最新更新日:2024/11/18
本日:count up50
昨日:59
総数:780225
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/1 1年生 ふれあいタイム

飼育委員のおにいさん、おねえさんに教えてもらって、うさぎたちとふれあいタイムをしました。うさぎにえさをあげたり、抱っこさせてもらったりしてにっこりでした。でもすぐに結構すばしっこくて、すぐに逃げていってしまうので、追いかけるのが大変でした。今まで外からしか見ることができなかったけれど、中で見るうさぎは、とてもかわいかったです。

チャイムと同時に小屋の外へ出て、おにいさんとおねえさんにお礼を言っていました。うさぎのお世話をしっかりして、うさぎのことをよく知っているおにいさん、おねえさんたちは、かっこよかったです。

最後にしっかり手洗いをして、教室に戻りました。楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 足音そろえてジャンプ!ジャンプ!

リズムなわとびの曲が始まりました。一斉になわとびが始まります。足音がそろってくると、ジャンプもそろってきます。楽しいよ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 入学説明会の開催について(1/28の連絡と同じ内容です)

画像1 画像1
神山小学校入学説明会参加予定保護者の皆様方へ

2/3(木)開催予定の神山小学校入学説明会は、予定通り実施します。

ただし、追加の連絡とお願いがありますので、参加予定の保護者の皆様は、下のリンクまたは、トップページのお知らせにある「一宮市立神山小学校入学説明会の実施について(1/28web文書)」をご確認ください。
↓↓↓
https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101...

2/1 6年情報児童「もくもくにんじゃタイム」

今日のそうじの時間はもくもくにんじゃタイムでした。
1年生は静かにそうじをしていました。
画像1 画像1

2/1 5年情報児童「がんばれ!小さいおかず」

本日の給食の一つは,小さいおかずのじゃがいもとウインナーのコンソメいためでした。小さいおかずを担当している人は,一生懸命トングでむずかしそうに具材をのせていました。
小さいおかずの担当,がんばりました。
画像1 画像1

2/1 3年生 外国語活動 クイズに挑戦

外国語活動の授業で、「What's this?」を学習しています。今日は習った表現を使ってクイズを出し合いました。ヒントをもらったり、予想して答えたりと、英語を使ってやり取りをしていました。なかなか正解が出なくて、ヒントの代わりに答えを言ってしまった…などというハプニングもありましたが、みんな英語を使って笑顔で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 4年生 スライド作成中

総合的な学習の時間に、動植物についてのスライドを作成しています。自分で選んだ動物や植物について、調べたり考えたりしたことをもとに、一つのスライドにまとめます。写真を取り込んだり、説明文を書いたり、中には、クイズ形式にしている子もいました。文字の大きさや写真の大きさにもこだわって、大きくしたり小さくしたりと、見やすくなるように工夫していました。なかなかの力作になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、トマトと卵のスープ、ジャガイモとウィンナーのコンソメ炒めです。卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人がいるかもしれません。しかし、黄身の色は鶏の食べるえさに入っている色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。

写真は、3年生の準備の様子です。みんなで協力して、とても手際よく準備を進めていました。あいさつは、全員の準備がそろうのをみんなで待ってから。大切なことです。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

2/1 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイムです。今日も手洗い場には、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。水は冷たいけれど、エイ!と気合いを入れてゴッシー手洗いをしていました。感染予防、頑張っています。

写真は、給食当番さんたちです。ピカピカの手で給食準備に取りかかります。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/1 5年生 家庭科 気持ちをまっすぐにして

家庭科の授業で、エプロンを作っています。今日は、周りを三つ折りにしてしつけをかけ、ミシンで直線縫いをしていました。「まっすぐ縫えるかな」「ドキドキする」と、なかなかスタートボタンが押せない子も・・・。でも、気持ちをまっすぐ、姿勢をまっすぐで、勇気を出して直線縫いスタート!まっすぐきれいに縫えました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 2年生 国語 遊びをわかりやすく

「おもちゃの国語の授業で、「おにごっこ」を学習しています。遊び方について説明を読み、大事なことばに気をつけて読み、わかったことを説明します。今日は、本などで遊びについて調べ、遊び方やおもしろさなど、遊びについての紹介文を書きました。調べたことをメモしたワークシートを参考に、説明文を書いていました。選んだ遊びも、初めて聞くような遊びもあります。「わかりやすく」を目指して、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 見守られて登校

地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。今日は近隣の高等学校で入学試験があり、たくさんの受験生と一緒になりました。横断歩道や歩道は、小中学生でいっぱいでしたが、皆様が上手に導いてくださり、安全に進むことができました。朝早くからありがとうございました。受験生の皆さん、落ち着いて入試を乗り切ってください!

