ようこそ!萩原中学校へ!

2年2組 合唱コンクール(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある子が、「今日が一番歌っていて楽しかった」と話していました。その言葉がすべてだと思います。
今日の「ほらね、」が間違いなく今までで一番の合唱でした。

ナレーターの子の想いの詰まった曲紹介
指揮者の堂々として、感情のこもった振る舞い
伴奏者の繊細かつ大胆な表現
ソプラノ・アルト・テノールの伝えたいという想い

全員の想いが重なり合った合唱は、多くの方々の心に響いたはずです。
2組のみんなと共に、最高の「ほらね、」を作り上げることができて心から幸せでした!

今日はゆっくりと休んで、明日からの休みを満喫してください。

合唱コンクールを通し、深まった絆を来週の火曜日からも大切にしていこうね。


「礼儀 感謝 責任」
「中央大学」

2年1組 合唱コンクール(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組のみなさん、合唱コンクールお疲れさまでした。
みんなが緊張していること、その中でも全力で声をだしていることが伝わってくる合唱でした。高い音やテンポが次々と変わる難しい曲の練習、本当に大変だったと思います。最初の練習のころより随分声が出るようになってきたのは、たくさん積み重ねたパート練習があったからだと思います。
上手くいくこともあれば、上手くいかないこともありましたね。上手くいかないことにどう向き合うか、一人ひとりが実感したと思います。

今日は本当にお疲れさまでした!!

1年5組 合唱コンクール(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年5組の皆さん、今日は合唱コンクールお疲れ様でした。練習の時以上の素晴らしい「COSMOS」を披露してくれました。毎日、毎日更新されていくベストの状態を間近で聴くことができて、とても嬉しかったです。ありがとうございました。皆さんは、尾西市民会館で歌ってみて、どうでしたか。緊張しましたか。平常心で歌えましたか。先生から見た皆さんは、いつも通りで、とても輝いて見えました。素晴らしい会場で歌うことができたことは、大変貴重な経験です。コロナ禍でも開催できたこと、大きな舞台で歌えたこと、感謝の気持ちをもってほしいと思います。

 練習の時から、指揮者・伴奏者・パートリーダーを中心に、今日の当日まで協力しあってきました。初めの頃に比べると、合唱の完成度が高まるだけでなく、集団としてもまとまってきました。合唱を通して、「クラスの絆を深めること」が目的だったので、それは十分に達成できたのではないかと思います。胸を張ってほしいです。あとは、火曜日に賞が獲れるといいですね。火曜日から普段通りの学校生活が再スタートしますが、ここからが大切です。合唱を通して深めた「絆」が、様々な場面で生かされ、さらに深まっていくことを期待しています。2日間はゆっくり休んで、また元気に火曜日に登校してください。

 最後になりましたが、合唱コンクールに足を運んでいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。素晴らしい合唱ばかりでした。お子さんの努力にぜひ労いの言葉をかけていただけたらと思います。

1年4組 合唱コンクール(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組は、仲間を思いやる気持ちを持った子が多く、優しいクラスだといつも思います。何気ないところでも、優しい心でそっと手を差し伸べる姿に何度も感心する事がありました。
 歌の技術や声量に自信がなくなったり、声を合わせる難しさに悩むこともありましたが、「歌う」のではなく、このクラス、この仲間を信じて「思いやる」ことを意識して練習を重ねていくうちに、歌声もしっかりと一つになっていき、良い合唱になっていきました。
 そして今日の本番。『君と歩こう』の歌詞、曲調にみんなの思いが重なり、そして一つになり、最高の合唱でした。本当にみんなの「思い」が一つになった合唱でした。
 合唱は今日で終わりになります。けれど、この合唱でより強く団結した4組で、このメンバーで過ごせる日を大切に、またみんなと過ごせる日を楽しみにしています。本当にお疲れ様でした。

1年3組 合唱コンクール(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年リハーサルで自分たちの合唱の力の無さを感じてから、「なんとかしなきゃ…」とクラスが一丸となり頑張る姿は見ていて、とても頼もしかったです。毎日、上達していく合唱を聞くのはとても楽しかったです。
 本番では、合唱コンクールのトップバッターで緊張もあったと思いますが、今までの1番を聞かせてくれてありがとう!そして最後の全員で空を見上げる姿はとても素敵でした。終わったあとのみんなのやり切った表情、笑顔から悔いなく歌えたことが伝わってきて嬉しかったです。指揮者、伴奏者、パート―リーダー…そしてみんな、本当にありがとう!!
 来週からの学校生活も合唱コンクールを通して得たものを大切にして、みんなで笑顔で過ごしましょう。

1年2組 合唱コンクール(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組のみなさん、今日は合唱コンクールお疲れさまでした。クラスでの練習を始めたばかりの頃は声がなかなかまとまりませんでしたが、時間をかけていくにつれてハーモニーがきれいに生まれ、どんどん良くなってきていましたね。3パート合わせて歌うことで、1人では出せない、美しい合唱を作ることができましたね。
 本番はとても緊張しましたが、練習の成果を出せた最高の合唱でしたね。合唱を通して、クラスでの一体感、達成感を感じることができたのではないかと思います。今回の合唱コンクールで得られた絆を今後の学校生活に活かしていきましょう!最高の合唱でした!

1年1組 合唱コンクール(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの合唱練習を含め、今日までよく頑張りました。自分たちで声をかけ合い、練習の中で改善点を探し、どんどん成長していきましたね。途中でつまずくことがあっても、自分たちで解決しようと考えて、取り組みました。合唱を通して、仲間と関わり合うことの大切さを学び、大きく成長できましたね。学級目標「ALL Smile NO.1」1年1組の笑顔と個性が溢れる、とても素晴らしい合唱でした。おつかれさまでした!

