最新更新日:2024/09/30
本日:count up294
昨日:118
総数:766591
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

1/11 2年生 冬がいっぱい!

国語の授業で「冬がいっぱい」を学習しています。今日は、教科書を手がかりにして、冬に関わる言葉から想像したことや冬を感じたときの経験を、文章で表現してみました。この冬休みを思い出し、黙々と書いていきました。年末に降った雪のこと、クリスマスのこと、初もうでなど、お正月のこと、冬の景色のことなど、自分で経験したことや楽しかった思い出を、にっこりしながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 ぴかぴかでぴっかぴか

写真は清掃の時間の様子です。3学期初めての清掃ですが、みんなで協力して取り組んでいました。みんなが使う靴箱や渡り廊下は、汚れやすいところです。配膳室は、大切な給食を準備するところなので、一番ぴかぴかを目指して清掃します。どこも丁寧にきれいにしていました。久しぶりなので、汚れやほこりもたまっていましたが、みんなでぴかぴかにすると、気持ちもぴっかぴか、すっきりです!

きれいになった校舎で、みんなで仲良く過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、かす汁、鶏肉のあまだれから揚げです。かす汁は、酒かすを加えて煮込んだ汁物です。酒かすは、日本酒を造る途中でできるもので、甘みやうま味が含まれており、甘酒や漬物などの料理にも使用されています。おなかの調子を整えたり、体を温める効果があるので、酒かすを使ったかす汁は、寒さの厳しい時期にぴったりの汁物です。

写真は、5年生の準備の様子です。当番さんたちが配膳室から戻ってきたら、自分たちでどんどん進め、あっという間に準備が整いました。から揚げは、甘辛のたれがしみ込んでいておいしそう!

久しぶりの給食です。3学期も笑顔で「いただきます!」


画像1 画像1

1/11 久しぶりにみんなであわあわゴッシー!

給食前の手洗いタイムになりました。久しぶりのあわあわゴッシータイムです。みんなで一緒に手洗いすると楽しそう!あわあわも一層大きくなって、しっかり洗えているようです。今日もぴかぴかの手になって、給食準備がんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 6年生 がんについて考える

保健の先生の授業がありました。内容は、がんという病気についてです。映像を見ながら、がんについての正しい知識、予防するために気を付けることなどについて学びました。だれにでもなる可能性があること、早期発見によって治癒する可能性が高いことがわかりました。

がんにかかった有名な人のことやその人が話した内容が、新聞やテレビで報道されることがよくあります。がんを経験したことで「生きる」ことへの思いがより強くなったということを伝えている人もいます。「健康と命の大切さ」について考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 1年生 プレゼント♪

先生の説明や動画を見ながら、金色の折り紙を折っています。作っているのは、来年入学する新1年生の子たちに渡すプレゼント♪みんな目が真剣、一生懸命です。何ができあがるかな???楽しみにしていてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/11 見守られて登校

3連休明けの登校です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気登校してきました。たくさんの車、自転車、歩行者が行き交う上に、小雨も降り始め、いつも以上に危険がいっぱいの中でしたが、上手に声をかけながら導いてくださり、今日も安全に登校完了できました。中学校の保護者の皆様も見守りをしてくださっていました。朝早くからありがとうございました。

感染拡大が心配な状況になってきました。マスク着用、手洗いの徹底、密を避けるなど、予防の基本をしっかり行っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/7 先生たちの勉強会

みんなが下校したあと、先生たちの勉強会を行いました。今日は、アレルギー対応についての勉強です。事故発生時の対応についてのシミュレーションと、グループ協議を行いました。脈の測り方の実習や緊急時の救急体制の確認もしました。神山っ子みんなが安全に学校生活を送ることができるように、常に意識をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 6年情報児童「始業式」

1時間目にgoogle meetで始業式をしました。みんなアリーナで始業式を行っていた時と同じように、教室でも姿勢を正しくして、静かに話を聞くことができていました。
画像1 画像1

1/7 6年生 新聞で「みかん」

冬休みのめあて「みかん」=「みにつける」&「かんがえる」を生かして、新聞記事をじっくり読んで考えていました。記事は、稲沢市の内容です。じっくり読んだ後、記事の内容を短くまとめていました。書いては「う〜ん」と考え、消して書き直す子もいて、みんな脳をフル回転させて取り組んでいました。新聞をじっくり読むことが、しっかり身についていました。そして読んで考えることができていました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 2年生 3学期スタート!

あっという間の冬休みが終わり、いよいよ3学期が始まりました。2年生は、久しぶりに友達に会えてうれしい顔をしていた子がたくさんいました。
始業式が始まると、姿勢を正して最後まで先生の話を聞いて頑張っていました。3か月という短い3学期ですが、次の学年へとつなげるまとめの期間です。1日1日を大切に、元気に頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 5年生から「かみやま おうち教室」の問題です!

画像1 画像1
5年生から「かみやま おうち教室」の問題が出されました。算数の計算問題です。

5+5+5+5=555

おやおや?計算が間違っている???
さて、問題です。
上の式に、1本線を書き足して、正しい式になるようにしてください!