今日から2月です、立春は近いですが、まだまだ寒いです。新型コロナはもちろん、風邪やインフルエンザの予防に努めていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/31 6年生 音楽 歌唱用マスクをつくりました

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式に向けての準備が少しずつ始まっています。
音楽では、歌唱用マスクを作成しました。不織布マスクを切り抜き、キャンブリックという目が細かい生地を貼り付けたものです。飛沫が飛びにくいので、歌唱用に良いそうです。
卒業式に向けて歌の練習も始まっていきます。素敵な歌声が響くのを楽しみにしています。

1/31 登下校時の車の乗り入れについてお願い

画像1 画像1
登下校時の車の乗り入れについてご協力をお願いします。

学校正門から北上した信号のない横断歩道(上の図の赤の□の場所)は、登下校の時間帯に多くの班が渡るため、児童の列と車との接触が大変心配な場所です。やむを得えない事情で車を乗り入れる場合は、児童の安全確保のため、東から気をつけてお入りいただくよう、ご協力をお願いします。

なお、登下校の時間帯は、学校周辺道路は交通規制があり、許可車両のみ通行可となっています。(許可証を見える場所に置いてください。)多くの児童が出入りする校門付近の安全のため、登下校の時間帯の車での送迎を、できるだけ避けていただくようお願いします。

1/31 エコ委員会 ごみ収集中

今日は、可燃ごみの収集日です。各学級から持ち込まれたごみを、大きな袋に入れ替えていきます。全学級が集まると、なかなかの量になります。最後に重さを測って、倉庫に入れます。教室がすっきりになるのも、エコ委員会のみんなのおかげです。
画像1 画像1

1/31 3年生 社会 古い道具調べ中

社会の授業で、くらしの道具の移り変わりについて学習しています。先週の博物館見学を経て、今日は、家の中で使われていた昔の生活の道具について、chromebookを使って調べ学習をしました。
「背負いかごは見たことないけど、調べたらたくさん売っているよ」
「マッチはうちにあるよ」
「洗濯板は、見たことないな」
つぶやきながら、ノートにまとめていました。今は、プラスチックの背負いかごがあり、ライターで火をつけ、洗濯機が洗ってくれる便利な時代ですが、昔の道具には、生活の工夫がされているはず。調べ甲斐がありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 5年情報児童「うさぎたちも元気いっぱい!」

大放課,うさぎの「おはぎ」と「だいふく」がうさぎの運動場で遊んでいました。

「だいふく」は飼育委員会の人たちにだっこされて,すごくかわいかったです。
「おはぎ」は,活発に動いていて,とても元気そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 委員会が学校を元気に!

今朝の児童集会で、3つの委員会から連絡がありました。カードを作って発表したり、クイズ形式にしたり、演技を見せて説明したりと、みんなに分かりやすく伝えようと工夫がされていました。練習もしっかりして発表に臨んでいました。神山っ子みんなのために頑張ってくれています。

委員会の活動が活発になると、学校が元気になります。明日から2月。広報委員会のがんばりのおかげで、掲示物も新しくなりました。美化委員会のお話にあった「もくもく掃除」で、神山小はもちろん、神山っ子の心もきれいになるはずです。来週から始まる生活委員会の「あいさつ・えしゃく運動」をみんなで盛り上げましょう。キーワードもしっかり集めようね!

他の委員会も、毎日の活動を頑張ってくれています。委員会の頑張りがつながっているおかげで、私たちの生活が支えられています。神山っ子みんなで、もっと元気な神山小を作っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 なわとび真っ盛り

大きい放課の運動場は、なわとび真っ盛りです。小さい子たちも上手になってきました。でも大きいおにいさん、おねえさんみたいに、二重跳びをすいすい跳びたいです。「二重跳びがんばる!」と言いながら、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 飼育委員さんの腕の中で

清掃時間に、飼育委員さんがうさぎ小屋の清掃をしてくれます。今日は清掃のあと、1年生の子たちが、うさぎたちと触れあうので、その打合せもしました。飼育委員さんの腕の中でまったりしていました。1年生のみんなに、名前や性格も覚えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252