最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:21
総数:578058
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

2月9日(水) 理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、手回し発電でコンデンサーにためた電気を使う実験をしました。豆電球と発光ダイオードでは、使われる電気の量が大きく違いましたね。なぜ、豆電球は電気をたくさん使うのでしょうか。発光ダイオードは、なぜ使う電気が少なく済むのでしょうか。また、このことが、日常生活ではどのような場面で生かされているのでしょうか。いろいろな疑問が生まれてきますね。

2月7日(月)すごろくあそび 1年生

 学校では、算数で学習した「大きなかず」を使って、すごろく遊びをしています。3進めたり、5戻ったりしながら、数の順序を復習しています。また、プリントの裏に順序良く数を書いたり、自分ですごろくを作ったりしながらも、学習の理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)博物館オンライン見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、博物館のオンライン見学を各クラスで行いました。実際に博物館の職員の方が、実物を見せながら丁寧に説明をしてくださり、子どもたちは興味津々で話を聞いていました。話を聞いて気になったことを、「Google meet」を通して職員の方に質問することもできました。昔の人々の道具にはたくさんの知恵や工夫が詰まっていることがわかりましたね。同時に、今使っている道具のありがたみも感じましたね。今日学んだことを、ぜひおうちの人にお話しできると良いですね。

2月4日(金) とび箱運動 1年生

とび箱運動をしました。今日は特に、ふみきり板に両足をそろえて踏むことを意識して、練習をしました。上手にふみきることができるよう、何度も繰り返し練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金) 理科・社会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の授業では、太陽光から電気を作り出す実験をしました。光電池をモーターにつなぐぎ日光に当てると、モーターが回ったことに、子どもたちからは歓声が上がっていました。
 また、社会の授業では、第二次世界大戦ごろ、召集令状(赤紙)が家に届き、戦争に召集される人やその家族などの周りの人々の気持ちを考えていました。当時の人々は、どのような気持ちで戦争と向き合っていたのか…。とても気になりますね。

2月3日(木)節分会 あすなろ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は節分です。あすなろ学級では、節分会を行いました。節分に関する○×クイズをしたり、鬼を貼った箱を的にして、豆を投げて倒すゲームを行ったりしました。○×クイズでは、節分に関する豆知識を得ることができました。

2月2日(水) ティーボール 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ティーボールの授業で、今日から試合形式での練習をはじめました。
攻撃のチームは相手の動きを見て打つ方向を考えたり、守備のチームは打者をみて守る位置を変えたりしながら活動することができました。

2月2日(水)にょきにょき とびだせ 1年生

 図工の学習で、空気を入れると膨らむしくみを使った作品を作りました。傘袋や手袋に空気が漏れないようにストローを付けることに苦戦していましたが、最後まであきらめずにがんばって作ることができました。びっくり箱のようなしかけに、みんなわくわくしながら楽しそうに作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(水) 理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、手回し発電機を使って、発光ダイオードを光らせたり、電子ブザーを鳴らしたりしました。ハンドルを回す速度を変えると、それぞれの結果はどうなったでしょうか?忘れてしまった人は、実験して確認してくださいね。

2月1日(火)メダカの水槽に水草を入れました

画像1 画像1
 先月から5年生の教室前でメダカを飼い始めました。子どもたちは、毎放課、興味津々で観察しています。今日は、メダカの水槽に水草を入れました。これで水槽の中も快適になったかな?

2月1日(火) 図工 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2月になりました。学校に登校するのも、残り30日です。
今日は、図工の作品を作っていました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28