情報モラル講座 12/20
外部講師による情報モラル講座がありました。低学年向け、中学年向け、高学年向けと内容を変えて行っていただきました。学んだことを忘れないようにしましょう。
たんぽぽ学級 今週のたんぽぽ 12/17
木曜日は、国際交流がありました。イタリアの食べ物や学校のことなど面白い話をたくさん聞かせていただきました。
テレビに出た話や、ユーチューブのチャンネルの話は特に興味を持って聞いていました。 金曜日は、「こんな時どうしたらよいか」の学習をしました。 トイレのドアのノックの仕方や、近所の人との付き合い方の練習をしました。 上手にできたので、その後ご褒美をもらって子供たちはニッコニコでした。 6年 算数テスト 12/171年 図工の時間 12/17
松ぼっくりに絵の具で色を塗って、クリスマスツリーを作りました。とてもかわいいツリーができました。
たんぽぽ学級 ビーズで工作 12/17
子どもたちは細かなビーズをプラスチック台に乗せて形を作り、アイロンの熱で溶かしながら成型し、作品を作ることに関心を持っている子どもたちがいます。毎日少しずつ時間を見つけて楽しく作品を作っています。
6年 図工の授業 12/17
図工では、「未来の私」の作品が完成しました。友達の作品をじっくり鑑賞して、鑑賞カードにまとめていきました。
4年 図工の授業 12/17
図工では、「ギコギコトントンクリエイター」に取り組んでいます。自分の作品作りに集中していました。
2年 年賀状作り 12/17
年賀状を書きました。宛名を丁寧に書き、イラストも添えてすてきな年賀状ができました。
たんぽぽ学級 国際交流 12/16
イタリアからみえた国際交流員の方による国際交流の授業がありました。イタリアの食べ物についてのお話をたくさんしていただきました。子どもたちの中には、イタリアに住んでいた子もいたので興味をもってお話を聞きました。国際交流員の方、どうもありがとうございました。
6年 学級向上プロジェクト 12/166年 調理実習をしました 12月16日
調理実習で「ごはんとみそ汁」をつくっていました。鍋でごはんを炊き、にぼしから丁寧にだしをとったみそ汁を作っていました。
ご飯にはおこげが少しできたり、お味噌汁にはうすく切った大根と小口ねぎがはいってとてもおいしくできました。 食べた後は、冷たい水でがんばって洗いました。楽しかったと話していましたが、おうちの人の大変さを実感できたようです。おうちでも進んでお手伝いができると素敵ですね。 1年 国際交流がありました 12月16日
イタリアの講師の先生に来ていただき、イタリアの国についてついて教えてもらいました。イタリアの食べ物や動物の鳴き声クイズでは、びっくりすることが多く大盛り上がりでした。
分団会がありました 12月16日
分団会では、2学期の振り返りと、来年度の新入生の確認を行いました。
2学期交通マナーを守り、あいさつもしっかりして、班で協力し合って登校できましたか。思いやりの気持ちを持つことで、お互い気持ちよく登下校することができます。 支えてくれている地域の人にも感謝し、2学期もあと少し、安全に登下校してくださいね。 5年 音楽の授業 12/16
音楽では、ゴジラのテーマの合奏に挑戦しています。自分のパートを練習し、グループで合わせることができてきました。
3年 算数の授業 12/16
算数では、「分数」の学習をしています。練習問題を解き、今まで習った内容を復習することができました。
1年 イタリア国際交流 12/16
屋内運動場でイタリア国際交流がありました。イタリアの食べ物や生活の様子について、クイズやゲームを交えて楽しく学ぶことができました。
たんぽぽ学級 今週のたんぽぽ 12/15
月曜日の2時間目は、書写の時間です。
今日は、硬筆でした。「ぐぅ、ピタ、ピン」を合言葉に良い姿勢で書くように声をかけています。少しずつ、声掛けに反応して姿勢を正してくれる子が増えてきています。 火曜日は、日常で食事のマナーについての学習をしました。その中で「お箸の持ち方」の練習もしました。なかなか上手に持てなくて苦労していました。 水曜日は、パンジーの苗を植えたり、水やりをしたり、花を摘んだりしました。 花を摘むのは、苗を育てて春にたくさんの花が咲くようにするためです。 「せっかくの花を捨てるのは…」というので、電子レンジを使って押し花にしました。 4年 算数の授業 12/15
小数のあまりのあるわり算の学習をしました。線分図や筆算で解き方を確かめて、練習問題にチャレンジしました。
6年 2学期もあと少し 12/146年 薬物乱用防止教室 12/14 |
|