できるかな???
せいかいはこちら

1/7 1年生 3学期がんばります!

学活の時間に、「しん年のめあて」を書きました。「かんじのれんしゅうをがんばります!」「なわとびをじょうずになりたいです!」など思い思いの目標を書きました。色塗りをして、やる気アップです。最後に、声に出して読んでみました。目標に向かって頑張れそうな気持ちになってきたようです。1年生のみんなも、4月からは2年生。新しい1年生が入学してきて、おにいさん、おねえさんになります。がんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/7 5年生 虎嘯風生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3学期始業式でした。久しぶりに会う友だちとの会話に華を咲かせながらも式が始まると真剣な顔つきで臨んでいました。この3学期は「6年生の0学期」になります。
最高学年としての自覚を機として,一人一人が奮起し,実りの多い0学期にしましょうね!また,学級の仲間と過ごす日々を大切にし,楽しい思い出を作っていきましょう。
今年もよろしくお願いします。

1/7 3年生 「いっぱい」の3学期に

3学期が始まりました。気持ち新たに、3学期の目標を書きました。学習面、生活面それぞれ決めました。3学期頑張るぞ!の気持ちがあふれていました。背面黒板には、担任の先生からのメッセージがありました。「いっぱい!」の3学期にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 4年生 新たな気持ちでがんばるぞ!

学級活動の時間に、係決めをしました。代表の子を中心に進めていました。年が変わり、新しい学期が始まりました。新しい係の仕事を、心機一転がんばります!
画像1 画像1

1/7 1年生 3学期スタート!!

画像1 画像1
楽しかった冬休みも終わり、いよいよ3学期のスタートです。
久しぶりに友達の顔を見て、みんな笑顔が溢れていましたね。
始業式が始まると、ビシッと切り替えて姿勢よくお話を聞くことができました。

まだまだ寒い日が続きますが、3学期も元気いっぱいにすごしていきましょうね!

1/7 4年生 考えて聞く

今日の始業式の様子です。
姿勢良く聞いているのはもちろん、子供たちの表情からも話を真剣に聞いていることが見て取れました。
話をただ聞くだけではなくて、自分なら…と考えながら聞いている様子でした。
さすが高学年!
大きく成長できる3学期になりそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 3学期のスタートです!

 令和4年のスタートとなった3学期始業式。各教室の黒板には、先生方からの温かいメッセージが子供たちを出迎えていました。気持ちを新たに、3学期スタートです。
画像1 画像1

1/7 「かみやま」「なああ」で総仕上げ〜3学期始業式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3学期始業式がありました。オンラインの集会にもすっかり慣れてきました。全校が集まらなくても、教室で気持ちを切り替えて姿勢よくお話青聞くことができていました。

<校長先生のお話より>
今朝はとても寒かったですが、みんな元気に登校してくれてとてもうれしかったです。
ちょっと振り返ってみましょう。「みかん」覚えているかな?
「み」…身に着ける「かん」…考える 色々身に付きましたか?考えてできましたか?冬休みに身に着いたこと考えたことを3学期に生かしていけるといいですね。
さあ、いよいよ3学期。まとめの学期です。これまで1学期、2学期と頑張ってきたことに磨きをかけてもっといい自分、もっといいクラス、もっといい学年、もっといい神山小学校を作っていきましょう。3学期のめあては、『まあ こうゆう かみやま いいなああ』です。

黄色い文字は命を大切にするところです。
「ま」…マスクや手洗い、「あ」…間を取る「こう」…交通事故に注意「ゆう」…誘拐されないように注意
「い」…いじめを絶対にしない。「い」…いじめられることがもしあったら、大人に話をする。
こうやって命を大事にしていきましょう。

 3学期のめあての変わったところは、緑色の「かみやま」…「か」しこく「み」んなに「や」さしく たく「ま」しくです。これは、神山小学校の大きなめあてです。今のクラスの最後の日にこの勉強を今のクラス全員でできた!みんなでいいクラスにできた!と言えるように、それぞれの学級で担任の先生と一緒にどうしたら「かみやま」ができるか考えて一生懸命に取り組んでください。

そして、最後の「なああ」です。この「なああ」は3学期のめあてにしましょう。
「な」…なかま 「あ」…あいさつ 「あ」…ありがとう
「な」かまに「あ」いさつ、「あ」りがとうをいっぱいにしましょう。クラスの仲間、同じ学年の仲間、先生たちも仲間です。毎朝の旗当番、見守り隊の方々もみんな仲間です。朝、元気よくしっかりあいさつをしてください。おはようございますのあいさつでありがとうも伝わります。高学年のみなさんは、いい見本を見せてくださいね。かみやまっこみんなのあいさつありがとうを1000人を超えるみんなができるとすごく大きな力になります。
3学期はあっという間に終わってしまいます。今のクラス、今の学年が今までで一番よかったとみんなで思えるように、毎日毎時間の授業をがんばる。学級の友達の良いところを見つける。体を鍛え元気よく生活。声を出してあいさつとありがとうを伝えましょう。みんなの力で神山小を笑顔いっぱい、元気いっぱい、学びいっぱいの学校にしていきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252