最新更新日:2025/01/10 | |
本日:7
昨日:59 総数:787911 |
|
1/31 委員会が学校を元気に!
今朝の児童集会で、3つの委員会から連絡がありました。カードを作って発表したり、クイズ形式にしたり、演技を見せて説明したりと、みんなに分かりやすく伝えようと工夫がされていました。練習もしっかりして発表に臨んでいました。神山っ子みんなのために頑張ってくれています。
委員会の活動が活発になると、学校が元気になります。明日から2月。広報委員会のがんばりのおかげで、掲示物も新しくなりました。美化委員会のお話にあった「もくもく掃除」で、神山小はもちろん、神山っ子の心もきれいになるはずです。来週から始まる生活委員会の「あいさつ・えしゃく運動」をみんなで盛り上げましょう。キーワードもしっかり集めようね! 他の委員会も、毎日の活動を頑張ってくれています。委員会の頑張りがつながっているおかげで、私たちの生活が支えられています。神山っ子みんなで、もっと元気な神山小を作っていきましょうね。 1/31 なわとび真っ盛り
大きい放課の運動場は、なわとび真っ盛りです。小さい子たちも上手になってきました。でも大きいおにいさん、おねえさんみたいに、二重跳びをすいすい跳びたいです。「二重跳びがんばる!」と言いながら、一生懸命練習していました。
1/31 飼育委員さんの腕の中で
清掃時間に、飼育委員さんがうさぎ小屋の清掃をしてくれます。今日は清掃のあと、1年生の子たちが、うさぎたちと触れあうので、その打合せもしました。飼育委員さんの腕の中でまったりしていました。1年生のみんなに、名前や性格も覚えてほしいです。
1/31 ぼくたちにおまかせあれ!1/31 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、スタミナ汁、キャベツ入りつくね、お好みソースです。今日のスタミナ汁には、にらが入っています。にらは、1年に何回も収穫することができる生命力の強い野菜で、体の調子を整える働きがあります。また、特有の香り成分のアリシンは、食欲を増進させる働きがあります。
写真は4年生の準備の様子です。みんなで協力をして準備を進めていました。準備中に汁がこぼれてしまうハプニングもありましたが、さっとキッチンペーパーできれいにしていました。周りの子もとてもやさしく声をかけていて、温かい雰囲気でした。 準備が整い、笑顔で「いただきます!」 1/31 2年生 算数 1mぴったり!
算数の授業で「100cmを こえる 長さ」を学習しています。今日は、身の回りの物の長さを予想して、実際に確かめてみました。「両手を広げた長さがだいたい1m!」の情報をもとに、紙テープを1mに切ってみました。そして、みんなわくわくしながら1m物差しで確かめてみました。「ほんのちょっと短かかった!」「長すぎた!」の中に「ぴったり!」さんがいました。すごい!
これから周りのものの長さを予想していきます。 1/31 1年生 元気に体育
体育の授業で、運動場ではなわとび、アリーナでは跳び箱を頑張っています。どちらも、何度も何度も繰り返して練習して、レベルアップを目指します。元気いっぱいで頑張っています。
1/31 児童集会
今日の児童集会では、3つの委員会からのお知らせがありました。
1 広報委員会からは、広報委員会の仕事の紹介や、3月の卒業式に向けた掲示のお知らせがありました。全校のみんなで校内をきれいにしていきましょう。 2 美化委員会からは、掃除道具の使い方のクイズや全校で「もくそう」の取り組もうという呼びかけがありました。どのクラスも掃除道具のクイズに楽しそうに参加していました。掃除道具を正しく使って校内をきれいにできるといいですね。 3 生活委員会からは、2/7〜2/9の4日間に行われるあいさつ運動について説明がありました。声を出さなくても「会釈」をすることであいさつになるという紹介もありました。気持ちの伝わるあいさつが増えるといいですね。 オンラインでの児童集会でしたが、委員会の発表が終わるたびに教室から拍手が聞こえてきました。離れていても、発表者に向けて気持ちを伝えることができていました。 1/31 神山っ子の活躍
今日の児童集会では、「福祉善行児童」の表彰がありました。学校のために率先して頑張って活躍した子が表彰されました。みなさんも友達のために頑張れる人になれるといいですね。
1/31 見守られて登校
日差しが暖かく感じる朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周りの大きな交差点には、たくさんの班が集まってきて長い列になります。渡っている途中に信号が点滅し始め、進むか戻るか迷って大変危険ですが、上手に導いてくださるおかげで、安心して行動することができていました。今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今日は1月最後の登校日です。立春間近となり、少しずつ春が近づいていることを感じます。感染状況については、昨日一宮市の感染者数は300名を超えました。感症急拡大の状況です。マスク、手洗いを徹底し、予防に努めていきたいと思います。 1/28 かみやまっこのみなさんへ
<ちいさい子は おうちの人といっしょによんでね>
神山っ子のみなさん!今週1週間、授業を頑張りましたね。そして、マスクや手洗いもしっかり頑張りました! まだまだコロナがたいへんです。学校がお休みの日も、マスクや手洗い、密を避ける、声の大きさに気をつけるなど、感染予防をしっかり行っていきましょう。月曜日に、神山っ子のみなさんと元気で会えるのを、先生たちも、かみたんとやまたんも楽しみにしています。 1/28 元気アップ!免疫力アップ!
