野菜を煮込んだ「煮みそ」は、昔から寒い冬を乗り切るための家庭料理として食べられてきました。昔は自分の家でみそを作っていたため、大豆の形がそのまま残っているものもあったそうです。 給食では大豆を入れて、それを再現しています。また、今日のチキンカツには「三河赤鶏」という愛知県の銘柄鶏を使用しています。今日も愛知を味わえる献立です。 1月24日 3年生 chromebookでのまとめ1月24日 1年生 新1年生を迎える準備「あ、この子保育園が一緒だったよ」「かわいく描こう」などと、とてもうれしそうにかいていました。新しい1年生が入ってい来るのが楽しみなようです。 1月24日 あさひ 授業の様子国語では短い文読み取りをしたり、算数では計算問題を解いたりしていました。 まとめの3学期。みんな、落ち着いて勉強に取り組めています。 1月24日 あさひ 久しぶりの遊び久しぶりのボールだったためか、とてもうれしそうに遊んでいました。 1月24日 2年生 国語「本での調べ方」
今日の国語の時間は、図書館で調べ学習をしました。
図書館で、いろいろな遊びが載っている本を探して、自分がおすすめの遊びを紹介する文章を書きました。 それぞれが、折り紙やマジック、かるたや陣取りゲームなど、面白そうな遊びを上手に見つけて調べていました。。 コロナを予防しながらできる遊びがあったらみんなでやりたいね。 |
|