11月5日(金) 1年生 技術の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の技術の様子です。小物入れを制作しています。完成品にズレが起きないように、しっかりと線などを確かめながら作業していました。

11月4日(木)本の紹介

 今月は、新着本3冊を紹介します。今回の紹介本は、「えっ!?」と思う不思議現象を紹介している本や、学校に関する「ゾクッ!?」とするような小説などを紹介します。コーナーで紹介した本以外にも色々な新しい本が入ってきましたので、チェックしてみてください。

「大人も知らない?ふしぎ現象事典」   
 ヨシタケ シンスケ/イラスト マイクロマガジン社
 わたしたちの身の回りには、「よくある」けれど名前を知らない現象がたくさんあります。誰しもが「またこの現象だ!」という体験をしているのですが、実は、その現象には、名前があったのです。テストの前の日になると部屋の掃除がしたくなる。本屋にいるとなぜかトイレに行きたくなる…。この様な身の回りによくある現象の名前を、楽しいイラストやふしぎ現象コラムと共に紹介しています。

「5分で読書 意味が分かると世界が変わる学校の15の秘密」  
 秦本幸弥/著 KADOKAWA
 生徒手帳や演劇祭、歴史の教科書やプログラミング授業、そして、プール……。学校の中にある何気ないもの。その本当の意味に気づいてしまったら、もう以前の学校生活には戻ることは出来ない。全15編の短編のうち、「借りられない本」では、図書委員のタクミが「誰からも借りられない」と、噂されていた本を見つけてしまったことから、ある恐ろしい体験をすることに。1つの物語が、5分ほどで読める短編集です。

「おとなになるのび太たちへ」 小学館
 eスポーツプレイヤー・梅原大吾さんや声優・梶裕貴さん、俳優・菅田将暉さんなど今活躍中の著名人10人が、「ドラえもん」を通じて伝えたいこととは……。10人それぞれが選んだお気に入りの「ドラえもん」と共に、それぞれの体験談や経験談、そして、思いなどが綴られています。作家の辻村深月さんは「優越感と劣等感」で「ドラえもん」について語ります。「ドラえもん」でみる「優越感と劣等感」とは…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス男子 西尾張大会(11月3日)

画像1 画像1
ソフトテニス部男子は、一回戦の大里中学校に勝利しました。続いて、これから大口中学校との対戦か始まります。

ソフトテニス男子 西尾張大会(11月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ソフトテニス部男子は西尾張大会で祖父江の森に来ています。
大里中学校との対戦が始まりました。

11月2日(火) 交歓練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後、交歓練習会を行いました。
 他学年の合唱を聞くことで、自分たちの課題を見つけたり、良いところを参考にしたりすることができていました。
 本番は今週末です。できる限りの練習を重ね、自分たちの合唱を創り上げていってほしいと思います。

11月3日(水 )市内県立高校魅力発信フェスタ(iビル7階)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、iビル7階で、市内の県立高校の魅力発信フェスタが行われています。
 各県立高校の様子を知ってもらう取り組みの一環で、今年で3回目です。
 開場前から多くの中学生や保護者の方が来場されていました。午後3時30分まで開催されていますので、お時間がありましたら、ご参加ください。

11月2日(火) 1年生 交歓練習会

画像1 画像1
 本日、他学級、他学年の合唱を聞きあう交歓練習会を行いました。1年生にとっては、先輩たちのレベルの高い合唱を聞くことが、とてもよい刺激になりました。本番まであとわずかですが、最高の合唱にするために練習を頑張っていきたいと思います。

11月2日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業ではALTと文法事項の復習をしました。与えられた単語で英文を作る練習です。一人ではあっているかどうか自信が持てない英文ですが、友達とペアになり協力することで自信をもって英文を作ることができました。

11月2日(火)1年生 音楽の授業の様子

画像1 画像1
 1年生の音楽の授業の様子です。合唱コンクールに向けて頑張っています!

2021魅力発信フェスタIN一宮(11月3日、iビル7階)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日にご案内しましたが、明日11月3日(水)文化の日にiビル7階のシビックホールで、市内の県立学校が学校紹介や質問会を開催します。
・参加にあたっては、申し込み等必要ありません。
・保護者の方の参観もできます。
・学年を問いません。
お時間がありましたら、ご参加ください。

11月2日(火) 萩原中学校への「テントの寄贈式」

 本日、ダイセーエブリー二十四株式会社様、中京銀行様をお迎えし「テントの寄贈式」が行われました。ワンタッチ式のテント4張を寄贈していただきました。
 10月21日(木)に行われた本校の体育祭の折に、生徒・保護者の皆様にお知らせしました大きなサイズのワンタッチテントです。
 このテントは、今後、様々な行事・イベント等で使われると思います。また、夏の体育の授業や、部活動等でも休憩場所として運動場に設置し、生徒が安心して活動できるためのテントとしても活用していきます。本日は本当にありがとうございました。
※写真撮影時のみ、マスクを外しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月) ピアサポートを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1時間目に問題解決の力を身につけるためのブレインストーミングの学習を行いました。
 ブレインストーミングとは1つのテーマについてグループで自由に意見を出し合い、よりよい方法を考える話し合い手段のことです。
 どの生徒も感染症対策に心がけながら、意見を出し合うことができていました。

11月1日(月)2年生 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週土曜日が合唱コンクールです。
学級での練習も2週目に入りました。
今日の学活では各学級で曲に込められた思いを考えたり、意気込みを文字にして表したりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

PTA

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

月間行事予定

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286