最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:32 総数:615311 |
R3.11.11 人権週間(6年生)
人権週間が始まりました。
児童会役員の子が考えてくれたふわふわ言葉すごろくに挑戦し、相手の気持ちを考えた言葉遣いをしたり、ふわふわ言葉を意識的に使ったりしています。 今日は人権のポスターの色塗りもしました。 お家でも掲示して、みんなで優しい気持ちを育てられると素敵ですね。 R3.11.11 ピアサポート(5年生)R3.11.10 Unit 6 What would you like?(5年生)
お店に入って食べ物を注文をしたり、値段をたずねたりする場面を想定して、受け答えの練習をしました。
R3.11.10 授業の様子(4年生)R3.11.10 カンジー博士の暗号解読(5年生)
国語の時間に熟語を使った暗号解読のクイズをしました。教科書を読み、暗号の解読のしかたを確かめたあと、解読を進めました。
R3.11.10 読み聞かせ(6年生)
今日は読み聞かせをしていただきました。
面白い絵本に思わず子供たちからも「おもしろかった」「妹が…」と声がもれました。 素敵な絵本をありがとうございました。 R3.11.10 丹南っ子展に向けてR3.11.10 もりいちばんの おともだち(1年生)R3.11.10 学習発表会の準備当日が楽しみですね!! R3.11.10 読み聞かせをしていただきました。子どもたちのためにさまざまな本を読んでいただき、ありがとうございました。 R3.11.10 「みなみかぜ」作成検討会コロナ禍になる前ほど行事は行えない状況の下、できた行事について「みなみかぜ」を通じてお知らせする予定です。 R3.11.9 野外教育活動一週間前(5年生)
来週の火曜日は野外教育活動の日です。今日は、延期し、変更のあった日程等についての説明会を開きました。準備やお迎えでお世話になります。よろしくお願いします。
R3.11.9 くしゃくしゃぎゅっかんせい(2年生)
たん南っ子てんでかざる「くしゃくしゃぎゅっ」がかんせいしました。
今日は、みんなの作ひんを見合いっこしました。 みんなは何をつくったのかな。きょうみしんしんです。 R3.11.9 授業風景(4年生)
体育の授業の様子です。高跳びの授業では自分の歩数を考えて、どのように跳ぶと一番記録が伸びるのかを考えています。お互いにアドバイスをしながら跳ぶ姿も見ることができました。よい記録が出せるように頑張ってほしいですね。
2学期も残り1か月程となり、テストの回数も増えてきました。ぜひ、他のテストも勉強をした上で、臨んでもらいたいと思います。 R3.11.9 未来の自分の姿を思い浮かべて(6年生)どんな作品になっていくか楽しみです。 R3.11.9 伝達表彰
校長先生から、表彰をしていただきました。
夏休みの作品募集で、市内で優秀な成績を修めた子たちです。 防火に関する習字やポスター、いじめ・非行・被害防止のポスターです。 R3.11.8 国語 暗号解読 (5年生)記号が混じったいくつかの文があり、記号に何が入るかを見つけるという活動を行いました。 同じ記号には同じ音(おん)の違う漢字が入るので、 まずは記号ごとにどんな音なのかを考え、辞書を使いながら漢字を見つけていきました。 子どもたちは楽しみながら、一生懸命に進めていました。 R3.11.9 とけたもののゆくえ2(5年生)
4時間目の理科では、水にコーヒーシュガーを溶かしました。どのようにとけているかを観察しました。
R3.11.9 とけたもののゆくえ1(5年生)
3時間目の理科では、「水に食塩を溶かしたら重さに変化はあるのか」についてかんがえました。まず予想を立てて、実験で確かめました。
R3.11.8 自分の考えを伝えよう (3年生)
3年3組では、国語の時間に班で話し合いをしました。自分の思いを友達に伝え、友達の意見と比べながら、班としての意見を一つにまとめる練習です。司会や記録、時間の計測などの係に分かれ、話し合いの基礎を学びました。今後もこの学習を生かせるようにしていきたいと思います。
3枚目の写真は、秋らしいものを見つけ、クロムブックでみんなに発表しているところです。たくさんの秋のものが見つかりました。 |
|