最新更新日:2024/11/18
本日:count up3
昨日:334
総数:780512
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/3 5年生 クラスルームいいね!

始めてタブレットにログインしました。タブレットの中でもクラスルームがあって、画面に自分のクラスが表示されるといい感じです。みんなの顔がどんどん出てくると、みんなウキウキでした。授業で使えるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 1年生 生活科 アサガオカレンダー

1学期にアサガオを育てて、観察をしてきました。観察記録を振り返って、「アサガオカレンダー」を作成しました。双葉が出たころの絵を見ながら、嬉しそうに思い出していました。カレンダーには、日にちごとにだんだん成長してきた記録を描いていきました。

1年生のみんなも、アサガオに負けないくらい、成長しているよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 飼育委員のおかげで

2学期が始まって3日目。毎日飼育委員さんがうさぎ小屋の清掃をしてくれています。夏休み中は、なかなかお世話できなくて、さみしそうだったり、けんかや追いかけっこが多かったりしたうさぎたちも、だんだん落ち着いてきました。飼育委員さんたちのおかげですね。

うさぎたちは、今日も床をきれいにして、水やえさも準備してもらっていました。土曜日と日曜日は会えないけれど、仲良く過ごしてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 エコ委員会 回収中

清掃の時間に、エコ委員会の当番さんが、ごみの回収を行っています。今日はプラごみの回収でした。各学級から緑色の袋が集まってくると、当番さんは、プラごみ以外が混ざっていないか中身を確認し、一つの袋にまとめていきます。最後に重量を測って終了です。
「今日は学期始めだったから、少なかったかな・・・。」

みんなのために、委員会の仕事をがんばってくれています。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 5年生 答え合わせが楽しい!

5年生の算数で倍数の勉強をしました。倍数の意味を理解した子供たちは、3の倍数、4の倍数、5の倍数・・・と次々と倍数を見つけていきました。
いつもなら、先生が黒板に書いて答え合わせをするのですが、今日は2学期から使い始めたタブレット型PCを使って、答え合わせをしました。無線でつながっているので、PCを先生が持ち運んで子供の席まで届けます。あてられた子供が自分の席から操作すると、画面に答えが映りました。自分の答えがあっていることだけではなく、PCを自分で操作して答えを示すことがとても楽しそう!
導入されて3日ですが、子供たちはすぐに使いこなしていきます。子供の柔軟さには驚かされます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 もくもくと

写真は、清掃時間の様子です。みんなで使う廊下や階段には、夏休みのほこりやごみがたまっています。昨日きれいにしても、またどこかから集まってきました。長い廊下や階段を、みんなでもくもくとほうきではいたり、雑巾で拭いたりして、きれいにしていました。もくもくと磨いて、みんなの心もぴかぴかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 放送委員 みんなに届けます

給食の時間になると、放送委員の当番さんが、放送室に集まってきて、お昼の放送を始めます。自分の担当の内容を確認したり練習したりして、みんなに分かりやすく伝えられるように頑張っています。

カメラを向けたら、元気いっぱいを表すポーズをとってくれました。
画像1 画像1

9/3 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、みそ汁、鶏肉のから揚げ いろどりソースがけ、いちのみやたまごの豆乳プリンです。みそは、発酵中に段々と色が濃くなってきます。発酵する期間が長かったり、温度が高かったりすると色が濃くなります。昔から、その土地の持つ風土や気候によっていろいろなみそがつくられてきました。デザートのプリンは、浮野の卵が使われています。ふたには、一宮市制100周年記念のロゴが入っています。「いちばん だいすき 一宮」一宮市や神山が大好きな神山っ子であってほしいです。

写真は、5年生の準備の様子です。高学年は、配膳室から教室が遠くて大変ですが、頼もしい仕事ぶりです。教室に到着すると、みんなで協力して、あっという間に準備完了になります。さすがです。から揚げのいい香りが教室に広がってきました。今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

9/3 今日の手洗いゴッシーさん

画像1 画像1
画像2 画像2
給食前の手洗いタイム、「ゴッシータイム」です。順番に並んで、手洗いが始まりました。ゴッシーの歌を思い描いて、手の甲や手のひら、指の間、親指、爪の間、手首と洗っていきます。石鹸をしっかり泡立てて洗うと、あわあわゴッシーできます。ぴかぴかの手になって、給食準備を始めます。

ここで久しぶりの「神山おうち教室」神山っ子へ問題です。2枚目の写真の4つの手洗いをしているものの中で、1つだけ先生の手洗いの写真があります。どれでしょうか?(右上とか左下などで答えてね)
こたえは…

9/3 4年生 書写 敬老の日のはがき

書写の授業で、「敬老の日におじいちゃんやおばあちゃんにはがきを書こう」の学習に取り組みました。文字の大きさやバランスに気を付けながら、見本のとおりに書いてみました。住所やあて名も書きました。一文字ずつ落ち着いて丁寧に書いていました。

