奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月28日 皆既月食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科です。
今日は人体についての授業でしたが、最後に教科書とは別の学習がありました。
「みんなに期待をもたせてしまった皆既月食。
 雲で見られませんでしたね。
 がっかりさせて悪かったなあ・・・
 今日は、動画を見つけたので、一緒に見てみましょう」
と先生。

画面に夜空がうつりました。
月が徐々に欠けていきます。
とうとうすっと消えました。
赤黒い影が見えました。

子どもたちは食い入るように画面を見ていました。
見ることができてよかったね。

5月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐とこまつなの中華スープ、チャーハンの具でした。
 今日のチャーハンの具には、ベーコン、エリンギ、ねぎ、にんじん、卵を使って、ねぎ油やごま油で風味豊かに仕上げてありました。ごはんといっしょに味わって食べました。

5月28日 親の願いがあってできたのだと思う

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会です。
児童センターのことについて学習しました。
なぜ児童センターがあるのか。
子どもたちは、みんなで考えてみました。
『子育ての相談をするためだと思う』
『親同士が交流することもできると思います』
『子どもとの楽しい遊び方を知るためだと思います』
『親の願いがあって、こういう施設ができたのだと思う』
きっとそうだね。
無料で利用できます。
子育てをしている方なら誰でも利用できますよ。

5月28日 初めての体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体力テストの様子です。
小学校に入って、初めて行う体力テストです。
昨年度はやれませんでした。
時々水分補給をしながら、50メートル走と立ち幅跳び、ボール投げをしました。

5月28日 絵に夢中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工です。
遊んでいる自分を描いています。
大きな四つ切の紙に描いています。
力いっぱい描いています。
夢中です。

5月28日 どんどん湧いてきた疑問を確かめる

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の理科です。
種子の中に、発芽に必要な養分が入っているのかどうか、確かめました。
種子を割って、ヨウ素液をかけてみました。
色が変わったら養分(でんぷん)が入っているということです。
紫のような色に変わりました。
『発芽しちゃったら、種子の中の養分はなくなるの?』
疑問が色々わいてくるようです。
「確かめてみようか?」
子どもたちの疑問を解決するように、先生は色々試してくれます。
『へえー!』
と言いながら、子どもたちは結果をのぞいていました。
授業は楽しいね。

5月28日 裁縫が楽しみだね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科です。
初めて裁縫道具を開いて見てみました。
「何が入っているかな?」と少しドキドキ。
針、糸、ハサミ、メジャー・・・・
来週は、いよいよ針に糸を通して玉止め、玉結びの学習に入りそうです。

5月28日 すてきな学習

画像1 画像1
2年生の国語です。
今日は、うれしい気持ちになる言葉を考えました。
「がんばった時」「一人でいた時」「困った時」「はじめてできた時」の4つの場面で考えました。
プリントに、その時言われてうれしい言葉がたくさんたくさん書かれていました。
「すごいね」
「天才だよ」
「よくがんばったね」
「いっしょにやろう」
「ともだちになろうよ」
「だいじょうぶだよ」
「おてつだいするよ」
「上手になったね」
うれしい言葉を書いたり言ったりしていると、みんなの顔がやさしくなります。
教室がほっこりしていました。
すてきな学習ができました。

5月28日 先生のように演技したい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が体力テストをしました。
50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げをしました。
初めに先生が模範演技をすると、とても大きな拍手がわいていました。
先生と同じような記録を目指して、子どもたちは頑張りました。

5月28日 1年生 そうじ、がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生に教えてもらいながら、教室やろうか、くつばこなどのそうじをしています。
隅から隅までほうきで掃いたり、机を二人で運んだり、今ではやることも覚えて、自分から進んでそうじをがんばっています。

5月28日 日新 今週もがんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、体力テスト週間でした。
みんなそれぞれ、練習の成果を発揮できましたね。

今日は2年生が体力テストの間、教室では黙々と勉強する子どもたち。
休み時間、なかよくすごろくをしていた子どもたち。
5時間目、道徳「がんこちゃん」を鑑賞する子どもたち。

今週も大変よくがんばりました!

5月28日 4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科は「電池のはたらき」という単元をがくしゅうしています。電流の流れる向きは、電池の向きによってかわるということを実験から学びました。担任が「電流を目で見てみようか」と言うと、子ども達は目を輝かせ、簡易電流計を見つめていました。電流の向きが変わっていることを深く実感したようです。子ども達のリアクションは素直です。

5月28日 濁点のついたひらがな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語です。
濁点のついたひらがなの学習をしました。
「点々のついたもじのある言葉をさがして書いてみましょう」
かぎ、おにぎり、どうぶつ、ひきだし、こくご、れいぞうこ・・・
子どもたちは、ノートに書いていました。
ひらがなをやっと覚えたところなので、なかなか早くは書けませんが、教科書を参考に、一生懸命考えていました。
「たくさん書けたねえ。
 じゃあ、近くの子と何を書いたか、見せ合ってみましょう」
興味深そうに互いのノートをのぞき合っていました。

5月28日 いつ何がおきてもよいように

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年4組で、緊急事態発生時の訓練をしました。
教室で先生が突然倒れたという想定で、SOSカードを持って駈け込んで来たクラスもありました。
その様子を1年生も見ていました。
いつ何が起こるかわかりません。
自分達で助けが求められように、随時指導していきます。

5月27日 授業のアドバイスをいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
授業アドバイザーの先生にお越しいただき、先生方の授業の様子を見ていただきました。
事前に授業計画をお渡ししてあるので、細かなアドバイスをいただきました。
子どもたちは、張り切って発表していました。
アドバイスを受けた先生たちも、より一層元気になりました。
明日の授業も頑張ります!


5月27日 長さの学習 がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数です。
今日は、長さの計算の最後の授業のようです。
ふり返りをしっかりしていました。
子どもたちは、自分の言葉で一生懸命ノートに分かったことや感想を書いていました。

『cmとmmでたし算ができるとは、知りませんでした』
『cmはcmどうしで、mmはmmどうしで足すのだということが分かりました』
『難しいかなと思ったけれど、「じごくのとっくん」でできるようになってうれしかった』
がんばったんだね!

5月27日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、かきたま汁、あんかけから揚げでした。
 卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は鶏のえさに含まれる色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。

5月27日 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全国学力・学習状況調査が実施されました。
小学校は、6年生が受けます。
「見たことのない問題が出ていました」
「問題の量は、そんなに多いとは思いませんでした」
「アンケートで、勉強とは関係ないことも聞かれたので、少しおどろきました」
6年生の子達が教えてくれました。
たくさん考えて疲れたね。
がんばりました。

5月27日 たして10になる数は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の算数です。
たすと10になる数字を、ペア同士で掲げています。
『3をたすと10になる数字はなんですか』
『3を足すと10になる数字は、7です』

あちこちで、一生懸命唱える声がしていました。

5月27日 パソコンって楽しいね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の授業です。
パソコン室で、パソコンの使い方を学習しています。
マウスのもち方、クリックの仕方など、色々復習しました。
eライブラリーアドバンスに入って、教科の問題も解いてみました。
夢中になってやっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246