本日の一宮市内の感染者数は138名でした。ますます心配な状況です。今週末も、十分感染予防をしながらお過ごしください。感染対策とともに、「早寝 早起き 朝ごはん」で、元気アップ、免疫力アップを目指しましょう。
1/28 入学説明会の実施について2/3(木)に予定しています神山小学校入学説明会は、予定通り実施します。 ただし、追加の連絡とお願いがありますので、参加予定の保護者の皆様は、下のリンクまたは、トップページのお知らせにある「一宮市立神山小学校入学説明会の実施について(1/28web文書)」をご確認ください。 ↓↓↓ https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101... 1/28 6年情報児童「そうじ」
そうじの時間に1年3組では,6年生と1年生がいっしょにそうじをしていました。
6年生が1年生に正しいそうじのしかたを教えています。 1/28 5年情報児童「集中!」まだほっている子,もう絵の具に入っている子・・ そんな作品ができあがるか楽しみです。 1/28 3年生 社会 博物館オンライン見学をしたよ1/28 4年生 算数 調べ方と整理のしかた
1週間のけが調べの記録を見て考えました。これは保健の授業ではなくて、算数の授業です。調べた内容は、「どんな場所でけがをしたのか」「どこにけがをしたのか」の2つです。「2つの内容を関連づけ、整頓して1つの表にしよう」が最初のミッションです。時間をかけて集計したら、たくさんの細かい表が、一つにまとまりました。そして、表の見出しも考えました。一つの表になると、「○○の場所では、△のけがが多い」などと、とても分かりやすくなりました。すっきりです。
1/28 2年生 自分の歴史
おうちの人に聞きながら、「ぼく・わたしのおいたち年ぴょう」を作りました。それをもとに、「○○のじぶん」を作成しています。「生まれたころにじぶん」から始まって、赤ちゃんのころ、幼稚園や保育園のころ、1年生のころと進んで、「2年生のじぶん」をかきました。さし絵や写真も準備して、仕上がりまぢかです。みんな心穏やかな表情です。
1/28 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、冬野菜のポトフ、ミンチカツです。今日の冬野菜のポトフには、かぶ、はくさい、にんじん、ブロッコリー等の冬が旬の野菜が入っています。冬野菜が甘く感じるのは、冬野菜自身が、寒さで凍ってしまうのを防ぐために、自分の身の水分を減らすことで糖分を増やしているからです。寒さの中でおいしく育った冬野菜を味わって食べましょう。
写真は5年生の準備の様子です。4時間目の授業が終わると、当番さんはすぐ身支度を整え、コンテナ室に向かいます。戻ってきたら、全員で協力して素早く準備を進めます。あっという間に準備完了となりました。ポトフには、ウィンナーがいっぱい。「おいしそう!」「うれしいな!」とつぶやいていました。栄養をたっぷり取って、元気いっぱいで過ごそうね。 今日も笑顔で「いただきます!」 1/28 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイム、すてきなあわあわゴッシーさんたちが、しっかり手洗いしていました。水は冷たいですが、自分のため、みんなのために、頑張っていました。ピカピカの手で、給食準備を始めます。おうちでも、しっかり手洗いしてね!
|