最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:29
総数:394661
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

12月13日(月)「まごわやさしい」にちなんだ献立

画像1 画像1
今日は「まごわやさしい」にちなんだ献立(ご飯、牛乳、吉野汁、さばの塩焼き、ひじきと野菜の和え物)が登場しました。

「まごわやさしい」は、和の食材の頭文字を覚えやすく語呂合わせにした合言葉で、7種類の食材を食事に取り入れることでバランスの良い食事ができ、健康的な食生活が遅れると言われています。
今日の献立では
「ま」(豆・豆製品)−厚揚げ
「ご」(ごま)−すりごま
「わ」(わかめなどの海藻)−ひじき
「や」(野菜)−にんじん、ごぼう、だいこん。ねぎ、キャベツ、とうもろこし
「さ」(魚)−さば
「し」(しいたけなどのきのこ類)・・干ししいたけ
「い」(いも類)−さといも
みなさんは、「まごわやさしい」の食材をいくつ見つけることができましたか?
日頃の食事でも意識できるとよいですね。

3学年 12月10日(金) 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンでローマ字入力の練習をしています。「!」や「?」の打ち方に苦戦しながら、楽しくローマ字打ちを覚えることができました。

3学年 12月10日(金) 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で「たからじまのぼうけん」の学習をしています。宝の地図を元に、組み立てを考えながら物語を作ります。みんながどのような物語を作るのか、とても楽しみです。

3学年 12月10日(金) 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市が作成した交通安全教室の動画を見ました。道路を渡る際に気を付けることや交通ルールについて学習しました。自分の身を守り、安全に生活できるよう心掛けてほしいと思います。

4学年 12月8日(水) 短歌

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間に「冬」をテーマにして、短歌を作りました。それぞれ、冬で連想するものから様子や感じたことを表すことができました。

2学年 12月10日(金) 英語の授業

 英語の授業で、色の名前や形の名前を学びました。色や形を英語で大きな声で言って頑張って覚えていました。
 英語の曲も体を動かしながら元気に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ちゃんぽんめん、牛乳、揚げギョーザです。

「長崎ちゃんぽん」という料理の名を聞いたことはありますか?長崎ちゃんぽんは、長崎市で生まれたソウルフードです。長崎ちゃんぽんは、具材に豚肉や魚介類、たっぷりの野菜が使われていて栄養バランスが抜群です。今日の給食では、豚肉、いか、にんじん、チンゲンサイ、キャベツ、ねぎ、とうもろこしが使われ、鶏肉と豚肉のエキスを生かしたスープで仕上げてありました。

2学年 12月9日(木) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の授業の様子です。生活科では、おもちゃ祭りに向けて、一年生に送る招待状を作りました。算数科では、二つのテープ図を使って、どちらが多いのかを考えました。図工科では、色々な世界を想像してすごろくを作りました。みんな真剣に取り組んでいました。

12月9日(木)第2回運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 第2回運営協議会が行われました。授業中の子どもたちの様子をみていただきました。また、今後、子どもたちが温かい心を育んでいくための提案など、さまざまなご意見をいただきました。ありがとうございました。

3学年 12月9日(木) 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キーボードから、ローマ字入力・記号入力に取り組んでいます。

3学年 12月9日(木) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くぎうちトントン」の作品が、もうすぐ完成します。あともう少し、綺麗に色を塗ったら、ついに完成です。

12月9日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、かきたま汁、ポテトコロッケ、いんげんのごま和えです。

給食のメニューの中でも人気がある「かきたま汁」。今日のかきたま汁には「高野豆腐」が使われていました。「高野豆腐」は、日本古来の伝統食材で、別名「凍り(こおり)豆腐」とも呼ばれ、一般的には木綿豆腐を凍らせて、低温熟成させた後、乾燥させた保存食品のことを言います。大豆の栄養がギュッと凝縮されていて、エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、カルシウム、鉄、食物繊維など、豆腐よりも栄養価が高い食品です。
今日は、栄養満点なかきたま汁をいただきました。

3学年 12月8日(水) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「電気の通り道」の学習をしています。乾電池と豆電球を導線で繋ぎ、回路を作って明かりをつけました。明かりがついて、「ついた!」と喜んでいました。

5学年 12月8日(水)英語でクイズ!

 今年最後のALTの先生との英語でした。今日は、グループで習った英語を使ってクイズを行いました。正解すると、みんなで大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 「はしづかいを意識する献立」の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、つくね、味付けのり(はしづかいを意識する献立)です。

じゃがいもやつくねを「切る」、「はさむ」、「口へ運ぶ」、やわらかく煮た糸こんにゃくやたまねぎを「すくう」、「口へ運ぶ」、味付けのりでご飯を「くるむ」、「口へ運ぶ」など、はしの正しい使い方を意識しながら会食をしました。
教室では、「切る」、「はさむ」、「口へ運ぶ」、「くるむ」などのはし使いが上手にできていました。

また、今日の「つくね」には、鶏レバーが使われていました。独特の臭みが抑えられ、食べやすく工夫されていましたね。不足しやすい栄養素の「鉄分」をしっかり補給することができました。


4学年 12月8日(水) 音楽「ソーラン節」

日本に伝わる曲に親しむということで「ソーラン節」をかけ声やリコーダーで表現しています。運動会で踊ったソーラン節でもあるので、とても興味をもって学習していました。歌詞の意味が理解できると、曲のよさがより分かってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 12月7日(火) 感想画の鑑賞

完成した作品の鑑賞を行いました。どの作品も力作ばかりで、真剣に友達の作品のよいところを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、米粉パン、牛乳、冬野菜のコンソメスープ、チキンステーキのいろどりソースがけ、コーヒーパウダーです。

今日のスープには、冬に旬を迎える「かぶ」や「ブロッコリー」のほか、にんじん、たまねぎ、エリンギ、じゃがいもなどのたくさんの食材が使われていました。食材のうま味とコンソメの相性がよく、栄養とうま味を丸ごといただくことができました。

教室では、「給食当番以外の児童は着席して静かに待つ」、「給食当番の児童は協力して配膳活動を進める」という給食時間の過ごし方が徹底されていました。「さすが高学年」ですね。

3学年 12月6日(月) 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色と形を英語で発言しました。ALTの先生が言う形のものを線で繋いで当てるゲームをしました。

12月6日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、さつま汁、白身魚の湯葉あんかけです。

白身魚の天ぷらには「湯葉あんかけ」がかけられていました。
「湯葉」は、大豆の加工品の一つで、豆乳を静かに加熱する時に表面にできる皮膜のこと(画像下参照)で、良質なたんぱく質や鉄、亜鉛などのミネラル、大豆イソフラボンが豊富に含まれている栄養満点な食材です。
給食では、「湯葉のすまし汁」などの汁物に使用することが多いですが、今日は天ぷらにかける「あん」に使用しました。魚の栄養と「湯葉」の栄養を一緒に取ることができましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者宛配布文書

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076