奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

7月19日 大掃除で引っ越し準備をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大掃除の様子です。
3ねん生と5年生は、明日からの教室工事に備えて掲示物を外したり棚を廊下に移動させたりと、大忙しでした。
外では今日も運動場の工事のための測量が行われていました。
いよいよ大工事が始まります。

7月19日 あなたなら買いますか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語「ミリーのすてきなぼうし」の学習です。
ミリーが帽子屋さんにすすめられたのは、9万9999円のぼうしです。
自分だったらこの帽子を買うか買わないか。
「高級品だからうれしい。だから買います」
「きっとかっこいいから買います」
「帽子だけにそんなに高いお金を払ったら、ゲームが買えないから買いません」
「帽子だから、汚れたら洗えないと思う。もったいないから買いません」
自分ごとにして考えられたようで、活発に発言していました。
いつもお家の人に言われていることを思い出しながら考えたかな?

7月19日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、みそ汁、ソースカツ丼の具、ボイルキャベツ、ココアパウダーでした。
 今日のソースカツ丼の具は、ヒレカツに特製のソースをかけてありました。このソースは、ケチャップやソース、赤ワインなど、数種類の調味料をあわせて作られているようで、深みのある味わいに仕上っていました。ご飯といっしょに味わって食べました。

7月19日 花のつき方に特徴があるね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の理科です。
ホウセンカを観察しています。
近くでじっくり見ています。
葉っぱを少しひっくり返して見る子もいます。
「花が葉っぱと一緒のところからでてるねえ・・」
ちょっと不思議そうに見ていました。

7月19日 心をこめて

画像1 画像1
1学期最後の書写です。
今日は、1学期に習った漢字をバランスの取れた美しい文字で書いています。
シーンとした中で、一文字一文字ゆっくり書いていました。

7月19日 話す力がアップしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の国語です。
1学期最後の授業は、スピーチの発表でした。
自分が興味をもっていることを話しました。
とても専門的な話を原稿を全く見ずにとうとうと語っている子もいました。
随分話せるようになりました。

7月19日 わくわくするね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数です。
紙でリングを作ってハサミを入れたら・・・
あれ?四角形ができた。
あれれ??
算数の学習です。
「わくわく算数広場」の課題です。

7月19日 初めての夏休みが来る

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学活の様子です。
夏休みの計画表に、目標を書いて先生に見てもらっています。
がくしゅう:ひらがなのれんしゅう、たしざんひきざんのれんしゅう
せいかつ :はやねはやおき、まいにちたいそうする
おてつだい:おかいもの、おさらあらい、ごはんをいっしょにつくる

色々な目標がありました。
小学校の夏休みは、勉強もするんだよ。
がんばろうね。

7月19日 終業式に間に合わず・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科です。
ヒマワリの観察をしに来たのですが・・・
花が咲いていません。
間に合いませんでした・・・
夏休み中に、立派な美しい花を咲かせてくれることでしょう。

7月19日 通学班会 出発時間が変わります

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最後の通学班会をしました。
次のことを確認・指導しました。
・1学期の振り返り
 (集合時間や登下校の様子はどうだったか)
・夏休みの生活のこと
・出校日の登下校の時間
・明日と2学期からの集合・出発の時間の確認

登校時間の見直しをしたので、多くの班が5分程度出発時間を遅くしました。
8時から8時10分の間に学校に着くようにしましょう。

6月16日 おばけのマール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おばけのマール」が図書館に入りました。
一宮市が舞台になっている絵本です。
一宮市の名所がいろいろ出ています。
図書館の前に展示してあります。
読んでみてね。

7月16日 運動所は7月20日の午後から使えません

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場では、今日も元気に子どもたちが遊んでいました。
授業の時間帯には、運動場の測量をしています。
工事の関係で、運動場は、終業式の日(20日)の午後から8月いっぱいまで使えなくなります。

7月16日 生き物を飼うということ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生はメダカを飼っています。
水槽が随分汚れてきました。
メダカの観察ができません。
メダカをすくって別の場所に移し、水槽をきれいに洗っていました。
生き物を飼うということは、いろいろな世話をするということですね。

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、トマトと卵のスープ、じゃがいもとウインナーのコンソメいためでした。
 トマトには、うま味成分が含まれています。このうま味が、料理の味に深みやコクを足してくれることで料理がよりおいしくなります。そのため西洋では、「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあるほどです。

7月16日 わたしの好きなもの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の英語活動です。
likeという言葉を学習しました。
自分が好きなものを紹介しました。

I like black.
I like hamburger.
I like drama.
I like family.
I like money.
I like  strawberry.

好きなものがたくさん出ました。

7月16日 ロケット・・発射!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の水泳の授業です。
まず、底に沈めたカードを拾うことで、水の中にもぐる練習をしました。
その後はバタ足です。
足の力を抜き、まっすぐ伸ばしてバタバタさせました。
続いて体をロケットにして・・・
水の中に入り・・
先生の「発射!!」の発声で、壁を勢いよく蹴って前に進んでいきました。

6月16日 高跳びの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の体育、高跳びの学習です。
短い助走でタイミングよくバーを跳び越えることができるか。
何度も挑戦していました。
カードに振り返りを書き込みながら学習を進めていました。

7月16日 不安と期待の水墨画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての水墨画に挑戦しています。
「初めて」は緊張します。
失敗したらどうしましょ・・わかんないし・・というふあんもあれば、
もしかすると自分はすごくうまくかけるかも!?という期待もあります。
しんとした中で描いていました。
6年生の図工です。

7月16日 ひとふでがき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒板に落書き?
家の絵がいくつも描いてありました。
ひとふでがきができるかできないかを考えています。
黒板の前に立ち、うーんと考え込む。
見ている子の中には一緒に指を動かす子もいます。
机の上で指を動かしている子もたくさんいます。
6年生の算数のチャレンジ問題でした。
何かの法則が見つかったかな?

7月16日 すてきな魚になあれ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工です。
机上に置くパレットや水入れなどの場所を確認しました。
今日は、魚のうろこに着色します。
3色だけを使います。
ちょっとだけ絵の具を出して、水で濃さを調整します。
子どもたちは、とても慎重にやっていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246