ようこそ芳賀小学校HPへ!

秋深し 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 すっかり季節が進み、秋も深まってきました。
6年生の子ども達の服装にも変化が見られます。

国語科では、季節の言葉を学習しています。春、夏、秋と、3つの季節の学習が終わりました。残すは、冬、ひとつになってしまいました。
季節の変わり目を短歌や俳句にしました。陸上交歓会やスポーツフェスティバルなどの行事を通して感じたことや学んだことを短い詩や短歌、俳句で表現するのも楽しいですね。

パンジーを植えました 環境委員会

 15日の放課後の時間に環境委員会の活動がありました。
パンジーを鉢に植えかえ、学校の花壇にうつしました。
秋の紅葉とパンジーとで、学校の玄関がきれいに色づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバルに向けて 6年生

 陸上競技交歓会が終わりましたが、スポーツフェスティバルが23日とせまってきました。
今日は、150m走の走順を確認したり、係の仕事の顔合わせをしたりしました。

応援団長もきまり、最後のスポフェスにむけて、モチベーションが上がってきたの6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150mを全力で!6年生

 今日は肌寒い1日でしたが、5校時目の校庭は全力で走る6年生の熱気でいっぱいでした。

腕を振って、地面をたたくように!姿勢よく!先生方から教えていただいたことを実践しているのが伝わってきました。
明日配布の学年便りには、種目についての説明や係の仕事の一覧表が載っています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150m走を全力で!6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよスポーツフェスティバルが近づいてきました。
 今日は、150m走を全力で走りました。100mまでは練習していた6年生も、150mとなるとまた違うようで、最後の最後で逆転するなど、気の抜けない種目のようです。

 去年より一段とスピード感のある力強い走りをご期待ください。

スポーツフェスティバルにむけてれんしゅう中!

画像1 画像1
今日は、スポーツフェスティバルにむけて、はじめて校ていで大玉ころがしをしました!
土日の雨で、校ていが少しぬかるんでいましたが、ペアの友だちとしっかりころがすことができました。

当日の23日は、晴れのよほうで天気のしんぱいはなさそうですね^^
ですが、あさとよる、とてもさむくなってきました。
体ちょうに気をつけて、本番に力をはっきできるようにしましょう!

スポーツフェスティバルに向けて!

どの学年もこのフェスティバルに向けた準備を加速しています。

コロナ禍で学校全体での事前指導(練習)は行いませんが、当日、子どもたちの思いや願いが存分に発揮できるよう、学年での指導を充実させていきたいと思います。

現時点へは、当日は「晴れ」。子どもたちの晴れ姿、楽しみです。

5年 家庭科「ご飯とみそ汁を作ろう」5年2組

1日延びた2組の調理実習、子どもたちは朝からうれしそうです。
米をとぎなべにセット
煮干しのはらわたを取り、出汁づくりの準備もしました。

2校時、いよいよ調理実習の開始です。
ご飯炊きとみそ汁と、二つのメニューを並行して行うだけでも大変なのに、炊飯器ではなく、なべで米を炊くのですから、気をゆるめる瞬間がありません。
「ふっとうしたから中火。」
「次は水が引くまで5分ぐらいだから、時計をみて。」
お互いに、声をかけ合います。
班の友達と協力しながら、およそ40分、ご飯とみそ汁が出来あがりました。

「いただきます。乾杯。」
水のグラスを合わせ、自分たちの頑張りを讃え合いました。

今回の実習では、出汁の取り方と具材による切り方や下処理の仕方を学習しました。
そして、作業を複線でとらえる見方も自分のものにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業に取り組んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、3年生を中心に現職教育における研究授業に取り組みました。

教科は、算数です。「わり算や分数を考えよう」という単元での学習です。

それぞれのクラスが、それぞれのアプローチで算数の学びを充実させ、「主体的・対話的で深い学び」にしていくための手立てを考え、実践しました!

