最新更新日:2024/11/08
本日:count up2
昨日:29
総数:394661
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 1月14日(金) 版画完成

2学期から行ってきた版画もいよいよ印刷でした。子どもたちはどんな仕上がりになるのかとてもワクワクしていました。友達と協力しながら丁寧に作業をし、満足のいく作品ができたようです。展覧会本番も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 1月14日(金) ゆきあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに積もった雪に触れ、楽しく遊びました。

6学年 1月14日(金) 書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
書初めに挑戦しました。
漢字を大きく、ひらがなを小さく。漢字の中でも、横や縦を意識して取り組みました。

3学年 1月14日(金) 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 なわとび大会に向けて、体育の授業で大繩の練習をしました。目標回数をみんなで決めて達成できるように頑張りました。

2学年 1月14日(金) 雪にさわると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、辺り一面雪景色です。冬を感じられる美しい銀色の雪の世界です。
今日は、運動場に積もった雪を触って、雪の感触を楽しみました。
 「雪はさらさらしてるね」「雪だるまを作ったよ」と言う子どもたちの楽しい声がたくさん聞かれました。

1学年 1月14日(金) 浅野っ子展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週からの浅野っ子展に向けて、水の中の生き物を作っているところです。梱包材のプチプチを使って作っています。どんな素敵な作品ができるか楽しみです。

1月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、しょうゆラーメン、牛乳、揚げギョーザ、きゅうりとひじきの中華和えです。

給食では、ラーメンスープのような汁物には、ねぎを使うことが多いですが、今日は、ビタミンや食物繊維、カリウムなどの栄養素をバランスよく含む緑黄色野菜の仲間の「にら」(画像下)が使われていました。
特有の強い香りが食欲をそそる「にら」ですが、豚肉との相性がよく、疲労回復の効果が期待できます。今日のしょうゆラーメンにも豚肉と一緒に使われていましたね。

6学年 1月13日(木)カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックを使って、カウントダウンカレンダーを作っていきます。
今日は、カレンダーに使う写真をそれぞれ好きな場所で撮りました。

1月13日(木)学力検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2時間目に、国語と算数の学力検査が行われました。ドキドキしながら取り組む様子が見られました。頭を抱えながら一生懸命考え、問題を解く子どもたちでした。

1月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、れんこんサンドフライです。

れんこんサンドフライは、鶏肉、しいたけ、たまねぎをカレー味でいためたものを薄めにスライスし愛知県産のたれんこんではさんでフライにしたものです。一口食べるとカレーの風味が口に広がり、れんこんのシャキシャキとした食感と一緒に味わうことができました。

今日は、人気のある「わかめご飯」、「茶わん蒸しスープ」との組み合わせでいただきました。

3学年 1月12日(水) 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級内の問題についてみんなで話し合いました。諸問題の原因と対策を考え、画用紙にまとめて全員に共有しました。安全に生活できる学級をみんなで作っていきましょう。

3学年 1月11日(火) 保健の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 身体測定の後、保健の先生から、睡眠の大切さについて学びました。睡眠をたくさんとることで、集中力が上がったり、元気に生活ができたりすることを確認しました。

3学年 1月12日(水) なわとび大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間放課に、なわとび大会に向けて大繩の八の字とびをクラスで練習しました。「がんばれー」という優しいかけ声をかけ合いながら、寒さに負けず頑張っていました。

3学年 1月11日(火) 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定の後、保健の先生から「睡眠」についての授業を受けました。早く寝ることで身長が伸びると聞いて、みんな驚いていました。健康のためにも早く寝ることを今後も心掛けてほしいと思います。

3学年 1月12日(水) 中間放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳び大会に向けて、クラスごとに長縄の練習をしました。寒風の中、元気よく跳ぶことができました。

1月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、冬野菜のポトフ、ミンチカツです。

冬野菜のポトフには、かぶ、はくさい、ブロッコリーなどの冬野菜とウインナー、にんじん、たまねぎ、じゃがいもなどたくさんの食材が入っていました。野菜の甘味やうま味、食材の栄養が溶け出たスープを丸ごとおいしくいただきました。

今週は、気温が低くなる予報が出ています。かぜなどの病気に負けないように、給食や家庭での食事でいろいろな食品を組み合わせて食べること、休養をしっかりとることを意識していけるとよいですね。

1月11日(火) 今日の給食 〜行事食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、お正月にいただく行事食を取り入れた給食で、ご飯、牛乳、雑煮、ぶりのみりん焼き、黒豆です。

雑煮は、おもちの形や調理法、入れる具材が地域や家庭によって様々ですが、お正月には欠かせないお料理の一つです。みなさんが住む地域の雑煮は、おもちとこまつな(もちな)、かつお節を入れる程度で他の地域と比べると質素にものですね。
今日は、雑煮と一緒におせち料理に欠かせない「ぶり」や「黒豆」との組合わせでいただきました。ぶりは、出世魚であることから「昇進・出世祈願」、黒豆は、「まめに働き、健康にまめに暮らせますように」という願いが込められています。たくさんの種類のおせち料理には、願いがこめられ意味があるものばかりです。みなさんには、日本の食文化の一つとしてしっかり伝承してもらいたいと願います。

1月11日は「鏡開き」といって、鏡もちを刃物を使用せずに木づちなどを使って割り、お汁粉や雑煮、揚げもちなどのもち料理でいただきます。以前の給食には「ぜんざい」というメニューで登場していたこともあります。

3学年 1月11(火) 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭から、「睡眠」についての話がありました。睡眠と成長の関わりについて知ることができました。

1月7日(金) 年賀状の言葉から

画像1 画像1
 今年も皆さんから年賀状をいただきました。ありがとう。年賀状という文化はどんどん薄れてきましたが、やはりもらうと嬉しいものですね。
 その中に、「今年もコロナウィルスの影響で思ったよりいろいろなことができなかったですが、校長先生や先生方のおかげで楽しく過ごせました。ありがとうございました。」と書かれた年賀状をいただきました。その子の頑張りを私は知っています。厳しい状況の中でも、頑張っているから楽しく過ごせたと思うのですが、それを周りの人のおかげであると感謝の気持ちをもっていることに、また感心しました。
 周りの人の支えがあって私たちは生きています。それに気づいていつも感謝の気持ちを忘れずにいたら、心豊かに生き、人に優しくできるのではないでしょうか。

 今年も皆さんの笑顔がいっぱいの浅野小学校であってほしいと思います。皆さんの頑張りをたくさん見つけたいと思います。皆さんを応援しています。

3学年 1月7日(金) 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は始業式でした。久しぶりの学校でしたが、クラス全員揃うことができて安心しました。3学期も笑顔いっぱいの浅野っ子でいてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者宛配布文書

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076