最新更新日:2025/01/24 |
4月15日 (木) どんな形になるかな(2年生)手でねん土をにぎったらどんな形になるのか、試してみました。 おもしろい形になったかな? 4月15日(木)任命式がありました。(6年生)これから学校を引っ張っていくリーダーとして、責任をもって頑張ってほしいと思います。 これからの活躍が楽しみです。 4月14日(水) 守ろうね!(2年生)4月14日(水)今日も勉強頑張っています!(6年生)算数は、対称な図形の学習をしています。対応する点を見つけます。 習字では、はらいやはねの練習をしました。 来週は「歩む」という字を書きます。 理科では、ものの燃え方の実験をしました。 次はどんな実験をするか、楽しみです。 4月14日(水) 交通安全教室(1年生)信号、標識に気をつけて道路を歩く練習をしました。 これからの登下校で、教えてもらったことを意識していきましょう。 4月14日(水)今日の給食今日は、人気メニューのひとつ「とりにくのからあげ」が登場しました。鶏肉の切身にしょうがやにんにく、しょうゆで下味をつけ、粉をつけて揚げて完成です。1年生の教室で、子どもたちが給食を食べる姿をみていましたが、からあげが美味しいという声があがり嬉しく思いました。 今日も美味しくいただきました。 4月14日(水) 集中しています(4年生)集中できており、成長を感じました。 4月14日(水) 方位を学びました(3年生)東は教室の中では、どちらの方角か、手や体を使って楽しく学ぶことができました。 4月14日(水) 交通安全教室開催(1年生)しっかりと交通ルールを教えていただき、練習用の信号機等を使って歩行体験をしました。 命を守るために、今日、学んだことを忘れずに、実践してほしいです。 4月14日(水) 交流での授業も始まりました(わかくさ)交流での授業にも積極的に参加し、意欲的に取り組んでいます。 4月13日(火) 身体測定(1年生)保健の先生の話をよく聞いて静かに取り組むことができました。 4月13日(火) 避難訓練ですばやく行動(わかくさ)「お・は・し・も」をしっかりと守り、すばやく行動することができました。 4月13日(火) 漢字を書く練習をしました(2年生)4月13日(火) 理科を学びます(3年生)新しい先生と、どんなことを学ぶのか、楽しみですね。 虫めがねの使い方を学びました。ホウセンカとひまわりのたねの観察をしました。 4月13日(火)今日の給食今日の「にくじゃが」には糸こんにゃくが使われていました。こんにゃくは、「こんにゃくいも」といういもを粉にして、水と水酸化カルシウムを混ぜて固めて作られます。グルコマンナンという食物繊維が豊富で、腸のそうじをしてくれるほか、血糖値や中性脂肪をおさえるはたらきもあります。 今日も美味しくいただきました。 4月13日(火) 避難訓練4月13日(火)授業が本格的に始まってきました(6年生)みんな楽しく学習に取り組んでいます。 新しい教科書で行う勉強は、より一層やる気がでてきますね♪ 4月13日(火) 避難訓練を行いました!(6年生)雨のため運動場への避難をやめ、廊下に整列するところまで行いました。新しい教室からの避難経路を確認することができました。 実際に火災や地震が起きたときに、落ち着いて避難できるようにしていきたいですね。 4月13日(火) 学習のルールを確認しながら(3年生)ノートのとり方も確認しました。見やすくまとめ、自分の考えが整理できるように工夫できるとよいですね。 4月13日(火) せべっこのせその「せ」は、「積極的に手を挙げ学習」としてあります。 自分の考えに自信をもって発表できるようがんばり続けてほしいです。 どのクラスも「やる気」を感じます。これからが楽しみです。 |
|