5年 家庭科 ご飯とみそ汁を作ろう 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いただきます。」
「うわぁ、おいしい。俺たち最高!」
初めて作ったみそ汁とご飯、予想以上のおいしさに、笑顔がはじけました。

今回は、ゆでる実習から大きくバージョンアップしました。
3種類のみそ汁の具材も自分たちで決め、切り方や下処理の方法も調べました。
メニューの一部を任されたことが、学びの原動力になったのですね。
子どもたちは、計画の段階から意欲的に学習しました。



6年生へ応援テレパシーを

画像1 画像1
 今日は6年生が出場する陸上交歓会。朝の会の前の時間に、5年生代表が放送で呼びかけました。
「1年生から5年生までのみなさんは、直接応援できないので、私たちと一緒に応援テレパシーを送りましょう!心の中で、『がんばれ、6年生!』と、3回強く思ってください。みなさんのテレパシーが届いて、6年生が大活躍をしてくれるはずです。では、いきますよ、強く、強く思ってくださいね。『せーの!』」
 この後、全校が静寂に包まれ、応援テレパシーが送られました。

郡山市陸上競技交歓会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡山市の同じ小学6年生の仲間と競い合う経験。貴重な一日となりました。

競技を終えた子どもたちは、安堵の表情を浮かべていました。学校の代表として、力いっぱいがんばった選手の一人一人に、大きな拍手をおくります!!

郡山市陸上競技交歓会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの表情からは、緊張感がみなぎっていました。これまで取り組んできた成果を出すとき。心臓の鼓動が聞こえるようです。

郡山市陸上競技交歓会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、秋晴れのすがすがしい天候で、絶好のコンディションのもと郡山市陸上競技交歓会が開催されました。6年生の代表の子どもたちは、全校生の応援を感じながら、全力で競技に向き合いました。


5年 家庭科 ご飯とみそ汁を作ろう 5年3組

 家庭科で、ご飯とみそ汁を作りました。
ご飯は、米が炊けるまでの様子が分かるように、耐熱ガラスの鍋で炊きました。
「沸騰して、泡だらけです。」
子どもたちは、大興奮です。
その後も、鍋を覗きながら火加減の調整をし、お米をふんわり炊き上げることができました。

ご飯炊きと並行しながら、みそ汁も作りました。
班のみんなと協力しながら、下処理をしたり、切ったりして、おいしいみそ汁を完成させました。

自分たちで作ったみそ汁とご飯は、最高の味でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達の考えをきこう

 6年生の算数科では、「比例と反比例」の学習に取り組んでいます。
画用紙300まいを数えないで用意する方法について考えます。

枚数は重さに比例することに気づき、今まで学習してきたことをいかして解決していました。

表を縦に見たり横に見たり、比例の式を思い出したりしてし、自分なりの方法で考えました。最後に、友達の考えを理解しようと黒板をじっくりみたり、話に耳を傾ける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芳賀小通信NO25(令和3年10月13日)を掲載しました

画像1 画像1
陸上競技交歓会は明日に延期されましたが、6年生の活躍が楽しみです。これまでの練習の成果を出し切って、力いっぱいやりきってほしいと思います。

写真は本日の学びの姿(4年生)から。

芳賀小通信NO25(令和3年10月13日)を掲載しました。ご覧ください。

郡山市陸上競技交歓会、順延のお知らせ

明日、予定されていました6年生の陸上競技交歓会は、天候不順のため14日(木)に順延となりました。

6年生は、全員、13日(水)、14日(木)両日とも給食がありませんので、お弁当の準備をお願いします。

6年生以外は、通常どおり給食があります。

なお、今日は昨日に比べ10度以上気温が低くなっています。子どもたちの健康管理にもご留意ください。。

石筵牧場へ行ったよ!

 1年生は今日、校外学習で石筵牧場へ行きました。日頃の行いのおかげ?もあり、最高の秋晴れでした。子ども達は、いろいろな生き物を観察したり、芝生の広場で友達と遊んだりしました。ぜひ、今日の出来事を子どもたちから聞いてみてください。また、たくさん体を動かしたので疲れていると思います。早めの就寝をよろしくお願いします。明日も元気に登校してくるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石筵牧場へ出発(1年生)!

画像1 画像1
画像2 画像2
青空の下、1年生が石筵牧場に向けて出発です。

子どもたちのまなざしはキラキラと輝いていました。

どんな動物やどんな自然とふれあうことができたかな。

下校後、子どもたちのお話をぜひきいてあげてください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 教育相談(特支)
2/15 学校評議委員会  教育相談(特支)
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227