お家で実際に手書きで手紙を書いてみてくださいね。自分の住所や名前、バランスよく書けるかな・・・。でも手書きの手紙、きっと思いが伝わるでしょうね。

画像1 画像1

9/3 3年生 理科「うわぁ!すごい!」

タブレットを使って、理科の授業を行いました。今日は、「植物の育ち方 花がさいた後」の学習です。花が咲いた後の植物の写真を、タブレットで観察しました。今までは、実物を見たり、スクリーンに映した写真を見たりして観察記録を描いていましたが、一人一人タブレットを見ながら、観察記録にまとめました。

「うわぁ!すごい!」画面を指で動かして広げていました。拡大されたひまわりは、すごく細かいところまで映し出されます。実物で見えないところまで見えます。とてもきれいな画像に、目をきらきらさせていました。最後のログアウトまでばっちり行い、片付けをして授業終了です。ドキドキわくわくでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 2年生 算数 ひっ算がんばる!

算数の授業で「たし算と ひき算の ひっ算」を学習しています。今日は足し算の筆算をがんばりました。ノートにどんどん解いていき、みんなで答え合わせをしました。自分の答えが黒板と同じで、うれしそうに手を挙げていました。繰り上がりや繰り下がりのある筆算へと学習は進んでいきます。「ひっ算がんばります!」
画像1 画像1

9/3 見守られて登校

空は今にも雨が降り出しそうですが、神山っ子たちの登校が終わるのを待ってくれているかのようです。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様のおかげで、交通量の多い通学路も安全に歩くことができます。朝早くからありがとうございました。

感染症感染拡大が心配な状況が続いています。昨日も一宮市内に新たに91名の新型コロナウイルス感染者の発生が確認されました。医療の携わる方々のご苦労とご尽力に深く感謝いたします。

学校内でも、制限のある生活の中で、子どもたちは声を控えること、距離を保つことを意識しながら頑張っています。挨拶の声も控えめですが、目を合わせて会釈をしている姿もたくさん見られ、神山っ子の優しさを感じます。教室にある自分の座席が、心と体の居場所となるように、みんなで協力して生活していきたいと思います。

下校後の生活につきましても、十分な感染症対策が必要となります。ぜひ大人が目をかけ、声をかけ、心をかけていきたいものです。ご家庭でもお声かけをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/2 6年生 自分の身を守る!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は「防災の日」でした。神山小学校では、今日避難訓練を行いました。大きな地震が起きてしまったとき、どのように行動するかをじっくり考え、もしもの時に備えました。また、今は感染症も心配です。避難所での過ごし方、感染症の予防も併せて考えました。

9/2 4年生 避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました。「おはしも」の約束を意識し、静かに机の下にもぐって身を守ることができました。雨天のため、運動場への避難はできませんでしたが、放送での地震についての話を聞く姿も真剣でした。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 6年生 家庭科 出来上がりが楽しみ!

6年生の家庭科の授業で、「思いを形にして生活を豊かに」の学習に入りました。布を使って、家族(の心)が豊かになるような作品を作っていきます。早速布を手にしました。自分で柄を選んだので、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 5年生 英語耳になる!

2学期最初の外国語の授業です。今日は「身近の人を紹介しよう」の学習をしました。教科書の絵を見ながら、内容を聞き取る活動をしました。今日は、「できること、できないこと」についての対話です。一生懸命聞いてワークシートに書き込んでいました。何度か聞いていると、耳がだんだん慣れてきます。もっと英語耳に近づいていきたいですね。そして、早く感染症がおさまって、みんなで声を出して読んだり、対話をしたり、元気よくゲームを楽しんだりしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 4年生 ドキドキしながら

初タブレットを使った授業でした。最初はドキドキでしたが、自分のQRコードを読み込んで、セット完了。画面に友達の姿がどんどん映ってきて、わくわくしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 3年生 算数がんばる!

2学期の授業が始まりました。算数では、「長さ」について学習しました。kmとmの関係を何度も確認し、問題に挑戦しました。「3,000mは何km?」の問題を、「できる!できる!」「簡単!」とつぶやきながら、ノートに答えを書いていました。先生に赤まるを付けてもらってうれしそう。中には、「学校から自分の家まで何kmあるかな?」と進んで考えている子もいました。1km=1000mは、もうばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 6年生 SDGsの視点で…

 2学期の文化祭に向けて準備が始まりました。自分たちで選んできた新聞記事をペアやグループで読んで、1枚の紙につぶやきを記入していきます。初めは何となく選んだ「女子野球甲子園」の記事を複数で読んでいくことで、「5.ジェンダーの平等を実現しよう」「10.人や国の不平等をなくそう」などのSDGsの視点を見つけることができました。
 新聞は社会と自分をつなぐ窓となります。こうした授業を通して、自分の周りで起こっている社会に目を向け、よりよい未来を創っていける子に育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252